東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】和歌山県立日高高等学校・SSH-NSI特別講義「大学教授からの進路選択アドバイス---進路、就職、人生を戦略的に考える---」(10/17)

2013年10月17日 (木)

 昨日は午前、午後とそれぞれ、名草小学校天王寺高校でした。昨日のうちに、天王寺から日高高校のある御坊まで移動。和歌山から御坊までは「紀勢本線」。鉄道に乗るのは結構好きなのですが、紀勢本線で乗ったことあるのは、たぶん、この和歌山と御坊の間。途中の海は、帰り道で見えた限り、とてもきれいでした。透き通るような。また、時間を見つけて、海の方にも。ダイコンコンソーシアムでお世話になっている、土永先生から今回お願いされたのですが、海岸線には「ハマダイコン」もあると伺っているので、遺伝資源調査ではないですが、調べて歩いてみたいと思います。

DSCN0148.JPG 日高高校に伺うのは、4年ぶり。前回はダイコンコンソーシアムが始まってすぐの頃で、ダイコン、アブラナの栽培についても、コメントする時間があったのですが、今回はちょうど、明日は来客、土曜日が岩手のSSH、日曜日は、大学院入試関連のOpen lab。そんなで、慌ただしく、午前中の1, 2時間目での講義でした。講義内容は、いわゆる「キャリア教育」。渡辺が過ごした田園風景が広がる、御坊市、その周辺から日高高校にきていると思いますので、その自然豊かな中で過ごしたことは、きっと将来のadvantageになると。。。気がつかないところで、自然の不思議をもちろん、体験していることが前提ですが。。。1年生対象への講義だったこともあって、また、朝一の講義だったのもあったのでしょうか。少し反応が。。。もちろん、渡辺も田舎で育ちましたので、なじむまでに時間がかかりますので。。そんなのもあったのでは。

DSCN0140.JPG その中で、渡辺がどんな小学生時代から高校までを過ごしたのか。高校で学ぶ教科では、今になって考えると、こんなことを学んでほしいと。。。最近見ていると、考えないで覚えるというのが、主流というと変かもしれないですが、考えないといけない、考えることの大切さをいくつかの場面を使って。。。また、最近、いろいろな機械類が高度に集積化された回路を使っているので、それぞれの回路に組み込まれているものがわからない、わかりにくいというのが、問題というも、、以前、工学部の先生から伺っていましたが、その通りでした。一方で、ブラウン管テレビの電子線を制御する磁石を取り出したことがある生徒さんも。ものをこわしてみるというのは、科学をすることの最初ですから。

DSCN0141.JPG 1つくらいは、座右の銘を持った方がよいということで、和歌山県では道徳の教科書に使われて、そこに登場するという「万が一の時になって、思いをめぐらすのではなく、常日頃から非常の事態に備え、一生懸命にわが身を生かす心構えを養うべきである。」という言葉を残し、安政大地震の巨大津波から村民を救った紀州広村商人・濱口梧陵のことを聞いたのですが、意外と知っている生徒さんが少なかったのは、残念でした。郷土の偉人というか、そうした方のことを知るのは、大事なことだと思います。歴史は繰り返すともいいますので。。。最後は、天王寺高校と同じように集合写真。最初は、hesitateしていましたが、2枚目の頃にはすこし、。。。これで、世界に発信です。

DSCN0145.JPG 時間の関係で質問時間が十分に取れなかったですが、講義が終わって、質問に来てくれた生徒さんも。また、来てくれて、必ず、mailで質問、感想を送るからという生徒さんも。楽しみにしております。

 講義の前になりますが、15minほど、校長先生とお話しする時間を頂きました。やはり、最近の教育事情について、たくさん思われているところがあり、そんなで、最近の教育問題について、「考えること」、「自分で判断すること」の大切さをおっしゃっておられ、よい刺激を頂きました。また、今回の講義に際しては、土永先生、清水先生にお世話になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


 わたなべしるす

 PS. 先日終わった、新しいというか「宇宙戦艦ヤマト2199」。渡辺がどんな小学生時代には「宇宙戦艦ヤマト」。内容に幾分かの相違はあれ、あそこに出てくる「タキオン粒子」、「ワープ」、「波動砲」というのは、科学へのあこがれそのものでした。ところが、質問で見ていた人と聞いても、。。。「あれ???」でした。何か、他に忙しいことがあるのか。。。このあたりが、もしかしたら、理科離れのヒントになるのではと。。そんな気がしました。もちろん、正しい方向性かどうかわかりませんが。。。

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE