午前中が、橋立中学校での出前講義でした。それに続いて、小松高校に戻り、お昼の時間は、昼食をしながらの討論会。昨日は、生物部他との討論会でしたが、今日は、SSHでも重要なテーマである課題研究について。4月の開講式の時にも議論をした「ダイコン班」と、その後の進展などをdeepに議論。皆さん、部活動を活発にやりながら、それと平行して、課題研究もというチーム編成なので、時間のやりくりも大変そうでした。
肝心の議論では、この1ヶ月弱での議論した内容の整理。辛味成分については、定性的な実験はできても、定量的な実験は難しそうと。。。あえなく。。。ダイコンの堅さ(硬度)と加工については、硬度測定に問題が。。。。最後に、ダイコンの初期生育の品種間差異。これは計測形質を何にするかと、誰が栽培の維持管理をするか。それがclearされれば。。。何とかがんばってほしいものです。何かを切り詰めないといけないと思いますが、何を選択するかを覚えるのも大事ですので。。。もちろん、これまで通り、mailで相談は、welcomeですので。
そのあと、急遽、昨日の交配実験の再チャレンジ。昨日できた生徒さんたちは、さらなる進化を遂げて、短時間で交配を行い、昨日、遅くまでがんばっていた生徒さんは、同じように、最後まで。。。。。手先の器用さというのが、博士研究員などで海外に行くと喜ばれるのが、日本人のよいところ。ぜひ、いろいろなことにトライして、手先の器用さを身につけてもらえればと思いました。数をこなせばできるようになります。何事も。
わたなべしるす
PS. もちろん、今日の朝も昨日と違うwelcome boardが。。毎朝、感動させてもらっています。ありがとうございます。
PS.のPS. 今の高校生物の教科書には、transposon, RNAi, micro-satellite, sequencing (Sanger法、Maxam-Gilbert法)など、先端技術のオンパレード。。。。。。。。。確かに、知っておいてもよいのかもしれないですが、。。高校で求めることでしょうか。。もっと、基本的なことを理解する方がよいような。。。。教科書は厚いに越したことはないですが。。。ちょっと気になりました。
PS.のPS.のPS. (5/11追記) 4月の課題探求・開講式の様子が記された「小松SSHだより」がHPにuploadされ、downloadして読むことができます。お時間のあるときに。。。今年の小松高校のSSH活動も充実しているようです。
肝心の議論では、この1ヶ月弱での議論した内容の整理。辛味成分については、定性的な実験はできても、定量的な実験は難しそうと。。。あえなく。。。ダイコンの堅さ(硬度)と加工については、硬度測定に問題が。。。。最後に、ダイコンの初期生育の品種間差異。これは計測形質を何にするかと、誰が栽培の維持管理をするか。それがclearされれば。。。何とかがんばってほしいものです。何かを切り詰めないといけないと思いますが、何を選択するかを覚えるのも大事ですので。。。もちろん、これまで通り、mailで相談は、welcomeですので。
そのあと、急遽、昨日の交配実験の再チャレンジ。昨日できた生徒さんたちは、さらなる進化を遂げて、短時間で交配を行い、昨日、遅くまでがんばっていた生徒さんは、同じように、最後まで。。。。。手先の器用さというのが、博士研究員などで海外に行くと喜ばれるのが、日本人のよいところ。ぜひ、いろいろなことにトライして、手先の器用さを身につけてもらえればと思いました。数をこなせばできるようになります。何事も。
わたなべしるす
PS. もちろん、今日の朝も昨日と違うwelcome boardが。。毎朝、感動させてもらっています。ありがとうございます。
PS.のPS. 今の高校生物の教科書には、transposon, RNAi, micro-satellite, sequencing (Sanger法、Maxam-Gilbert法)など、先端技術のオンパレード。。。。。。。。。確かに、知っておいてもよいのかもしれないですが、。。高校で求めることでしょうか。。もっと、基本的なことを理解する方がよいような。。。。教科書は厚いに越したことはないですが。。。ちょっと気になりました。
PS.のPS.のPS. (5/11追記) 4月の課題探求・開講式の様子が記された「小松SSHだより」がHPにuploadされ、downloadして読むことができます。お時間のあるときに。。。今年の小松高校のSSH活動も充実しているようです。