東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】仙台市立木町通小学校・特別講義「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」(5/23)

2013年5月23日 (木)

 木町通小学校も、昨年度から年間を通じて、出前講義に伺うようになりました。そんな中、今年度最初の出前講義で、「国際植物の日」のイベントの1つとして、今回の「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」となりました。今月の5/9(木)には、小松市立中海小学校翌5/10(金)には、加賀市立橋立中学校で、講義を行ったもので、このキャベツ、ブロッコリーが少し季節のはざまになりかけた頃に、よく出前講義を行うものです。ここ数日、天気もよく、20-25oCの最高気温というのは、ようやく春らしくなったというか、5月らしくなったというか。。。少し遅いですが。。。ここでもwelcome boardがお迎えしてくれました。伺った時間がぎりぎりで、校長先生とお話しする時間もなく。。。

DSCN6353.JPG この学年は、3, 4年生と講義をしていました。ただ、その間に転校してきた子供さんもいたので。簡単な自己紹介。そのあと、トマトの生長の話しを説明して、植物の基本的な成り立ちも合わせて。。。

DSCN6358.JPG そのあと、キャベツ、ブロッコリーの成長の様子を説明して、最初の双葉が似ている、最後の花も似ている、というようなことを話を。。。ブロッコリー、キャベツの花を見たことあるという子供さんもいました。おじいちゃん、おばあちゃんが作っている畑で。。。よく観察しているなと。。。それで、実は、同じ種(しゅ)ということを話して、両方の遺伝子を持った植物を作ることができると。。。

DSCN6363.JPG そこで、先の植物の成り立ちを踏まえて、どの様な植物ができるかを各班ごとに、絵に描いてみようと。どの班もみんなで相談をして、楽しくまた、よく考えていたと思います。最後になぜ、このような絵になったのかなどを説明してもらい、それぞれの班の説明に対して、質問コーナーも。途中から、すごく質問をするようになり、質問数を制限しないと終わらなくなるという。。その当たり、申し訳なかったです。せっかく、質問したいと思っていた心が折れなかったかなと。。。最後の解説の時間は、十分にとることができなかったですが、描いていた絵について、その可能性、正しい点、間違っている点を話して、終わりということに。。とてもしっかり考えて、説明できたのは、よかったと思います。

DSCN6395.JPG 講義のあとは、恒例となっている、5年2組の生徒さんたちと給食。今日のクラスは比較的静かだったですが、いくつか質問がある子供さんたちと議論をしながら、楽しい給食の時間でした。給食のあと、熊谷校長先生と最近の教育について、あれこれと、。。こちらが、今日の午後に、「基礎ゼミ」の中間発表会があるので、その関係でゆっくりお話しできなかったですが、また、時間を見つけて、ゆっくりとお話しできればと思います。

 最後になりましたが、お世話になりました、熊谷校長先生、教務主任の熊谷先生、5年生担任の先生方にはこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. 学校の花壇に、キャベツの花が咲いているのを見つけました。ぜひ、本物を観察してみて下さい。

DSCN6352.JPG PS.のPS. プレゼンの最初の画面に、ベガルタ仙台のマスコットキャラクター・べがったくんの写真を入れていたので、サッカー観戦をされているのですかという先生とお話しできました。年間チケットを買われて、応援されているとか。。。また、今度、スタンドで見かけたら、声をかけて頂ければと。。スタンドでは、いろいろと知っている方にお目にかかるのですが、また、そうした方が増えたなと。

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE