東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】平成25年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会・コメンテーター(8/7, 8/12追記)

2013年8月 7日 (水)

 今年もSSHの運営指導委員には、盛岡三(通常枠)、仙台三(通常枠、コア)、福島(通常枠、コア)、観音寺一(通常枠)、錦江湾高校(コア)を仰せつかっており、盛岡三仙台三観音寺一については、運営指導委員会も開催され、順調に進んでいるようでした。また、錦江湾、福島高校については、今月中に予定されています。そうしたSSHの活動を全国レベルで発表する場所が「スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会」。今年度も、パシフィコ横浜で。昨年度のような厳密な審査をするという立場でなく、全体を広くという形でしたので、少しほっとした参加でした。

DSCN7113.JPG 時間の関係で、特別講演のあとからのポスタープレゼンテーションからの参加をして、コメント。今年から、参加校が200校を超えており、全体を見るのは、かなり。。。何度か見て回りながら、すいているポスターで、これというのにポスターを見て質問。ほとんどが植物関係でしたが、そうでないものも。あとは、こちらが出前講義等で伺っているものも。時間の関係で、話を伺えなかったところも。。。

DSCN7115.JPG
DSCN7116.JPG
DSCN7117.JPG
DSCN7124.JPG 気になったことは、前にも書いたことがあるかもしれないですが、基本的に説明しましょうということ。国内外の学会、国際会議などでポスターを見ていても、こちらから説明をお願いするというか、ここが不明なので、教えて下さいという質問形式。いわゆる、グローバルスタンダード。もちろん、高校生なので、背景がわからないので、説明しようというのはあるかもしれないですが、世界を目指すのであれば、こうした形式にするのはどうでしょうか。運営指導委員会などでは、この話をします。また、セミナーでも、予算申請、中間評価などでも、あらかじめ時間は決まっていて。。。SSHで講演を頼まれても。。。もちろん、時間をoverしそうになって、最後、しゃべりを早くしたり、スライドをはっしょったり、。。。これも時間が決まっているからできる芸当で。。。。なので、説明する時間はあらかじめ、決めて、高校サイドに提案しておくと、全体が締まるのではと思いました。あと、見ている現象は、植物、生命の何を見ているのか、実験のための実験とかでなくて。。もう少し、自然を観察することを考えてみてはとも思いました。ただ、それにしても熱心に説明してくれる、高校生の態度には、毎年感動です。ありがとうございました。

DSCN7118.JPG
DSCN7119.JPG
DSCN7121.JPG
DSCN7125.JPG ポスターを見ながら話したり、あとから、話だけを聞いたところもありますし、場合によっては、写真を撮るのを忘れたところもあるかもしれないですが、眺めたところをページ全体に記しておきます。写真として。。。もちろん、渡辺の好みもありますので。。。あくまでも好みということで。。。先日書いた評価とリンクされるというのは。。。。全部を見ていないので。。。。200のポスターを短時間では無理ですので。。。。

DSCN7122.JPG
DSCN7123.JPG
DSCN7126.JPG
DSCN7130.JPG ポスターを丁寧に説明してくれた高校生の皆様、そして、そこで知り合いになれた先生方、また、久しぶりにお目にかかれた先生、生徒の皆さん、ありがとうございました。おかげで1日、よい勉強になりました。また、それぞれの高校で講義等でうかがえればと思います。ありがとうございました。

DSCN7127.JPG
DSCN7128.JPG
DSCN7129.JPG わたなべしるす

 PS. 1hrのはずが、ついしゃべり混んで、2hrに。。。というので、予定していた他の先生との打合せが遅くなって、ご迷惑をおかけしたり。。。。想定外というのはよくないので、そうした時の対応もしっかり考えないといけないと。。。そんなことも改めて。。。しっかり、この場面では、こうというような危機管理をと。。。

 PS.のPS. 発表の合間にとある先生から、科学研究の歴史というか、そんな本をお借りしました。まだ、ぺらぺらとしかめくっていませんが、なるほどと思うとともに、失敗を反省して、研究に活かさないといけないと。。。夏休みの宿題になりました。ありがとうございました。

 PS.のPS.のPS. 8/12(月)、先週のうちにいくつかの高校から、受賞のお知らせを頂いていたのですが、。。あれこれとあって、渡辺がこれまで出前講義等に伺っているところだけですが。。。まとめておきます。いくつかの高校の先生から連絡を頂くと共に、HPにも見つけました。何より受賞はこれまでのこと、これからのことへの励みになるのではと。。。。おめでとうございます。

金光学園高等学校:科学技術振興機構理事長賞
石川県立小松高等学校:奨励賞, 生徒投票賞
宮城県仙台第三高等学校:ポスター発表賞
香川県立観音寺第一高等学校:生徒投票賞
鹿児島県立錦江湾高等学校:生徒投票賞
岩手県立盛岡第三高等学校:奨励賞, 生徒投票賞
和歌山県立日高高等学校:ポスター発表賞

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE