東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】仙台市立七北田小学校・NSP「環境と植物から考える」(1/28)

2011年1月27日 (木)

 今年度最後のNSPは、6年生・120名を対象に「環境と植物から考える」という講義を行いました。先日、HPにもリストしたことをお知らせしましたが、今日が、10回目の講義でした。今年度の夏というか、この前の夏がかなりと言うくらい暑かったこともあり、「環境」ということには、興味がありました。このまま暑くなって、おいしいご飯の量が半分になったらとか、海水面が上がったらとか。そんな話から始まり、植物をこれまで、NSPで講義してきましたので、そのまとめと言うこともあり、植物は、CO2を固定できる、温暖化を緩めることができる。そんなことを実現するのは、今の子どもたちの世代だと。

 こんな講義で始まった関係からか、また、テレビの影響からなのか、100年後には地球はあるのですかとか、2012年に地球は終わるのですかとか。もちろん、明日のことは分かりませんが、最後に話をしたように、毎日、がんばることが大切です。自然の変化を観察しながら。そうすれば、そんなことよりも、もっとすごいことを見つけることができると思いますので。

DSCN0105.JPG これで、この6年生とのNSPも終わりです。中学にはほとんどと言っていいほど、出前講義を行ってないので、あと、3年後にまた、どこかの出前講義で。あるいは、もし、科学者の卵が続いていれば。ぜひ、卵ではなくて、雛のように育って、受講生になっているのかと思ったりもしました。どこかで見つけたら、また、「博士」と声をかけて下さいね。

 最後になりましたが、今年度の講義でも校長先生、担当の椎名先生、をはじめとする多くの先生方にご協力頂きました。ありがとうございました。とても楽しい講義の時間でした。この場を借りてお礼申し上げます。新しい年度でも、また、新しい子どもたちと一緒に学習できればと思います。

DSCN0140.JPG
 わたなべしるす

 PS. 七北田小学校のHPには、すでに校長先生がブログを書かれていました。なんという光速の早さ。学ばないといけないと。。というか、今日も学ばせて頂きました。ありがとうございました。


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE