東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【研究室訪問】オープンキャンパスに伴う石川県立小松高等学校、秋田県立秋田南高等学校、石川県立金沢泉丘高等学校の生徒さんたち来訪(7/31)

2014年7月31日 (木)

 昨日、今日とオープンキャンパス。昨日は晴天に恵まれ、今日もかなと思っていました。朝来たときに、日本気象協会のHPを見たら、山形県の日本海に近いところに、局所的な雨雲というか、雨が降っていると。それが東に流れると。。。やばいなと、朝は思って仕事をしていました。昼にはそんなことも忘れて、。。お昼を買いに出たとき、いつもなら、すぐに戻るのが、ちょっとだけ立ち読みが。。。失敗でした。30minくらいでしょうか。降っていたのは、もっと短い時間だったかもしれません。22mmという雨が。。。片平ではオープンキャンパスをやってないので、どうなんか、わかりませんが、結構被害に遭ったところもあったのでは。市内では落蕾、停電もあったようですので。。。16:00前には、雨で下がった気温も元に戻り。。。夜には、昨日よりも温度が高い状態。。。あの雨の効果はどこへ。。。ただ、少しは温度を下げる効果と思ったのですが。。。。あまり贅沢は言えないのですが。。。降らないことを考えれば。

DSCN3457.JPG さて、2日目。最初は、出前講義等でお世話になっている石川県立小松高等学校の生徒さん。先日まで筑波で開催されていた「第38回全国高等学校総合文化祭・いばらき総文2014」でも、これまでの研究発表をされ、生物部の方。まだ、2年生ですが、自分の進路を考えてということで。ぜひ、将来のキャリアというか、自分がどんな職をしたいのかということを考えてほしいと。。。また、あわせて、これからの生物部での新しい実験を展開する上でのポイントの相談もかねて。実験内容については、ここで書くことができないですが、目の付け所はおもしろいと。。。ただ、比較をどうやってやるのかなど、こちらが気がついた点をコメントしておきました。秋から本格的な実験が始まるのでしょうか。楽しみにしています。その後は、昨日に続いて、M1の岩本君に研究室の案内を。同じ石川県の出身の辺本さんも写真に入ってもらって。時間的に余裕もあったこともあり、ほとんど葉っぱがないのですが、さっきの実験にアブラナ科植物を使ってみるということで、あまりにもみっともないガラス室でしたが、見学してもらって。。。最後はいつものように、世界に向けて情報発信。

DSCN3458.JPG
DSCN3460.JPG
DSCN3462.JPG 2番目の高校は、昨日に続いて、秋田県立秋田南高等学校の1年生。昨日は3年生でした。少し緊張気味だったのと。最初に書いたとおり、雨に降られたりして、こちらの見学時間が短くなったのもあって、研究室を見てもらう時間をcutして、昨日と同じスライドで、自家不和合性の講義を中心に20min程度で概略を。。。まだ1年生かもしれないですが、折を見て、しっかり将来を考えてみて下さいと。。。もちろん、ここでも世界に向けて情報発信。

DSCN3463.JPG
DSCN3469.JPG 最後にいらしたのが、石川県立金沢泉丘高等学校の生徒さん。5月の出前講義の時に、東北大・農学部で植物の研究をしたいと。そう言ってくれた生徒さん。とてもうれしかったのを覚えています。その時にまたmailを下さいといっておいたのですが、先日、研究室を見学したいのでと。。。ありがたいことです。また、研究室のM2の辺本さんの母校がこの「石川県立金沢泉丘高等学校」。渡辺が最初は、色々なことを話していましたが、実験が一段落した辺本さんが合流してからは、高校のローカルな話になったのを脇で聞きながら。。。やっぱり、高校の先輩後輩というのは、よいものだと。。。話を聞いていると、辺本さんが大学時代を過ごした石川県立大に行ったことがあり、そこで担当してくれた先生から、辺本さんの話も出たとか。。。世の中は狭いですね。。。その後、研究室内の説明は、辺本さんにお願いして、。。。最後は、もちろん、世界に向けて情報発信。いらしたいずれの高校生もactiveで、こちら元気を頂きました。


DSCN3476.JPG
DSCN3479.JPG ということで、2日間、無事終わりました。参加してくれた生徒さん、先生方にこの場を借りてお礼申し上げます。渡辺は学部を担当していないので、大学院からのお世話しかできないかもしれないですが、どこかでまた、ご縁があれば、植物の生殖形質などを遺伝学的に研究できれば、そんなことを思います。というか、楽しみにしております。ありがとうございました。また何かあれば、mailなどでいつでも相談して下さい。受験生の3年生、あと少しです、がんばって下さい。1, 2年生の方々は、まずは大学というより、職業、それを見すえた学部を考えてみて下さい。


 わたなべしるす

 PS. そうそう、今日の昼には、小さな小学生の研究室見学者が。小松高等学校の生徒さんと一緒に、少しだけ温室に。アブラナの野菜は好きなようでしたが、ナス科の野菜は。。。えええええ。と思いましたが。最近の野菜はおいしく甘くできています。この夏休みを使って、ナス科の野菜も食べることができるようなるとよいですね。。。

DSCN3459.JPG

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE