東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前授業】平成26年度・宮城県仙台第三高等学校SSH「理数科の日」発表会・コメンテーター(5/19)

2014年5月19日 (月)

 5/8-11の北陸遠征以来の出前講義。宮城県仙台第三高等学校SSHの運営指導委員を仰せつかっており、「理数科の日」発表会でのコメンテーターとしての参加は、今年で4年目。午前が口頭発表、午後はポスター発表。以前は渡辺が全ての口頭発表に質問をしていたのですが、最近は渡辺がしなくても、生徒さんたちがするようになったのは、SSHをやっての進化だと思います。

 午前の発表会でしっかりしていたのは、時間の管理。去年の同じ時でしょうか。時間をきちんとcontrolできてなく、ずいぶん後にずれ込んで。。。発表会の時間を守るというのは、とても大切なことですから。今回も担当は、生物系に近い領域。ただ、もう一方は、物理と数学。数学はさすがに。。。でした。午後からのポスター発表では、発表をする下級生のことをしっかりメモしたり、また、質疑にもしっかり答えていたり。ただ、もう少し研究内容をうまく見せるというか、おもしろく見せるというか、どの様な全体の話しにするのか、どこにポイントを置くのか、そうしたことを考えれば、ずいぶんとちがうものになると思いますので。次回以降のプレゼンでの工夫を楽しみにしております。

DSCN2486.JPG 最後のところで、講評は、SSHの運営指導委員の先生方から。SSHの伝統を作る、つまり、研究を上手に引き継いで、研究をしてほしいと。プレゼンは上手になったけど、まだ、結論などの大事な部分が欠落してないものも。。。結論のないことにトライしてほしい。コメントで言うのを忘れていましたが、SSHも学校のクラブ活動のようなもの。そういえば、6月に始まるサッカーW杯の日本代表の半数程度が、高校のクラブ活動の出身とか。まだまだ、高校のこうした活動にもよいところがあるのだと。。。

 最後になりましたが、SSHの関係の先生方にはお世話になりました。ありがとうございました。来月の運営指導委員会も楽しみにしております。


 わたなべしるす

 PS. SSHとは関係ないlabのお話し。渡辺が農学部で助手をしていた頃から使っている、渡辺はどこにいるのだということを示す磁石。20年近く使っているのだと。。。それがいなくなっていました。かなりの愛着があって、探したのですが。。。そうしたら、今日、朝、labに出てきたら、うれしいお知らせ。M2の辺本さんが発見してくれたと。。。ありがとうございました。急場しのぎの代わりのものから、戻しておきます。ありがとう。


DSCN2487.JPG

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE