東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】埼玉県立浦和第一女子高等学校・SSH研究成果発表会コメンテーター(1/21, 23写真追加)

2012年1月21日 (土)

 1/18から今日までSSH週間という感じの今週です。1/18は宮城県仙台第三高等学校1/19-20が、石川県立小松高等学校。1/21が今週最後のSSH研究成果発表会は、埼玉県立浦和第一女子高等学校でした。科学者の卵のエクステンドコースの実習指導などから、このところ、ずいぶんと伺い、こちらもお世話になっております。

 午前の部では、埼玉県立浦和第一女子高等学校のこの5年間、これからの5年間ということでお話し頂き、3名の生徒さんのプレゼン。だったのですが、最後に書いてある事情のことで、2名。残りの1名は、午後から。とてもよく考えられた発表であり、質疑に対しての応答も感動ものでした。そのあと、ポスター発表ですが、こちらは最初から聞かなくても、こちらが聞きたい部分に臨機応変に対応していたのも、高い可塑性かと思いました。

DSCN2107.JPG 午後からは今回の訪問のメインとも言える、国語科・長島先生の「SSHことば力」というテーマで、理系に必要な言語。難しい話を伺うのかと思いましたが、◎ーシー高峰、綾△路きみまろ、立◎談志を彷彿させる、講義を聴いている方々をも巻き込むようなまさに、「話芸」であり、感動でした。講義の中には、「多様性」、「利己的遺伝子」、「サイエンスのことばがある種方言」、「サイエンス・インタープリター」、「サイエンス・トランスレーター」等、渡辺自身の教育研究に係わるようなtermがたくさんあり、興味深いものでした。今回のこの講義を活かして、これからの教育研究をさらに発展させることができるのではないかというような高い「納得力」のある講義でした。講義の最後に少しの時間でしたが、お話しの時間を頂けたのも感動でした。また、講義をするための秘伝を皆伝頂けたことも、感動でした。ありがとうございました。

DSCF1018.JPG 最後になりましたが、SSHの菅野先生、関係の先生方、科学者の卵の受講生の方々、大変ありがとうございました。受講生の中には、受験生も。。。こんなに時間をとってもらってというのは、本当に強縮でした。受験もあと少し。がんばれることがこのSSHでわかりました。がんばってください。そして、ありがとうございました。

DSCN2113.JPG わたなべしるす

 PS. 朝から、京浜東北線、東北本線が周りのアクシデントでストップ。こんなことが起きると駅前のタクシーに大行列が。。まさか、こんなことを見ることがあるとは。。

 そういえば、渡辺が出前講義に伺っていた、仙台市立七北田小学校が「平成23年度キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰被表彰校等・小学校部門」、表彰というお知らせを頂きました。内藤校長先生には、渡辺のキャリア教育のきっかけを頂いたのを、ついこの間のように思い出しました。おめでとうございます。これまで通り、また、キャリア教育をはじめとするNSPを継続できればと思います。


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE