わたなべしるす
2010年11月の記事です。
キャリア教育、就職カウンセリング、・・・(11/13)
2010年11月13日 (土)
わたなべしるす
学生アルバイトからのうれしいお知らせ
2010年11月13日 (土)
こんにちは。学生アルバイトをさせてもらっております、石川です。
早いもので今年も残り1カ月半となりました。仙台の街中には冷たい風が吹き、赤や黄色に色づいた木の葉も散り始めて冬のはじまりを実感する日々です。こう寒くなってくると、外出するのがついつい億劫になってしまいますね...
ところで12月5日(日)に、私の所属する 東北大学学友会吹奏楽部 第32回定期演奏会が行われます。会場は、川内萩ホールです。このホールは「科学者の卵養成講座」をはじめとする講義・講演会にも利用されますが、音響工学の権威が設計に携わり、日本有数の音響効果を誇るすばらしいホールです。
じつは昨年までで卒業した学生アルバイトさんのなかにも吹奏楽部員がいて、この演奏会に出演するんですよ。この研究室には吹奏楽や楽器の経験がある方が多いので、ちょっとうれしいですね。
今回の演奏会のテーマは、一足早いクリスマス!ということで、皆さんが一度は耳にしたことがあろう音楽を吹奏楽アレンジでお届けします。また、ゴジラの音楽を作曲した伊福部昭さん作曲の『シンフォニア・タプカーラ』など、聞きごたえのある曲も演奏いたします。
寒い季節ですが、ご来場のみなさんの心も身体もあたためてさし上げられるような演奏と演出でお待ちしています。ぜひいらしてくださいね!!
詳細はこちら
アルバイト 石川
増子@育児なう、です。
2010年11月12日 (金)
お久しぶりです!増子@育児なう、です。
さて、私事で恐縮なのですが、去る10月6日に2944gで無事長女を出産しました。
なんと堀北真希と同じ誕生日なのです!
・・・どうでもいいですか。そうですか。
妊娠中には、皆様に多大なるお心遣いを頂き、本当にありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
現在、育児初心者運転中です。
彼女はお世話の途中、指をさしだすと握ってくれます。
癒しのひとときです。
無事生後1カ月が過ぎ、1カ月健診とお宮参りを済ませることが出来ました。
同時に、少しづつ外に出られるようになってきました。
先日少し遠出して、妊娠中気晴らしに行っていた某アウトレットモールに行ったら。。。
デコレーションがX'マス仕様になっていました。
最後に行った時には、風鈴が揺れていたのに。
他に、いつの間にか新しいスーパーが出来てたり、道路が開通していたり。
浦島太郎な気分を味わいつつ、もう冬が始まります。
家の庭の畑も、秋冬の葉物野菜に切り替わり、小松菜を間引く日々です。
少し植えるのが遅かったような気がするのは秘密。
M2、D3のメンバーの皆は、修論、博論で大回転な日々をお過ごしの事と思います。
遠く青葉区の片隅から(遠くないか)、五体投地する勢いで応援しています。
あきらめたらそこで試合終了ですよ?
と言ってみる。
ほんと、がんばってね!
増子(鈴木)
【出前講義】沖縄県立開邦高等学校SSH・ダイコンコンソーシアム研究指導「ダイコンの栽培と多様性」(11/5)
2010年11月 6日 (土)
2日間という限られた時間でしたが、亜熱帯でもダイコン栽培が可能で、楽しい実験ができる素地が構築されつつあるのを見て、うれしくさせてくれました。また、空いた時間で自然観察をしましたが、どう見ても、virusに感染したモザイク症状だなというような植物もたくさんありました。こんなvirusと共存している自然に感動できたのも今回の出前講義の収穫でした。
わたなべしるす
【出前講義】沖縄県立開邦高等学校SSH特別講義「世界トップ水準の研究者を目指せ!!!--そのために不可欠な要素とは???--」、特別討論会「高等植物の自家不和合性」で講演(11/4)
2010年11月 5日 (金)
沖縄県立開邦高等学校の特徴は、理数科、英語科、芸術科という学科構成で、普通科がないということでした。自分が高校の頃を考えると、なんか不思議な感じでした。校内には、至る所に、芸術作品や英語の文字、サイエンスのポスターなどがあり、それを実感させてくれました。
最初のキャリア教育は、理数科の1-3年生が対象で、渡辺の子供時代からの話をし、自分の将来に向けた、アドバイスのようなものが少しはできたのではと思います。講義のあとにもたくさんの質問をもらいましたが、mailでの質問を受け付けるとしたら、2名の生徒さんから、早速、質問を頂きました。みんな一生懸命なんだなと。実感できた瞬間でした。
最後になりましたが、お世話になった新城先生をはじめとする多くの先生方にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
わたなべしるす
PS. 開邦高校のHPのtopに講義のことが記してありました。ありがとうございます。

