東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2012年8月の記事です。

イネお疲れ様会

2012年8月30日 (木)

M2山村です。

今週でイネが終わって、今日はお疲れ様ケーキ会を開いて頂きました。

RIMG0057.JPG

 

低温処理したイネのサンプルを取るためには、冷水かけ流し圃場のある古川の農業試験場まで片道1時間かけていく必要があります。

8月中、渡辺先生、増子さんと大坂さんにhelpしてもらい、ラボメンバーに葯集めやサンプルの固定を手伝ってもらいました。どうもありがとうございました。

今年は好天に恵まれ、ゲリラ豪雨からもうまく逃れ、順調にサンプリングが終わりました。

私は今年こそはイネ花粉の閾値を越えて花粉症になるのではと思っていましたが、ありがたいことにまだ大丈夫そうです。

RIMG0036.JPG

 

明後日からもう9月です。実験その他やるべきことがたくさんで、とても信じたくないですが。

涼しい秋を待ちながら残暑を乗り切ろうと思います。

 

M2 山村

ページの一番上へ

最近のラボ

2012年8月28日 (火)

8月も最終週となりました.

にも関わらず,仙台はまだ連日30度越えです.

一体いつまで続くのでしょうね.


天候は変化があまり感じられませんが,植物は着々と育っているようです.

RIMG0034.JPG

今年のイネサンプリングも本日めでたく無事終了しました.

M2ふたりとも頑張ってくれました.お疲れさまです.

RIMG0028.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

他のラボメンバーやバイトさんたちにもお世話になりました.

集めたサンプルを使っての実験も,どうかよい結果が出ますように.



また,昨日は三重大からいつもお世話になっている諏訪部先生と学生さん2名が

ラボにいらっしゃいました.実験の進捗状況や今後の計画などを話し合い,

夏の作業で疲れ気味だった我々には良い刺激となりました.ありがとうございました.

夜もみんなでジンギスカンを食べに行ってきましたが,目の前のお肉に負けて

写真を撮ることを すっかり忘れておりました..


またのお越しをお待ちしております!


さかぞの

ページの一番上へ

ミラクル、チャンス、大胆に。。。(8/29)

2012年8月28日 (火)

 出張で南九州へ。鹿児島にはSSHで結構出かけるが、宮崎は20年ぶりくらい。宮崎には子供の頃、中学生の時の修学旅行で。青島と鬼の洗濯岩。何であんな不思議な光景ができたのかと。そんな風に思った。こんな光景をミラクルといえるのだろうか。ミラクルと言えば、「ミラクルフルーツ」。なんでも、ミラクリンというタンパク質のおかげで、この果物を食べて、1hrほどは口の中が甘いとか。そのタンパク質の合成もできるとか、聞いたことがあったような。偶然、市内で、「ミラクルフルーツ」をみつけた。結構な値段であったが、百聞は一見にしかず。買ってみた。赤い実で、中の果肉は、白。その中に種が。初めて聞く、アカテツ科という植物に分類されるらしい。。。まずは、果肉を食して、トマトを。。。。あり得ないくらい、というか、砂糖をかけたトマトのような。。。。少し酸味のあるヨーグルトも。。。。甘い。。。。1hrほど、口の中に何を入れても甘かった。。。。まさにミラクルであった。

DSCN3481.JPG ミラクルというのは、奇跡とでも言えば良いのだろうか。奇跡はそうそう起こるものではない。チャンスを活かすも殺すも、その人次第と。チャンスをものにできれば、大きな魚というか、獲物を得ることができるが、逃がした魚は大きいというように、失ったチャンスは戻ってこない。。。だから、ミラクルなのであろう。人生でたくさんのミラクルを持っている人がいるとは思えない。また、ミラクルをかぎ分ける能力がある人があるとも。。。目の前にあるのがチャンスなのか何か、それくらいは見分けられるようになりたいものである。

 ただ、師匠の日向先生がよく行っていた。お酒の席で。「チャンスだと思ったら、慎重にならないで、大胆に。。。」。確かにそうかもしれない。慎重にやったら、うまくいくこともある。この前に捕まえた、オニヤンマのように。しかし、実験をしていて、うまくいきそう、これがチャンスと言うときは、一気呵成に。。というのは、そうなのかもしれない。最近、ミラクルとか、チャンスというのが、どうも見えないような気がする。もしかしたら、大胆さが足りないのかもしれない。年のせいかもしれない。固く、「送りバント」というような攻めになりがちかもしれないが、「エンドラン」をかけるなど、一気にと言うことも考えないと。もちろん、それがチャンスだと言うことを理解して。。。ミラクルフルーツは、そんな不思議な味がした。


 わたなべしるす

DSCN3466.JPG


ページの一番上へ

夏の思い出

2012年8月27日 (月)

こんにちは。バイトの農学部2年川岸です。

今年度からバイトをしている私たちも研究室ダイアリーに参加できると聞いたので、今回初めて投稿します。今後、自分の身の回りの出来事やバイトの内容などを出来る限り投稿していこうと思います。

今回は、今年の夏の思い出話をしたいと思います。今年、私は家族旅行でオーストリアのハルシュタットという町に行ってきました。

photo1.JPGハルシュタットは人口約900人の小さな町で、その景観は世界遺産に指定されています。
世界遺産とあって、町中は多くの観光客でいっぱいになっていました(観光客の約半数は東洋人でした!)。4泊5日過ごした期間中は、毎日町の景観を写真に収めていたので、様々な表情のハルシュタットを知ることができて満足しています。

ハルシュタットには2つの教会があり、ひとつはカトリック教会、もうひとつはプロテスタント教会になっています。プロテスタント教会の周りにはお墓があり、その近くにアジサイが咲いていました。

photo2.JPG私はアジサイが好きなので、見つけたときは嬉しくて、思わず写真を撮ってしまいました。ピンクと紫の中間の色をしていて、とても綺麗でした。高校の頃、アジサイの花色変化について8,000字論文を書いたことがあるのですが、そのときは自宅にあるアジサイの花を使って実験・検証を行ったので、いつか機会があればヨーロッパにあるアジサイを用いて実験してみたいです。

旅行期間中、ハルシュタットからザルツブルグやウィーンに車で行き、それぞれの都市で観光をしました。ウィーンはみなさんご存じのとおり、音楽の都と言われていて、あらゆる劇場でオペラやオーケストラコンサートなどが行われていました。ザルツブルグには、モーツァルトの生家があることで有名で、今回お土産として買ったチョコの包みにはモーツァルトが描かれています。

来年、私の弟が受験生になるため、家族旅行は今年で最後になりますが、私にとってとても有意義な旅であったし、家族全員で良い思い出を作ることができて良かったです。


ページの一番上へ

【更新】2008年1月~12月までの旧ニュースリリース記事を移行

2012年8月23日 (木)

2008年1月~12月までの旧ニュースリリース記事を、現ダイアリー、現ニュースリリースに振り分け移行しました。

ニュースリリース 2008年2月 3月 5月 7月 8月 9月 10月 12月

ダイアリー 2008年1月 5月 6月 8月 10月 11月 12月

DSC_5415.JPG


ページの一番上へ

diary Top1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

ARCHIVE