東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

宮城第一高等学校SPP授業

2009年11月26日 (木)

去る11/21(土)、宮城第一高等学校SPPの一環で4名の生物部員と小松原先生がいらしゃいました。SPPとは、Science Partnership Projectの略。科学館や大学等との連携との元、生徒の理科への興味育成をも助成するプロジェクトです。理数系教員指導強化研修も併設、様々な研修を通して先生方の授業力強化も図られているようです。(詳しくはこちら)

当日はスタッフも一緒に楽しませて頂きました!ありがとうございました!

担当したスタッフからコメントです。

D2藤岡です。
シーケンサーや器具の説明を担当しました。皆器用で、どんどん実験が進んでいく様子が素晴らしかったです。自分が高校の時はこんなに出来なかったよな。。。これからも科学への興味を大事に、学生生活を楽しんでください。興味を持ったら、ぜひ当ラボに(笑)それでは、ありがとうございました!

顕微鏡関連をやってました増子です。
当日はありがとうございました!私自身、宮城県第一高等学校が"宮一女"と呼ばれていた時の卒業生なので、感慨深かったです。実体顕微鏡を使ったキクの花の観察では、顕微鏡を使いこなして写真をたくさん撮っていたのが印象的でした。切片作成体験も難なく全員成功。自分の仕事の危機を感じました(爆)何かの仕組みを知りたいという興味、これからも大事にしていってほしいと思います。また機会があったら、ぜひ研究室を訪れてください!

M1の大坂です。
基本的な器具の取り扱い方及び、PCRについての説明を担当させていただきました。感想はとういうと宮一の子達には心底驚かされました。高校2年生でPCRの基本的な原理を理解しており、専門的な知識を高校生のころから学べる環境にあることを正直羨ましくも思いました。これからも宮城トップ高としてのプライドをもって勉学にいそしんでいただけたらと思っております。
最後に、私が高校時代の時には宮一女さんにはいろいろな面でお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE