東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】新居浜市立金子小学校「花の不思議な世界--りんごの花からりんごができるまで?? --」(2012年度ふるさと出前授業-3、11/6, 12追記)

2012年11月 6日 (火)

 前日は、日吉小学校での4校合同立花小学校。いずれも、「キャベツとブロッコリー」の講義でした。この日の午前中は、今治市のとなりのとなりになる市の、新居浜市。平成の市町村合併がなければ、もう少し多くの市町村が間にあったような。。。結構、物寂しいものがあります。

DSCN4419.JPG 新居浜市立金子小学校に伺うのも昨年から今治市立今治小学校への出前講義の折りにお世話になった、岡田先生が、教頭で異動されたことに伴うものです。今回は出張が入っており、お目にかかれないのが残念でした。講義内容は昨年と同じ、「花の不思議な世界」。リンゴの花が咲くところから、種子、果実ができるまでにおきるイベントをスライド、実際のリンゴ、受粉の様子の動画などを使って、概説。自家不和合性という現象があるという話も。実物のリンゴを切ったのを見てもらい、花が咲いていた当時との比較も。意外なこともわかったのではないでしょうか。リンゴの時期には早く、早生のふじと、こちらが知らないような赤系の品種、黄色・緑系の品種。ずいぶんと、リンゴの品種も増えたのだと。。。最初は少しというか、かなり緊張していたようですが、質問の頃には、ずいぶんと、活発になって。講義時間少し早く終わりかけたのですが、とてもたくさんの鋭い質問の連続に、こちらが冷や汗になりそうでした。とても楽しい時間でした。ありがとうございました

DSCN4430.JPG
DSCN4433.JPG 講義のあとには、列車との関係もあり、校長先生と昨今の教育事情とか、大学のこととか、渡辺が愛媛新聞のコラム「道標」で書いていることなどを含めて、様々なことが議論できたのは、とても有意義でした。ありがとうございました。今回の問題点を大切にして、これから、大学での教育研究、アウトリーチ活動にいかしていきたいと思います。

 最後になりましたが、金子小学校校長・本田先生、6年の先生方、薦田先生、準備のお世話を頂きました、教頭・岡田先生をはじめとする関係の先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともよりよい連携ができればと思います。よろしくお願いいたします。


 わたなべしるす

 PS. 金子小学校のHPに今回の出前講義の関連記事を見つけました。ありがとうございました。


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE