東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【全学教育科目・展開ゼミ】農学部・藤田経過報告(17)

2014年10月28日 (火)

 こんばんは。秋冬野菜を盆栽として育ててみようを履修している農学部1年生の藤田忠文です。私が育てている豆苗と緑帝(ブロッコリー)の第一回報告をしたいと思います。

 *豆苗について
 10月12日、シャーレに10粒ほど種を播種しました。3日後に種から芽が出始めました。芽がある程度成長するまでは、衣装タンスの中で育てていました。水は自分が飲んでいるボルビックを2、3日に20mlほど与えいます。10月20日にシャーレの中では狭いと思いボルビックのペットボトルの下の部分をカッターで切り取り、容器として利用しました。また他の豆苗を育てている人達と比べても色が黄色なことからもっと日光を当てるようにしていきたいと思います。もう少し色が付いたらスーパーのものと食べ比べしてみたいと思います。

Fujita-1028-2.jpg *緑帝(ブロッコリー)について
 豆苗と同様に10月12日に8粒ほどシャーレの中に播種しました。3日ほど経ってから種から芽が出始めました。10月19日にシャーレの種を鉢の中の土に移し替えてあげました。自分が住んでいる所のベランダは日当りが悪く、日中日当りの良い所に植物を移して日光浴をさせてあげました。鉢に植物を移してからは、2、3日に1回50mlほどボルビックを与えました。10月24日肥料を足そうと思い。肥料を入れたのですが、肥料を入れすぎてしまい植物が萎れてしまいました。
 次の日にそれに気付き、肥料を取り除き、植物に土をかけてあげ、植物が横に倒れるのを防ぎました。今回の件でどれくらい肥料を与えるべきなのかおおよそ分かったのでこれからは気をつけたいと思います。

Fujita-1028-1.jpg反省点
・日光をよく植物に当てること
・与える肥料の量を考える


**********************
渡辺コメント

 農学部・藤田さん、投稿、ありがとうございました。送ってくれた記事からすると、豆苗、緑帝(ブロッコリー)ですね。豆苗は発芽のそろいという点でよくできていると思います。生長量もよいですね。あとは、太陽光を当てれば、緑になるのではないでしょうか。メンターの木幡さんのを参考にして下さい。あとは、記事にあったように、市販のものを食べて、比較して下さい。

 それから、緑帝(ブロッコリー)は肥料のやり方、徒長気味というのが問題ですね。肥料のやり方については、小倉君が書いてくれているはずです。また、10/23に徳野さんの記事に肥料をやり過ぎと書いてありますが、見てくれてなかったのでしょうか。きちんとHPを見て、確認して栽培をして下さい。あと、少し水をやりすぎで根腐れが起きる可能性があります。気をつけて下さい。他の人の記事を参考にして、水やり、徒長の処理などを工夫して下さい。次の記事を楽しみにしています。


 わたなべしるす
**********************

≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE