東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】今治市PTA連合会研修会・基調講演「子供が転んでも「ただ」では起きない人生を歩むためには-いち科学者の子供時代を振りかって考える-」(3/3)

2013年3月 3日 (日)

 前日は、同じ今治市内でも、今治自然科学教室という、小学校5, 6年生向けに「キャリア教育」。今回は、保護者向けと言うことで、「今治市PTA連合会研修会」からの依頼。子供の頃に、PTAというのは、親宛の手紙というか、資料を自宅に持ち帰ることくらいで。子供だった自分には余り関係ないというか、実感がないというか。。。これまで出前講義を小学生向け、保護者向けに行ってきましたが、保護者向けの場合、学校単位で、七北田小学校岩沼西小学校、くらいだったような。。。今回のように、今治市全体のPTA連合会研修会での「基調講演」というのは、初めてのことでした。出身の今治でこうしたことをお願い頂けたのも、昨年の母校・今治西高校での講演同様愛媛新聞に連載した「道標」のおかげでしょうか。また、ここ数年、ふるさと出前授業と称して、小学生向けに1週間うち抜けで出前講義をしているからでしょうか。いずれ、ありがたい限りです。

DSCN5770.JPG 研修会に出られているのは、年代の幅はありますが、少し若い世代の保護者の方々。ただ、同じ今治の自然を共有している方々が多いこともあり、話す方としては、やりやすいことがありました。もちろん、自分が子供時代には、夕方、日が暮れるまで、空き地、山、稲刈りあとの田んぼ、川で遊んでいたこと。その当時は、高価なおもちゃがある訳でなく、外で遊ぶのが常。もちろん、けがをしたり、虫に刺されたり。。たくさんの経験をしたことが、今につながっていると。今から見たら、危ないことをしていたのかもしれません。屋根の樋にボールが詰まって、はしごを持ってくる。もちろん、誰にもばれないように。。。ばれないというのは、危ないからやめろと言われるからもあったかもしれません。でも、実際には、はしごをしっかり持つことを覚え、はしごの危なさも、理解できた訳です。やったことがなければ、危ないことはわかりません。もっと大きくなって、中学、高校、大学、大人になってもっと危ないことをというようになると、それが危ないのか、そうでないのかを理解できないというのは、さらに危ないことではないかと。だから、少しくらいの危ないことは、経験しておく。もちろん、程度というのはあると思いますが。。。そうした意味での親の子供への関わり方。難しいことかもしれないですが。。。

 また、小中高は、学校での授業について、理系、文系の選択、理科、社会の科目選択などはありますが、基本、担任の先生など、選ぶことができない、というか、考えなくて、宿題が出る。ところが、大学に行くと、そうはならない。自分が何をしたいのか、何を習得したいのかで、講義枠も自分で決める。つまり、小中高の頃から、自分で何かを決める、将来の職業も含めて。そうしたことを持つことが、大事だと。誰に出会うかも自分で決めることができると言うこと。最近は、不景気なので、将来に夢を持てないとか言いますが、どんな仕事であっても、責任を持ってしっかりやることが、ヒトとして大事なこと。また、そうした決断をするためには、何よりも自分で考えることの大切さを、。。何をするにも、考える習慣というのは大切で、今は、マニュアルがあって、それに従ってやれば、よいと。確かにそうかもしれないです。考えない方が、テストで高い点が取れるというようなこともあるとか。。。ただ、その枠から外れたら、1か、0かの世界なので、0では、だめな訳で。。。というようなことも。今回の講演会が何かのヒントになればと思いました。

DSCN5778.JPG 質問では、昨今のいじめ、体罰のこともあって、「命の大切さと3.11の震災のこと」など、deepな議論ができました。今回のことがきっかけとなって、いろいろなことがよい方向に進んでもらえればと思いました。

 最後になりましたが、本会を企画頂きました、今治市PTA連合会・南條会長様、今治市教育委員会をはじめとする関係の方々に、お礼申し上げます。ありがとうございました。今後とも何かの形で連携できれば、幸甚です。


 わたなべしるす

 PS. PTA会員だけでなく、一般にも講演会が公開されていたことから、小学校時代にお世話になった先生、同級生と会のあとに、最近の今治の教育事情を含めて、様々な意見交換ができました。ありがとうございました。

 PS.のPS. 一昨年、出身の今治市立桜井小学校で出前講義をしたときの子供さんが、今は、中学生に。ずいぶん先の話なのですが、夏休みの宿題で、愛媛出身で活躍する人を調べて、ポスターにするとか。それの取材対象に渡辺を選んでもらい、会が始まる前までに、いろいろな話を。ちょうど、手元に、科研費の報告書などがあったので、お渡しして。。。何かの参考になればと。講義をしたときに、リンゴについて説明したので、リンゴを持ってきていたのが、とても印象的でした。ありがとうございました。

DSCN5755.JPG PS.のPS.のPS. 来年度の出前講義について、いつもお世話頂いている、今治市立美須賀小学校の高橋校長先生、理科でお世話になっている、今治市立富田小学校の村上教頭先生ともお話しでき、6, 9, 12月あたりで、ということも、おおよそ決めることができました。ありがとうございました。6月のについては、早めに調整をしたいと思います。よろしくお願いします。

 PS.のPS.のPS.のPS. 一昨年の今治市立日吉小学校でお世話になった、理科支援員の方とも、お会いできました。事業仕分けとか言うシステムで、この理科支援員の制度も、今年度で終わりとか。。。今治は、まだ、理科の教育システムが、それなりに構築されてますが、他の県では、こうした方がいなくなるのは、とても大変なことなのでは。。。高所から物事を考えておられる方には、より現場を見て、様々な制度改革があってもよいのではと。。。

DSCN5780.JPG


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE