【更新】日本サイエンスビジュアリゼージョン研究会(JSSV)のバナーを追加(4/15)
2011年4月15日 (金)
これまで、日本植物生理学会仙台年会関連のバナーを出しておりましたが、終了したこともあり、その代わりに、渡辺も参加している「日本サイエンスビジュアリゼージョン研究会(JSSV)」のバナーに更新しました。多くのみなさまはご存じと思いますが、昨年の12/9に神戸で開催されたBMB2010で行われた発表のプレゼンシートなどもdownloadできます。
震災関連ニュースばかりで、落ち込みがちなHPですが、こうしたニュースも少しずつ多くしたいと思います。

わたなべしるす
PS. 放射能汚染水、土壌の金属を様々な方法で除去することが提案されつつあるようである。チェルノブイリでは、ひまわりが効果的だったと。植物では。様々な植物への検討も必要なのかもしれない。
震災関連ニュースばかりで、落ち込みがちなHPですが、こうしたニュースも少しずつ多くしたいと思います。

わたなべしるす
PS. 放射能汚染水、土壌の金属を様々な方法で除去することが提案されつつあるようである。チェルノブイリでは、ひまわりが効果的だったと。植物では。様々な植物への検討も必要なのかもしれない。
【更新】メンバープロフィール、研究教育成果等に追加しました
2011年4月13日 (水)
以下の部分に追加しました。
- 渡辺教授のプロフィールを一部変更しました(2011年度の抱負追加)
- 卒業生・旧在籍者一覧に、卒業生、旧在籍者を追加しました。
(技術補佐員 千葉仁美、技術補佐員 今高和枝、M2 おだ晋、M2 鈴木亮輔を追加)
- 当研究室の卒業生の進路に、2010年度分を追加しました。