東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】松山市立小野小学校・特別講義「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」(6/18)

2012年6月18日 (月)

 渡辺が今治市立桜井小学校を卒業し、桜井中学校の1年に入学したのが、昭和53年4月。その当時、はやっていたのもの。ぱっと思い出しませんが、テレビ番組の「熱中時代」。中学生になったのに、「おはよーございます。」とテレビと同じようにやっていたのくらいでしょうか。また、当時木造の校舎でしたが、そこで、日食の観察を。当時は、今のようにちゃんとした観測用グラスもなくて、フィルムの端の真っ黒の部分で、太陽の一部が欠けているのを見て、感動したのを覚えています。その当時の1年のクラス担任の先生は、大卒すぐの新任の方で、社会を教えて頂きました、関家先生。年齢が近いこともあって、週末など、よく遊びに行かせてもらっていました。

 時が流れ、関家先生は、松山に戻られ、中学で先生を続けて、いまは松山市立小野小学校の教頭先生に。以前にも上浮穴郡の小学校の教頭先生をされていた折に、お目にかかって依頼です。

DSCN2907.JPG さて、講義ですが、「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」。このところ、七北田小学校など、4つの小学校(名草小学校中海小学校木町通小学校)で行ってきました。今回は、名草小学校と同じように、4年生でのトライでした。キャベツとブロッコリーは、実は同じ種で、「ケール」を人間が品種改良したもの。では、それを交配したら、何ができるのでしょうか。ということで、

 今回も、16のグループに分かれて、という数多くのプレゼンでしたが、短い時間でしっかり書いていました。ブロッコリーとキャベツの茎が共通していて、それがつながることをよく理解していたと思います。質問もとても活発で各グループ毎に2名の質問しか、受け付けることができないほど。。。疑問に思うことがあれば、また、手紙に書いて頂ければと思います。4年生でしたが、理科の植物のことをきちんと理解しており、また、プレゼンをきちんとしたり、話をきちんと聞くことができたのは、すごいと思いました。

DSCN2911.JPG 最後になりましたが、お世話になりました、坂田校長先生、関家教頭先生、理科専科の先生、4年生担任の先生方にはこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

DSCN2916.JPG わたなべしるす

 PS. 仙台では、最低気温が13oCくらい。松山では最高気温が25oCちかく。。。体調を崩しそうになるくらいの温度変化と、湿度の高さに悩まされそうです。。。久し振りの四国の梅雨とは言え。。

 PS.のPS. 今日の出前講義から始まり、この週末だと思いますが、渡辺の講義によって、子供たちがどのように変化するかということを、大学院の研究テーマにということで、同行頂いている、社会人大学院生の方と。。。詳しいことはまた、機会を見て、記します。

 PS.のPS.のPS. 忙しくて探せていませんでしたが、小野小学校のHPに記事を見つけました。ありがとうございました。




≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE