今日は、文化の日。そういえば、秋の叙勲のことが新聞に出ていました。また、仙台市立木町通小学校(10/21)からはじまった「第55回「教育・文化週間」での教育・文化施設等における教育・文化関連」の企画も今日の実験講座が最後になりました。この小松高校での実験講座も2回目。春に伺った折には、小学生向け実験講座は、ダイコンを使った交雑実験でした。アブラナ科花粉の花粉症の関係もあり、実験を行っている理科室からたびたび、退散しないといけない状態でしたが、
今回は「花の解剖」ということで、小学校の科学クラブ、高校の先生方の研修など、いろいろなところで好評だった実験講座。渡辺だけでは大変なので、小松高校の生物部の生徒さん4名にも手伝ってもらいました。手伝うに当たり、最初に自分たちでもどうやってやるのかという実習をやってから。。。。
午前中が、小学校1-3年生。午後が小学校4-6年生。total 20名弱の受講生と保護者の方々。午前中の低学年では解剖して、観察というより、ひたすらこわすこと。それを並べてということに興味が。。。一番多い方は9種類の花を解剖したとか。。。。用意したキク、カーネーションなど、ほぼ、全部の花を制覇したのではないでしょうか。
実習の最後には、受講証を渡して、みんなで世界に向かって情報発信の集合写真。
午後からは、高学年。高学年になると、しっかり観察をして、どう並べるときれいに見えるか、花弁の形がどうなっているのか、雄ずいがないとか。。ずいぶん、理科というか、科学的な感じになってきます。午前、午後ともそうでしたが、一緒に来てくれていた保護者の方々も一緒に楽しんで頂けたこと。また、これからも解剖して中がどうなっているかという「不思議」を花だけでなく、いろいろなものを解剖してみて下さい。
午後からも午前と同様に、実習の最後に受講証を渡して、みんなで世界に向かって情報発信の集合写真。
最後になりましたが、小松高校・寺岸先生、生物部の新田さん、谷路くん、栗原くん、徳田さん、ありがとうございました。講座全体がスムーズに進みました。また、次回の講座の時にもよろしくお願いします。
わたなべしるす
PS. 参加してくれた児童の皆さんの多くが芦城小学校の方々。10/31の「リンゴの不思議」の講義がおもしろかったからといううれしいことを伺いました。ありがとうございました。また芦城小学校の校長・浅野先生もご参加頂き、先日の講義のお礼と次回の講義のお願いを頂きました。うれしい限りです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
PS.のPS. これで無事、北陸遠征終了。。。さすがに連投に次ぐ、連投で、。。。来週は少しlabであれこれとできそうです。レポート、手紙も届くでしょうから。。お待ちしております。というか、この5日間、小松高校・寺岸先生、松原先生、山元先生をはじめとする多くのSSH関係の先生方にお世話になりました。ありがとうございました。また、次は、1月にお世話になれればともいます。よろしくお願いいたします。
PS.のPS.のPS. 解剖に使った花を使って、1年生は「レインボーフラワー」の実験を。何かをし終わって、次のことをやることができるのはとても大事なこと。特に、ちょっとがんばって、実験をsettingしておけば、あとは翌日というのであれば、特に。。。そのちょっとしたがんばりの積み重ねが、大きな違いになりますから。。。12月のダイコンコンソーシアムを楽しみにしておりますので。
今回は「花の解剖」ということで、小学校の科学クラブ、高校の先生方の研修など、いろいろなところで好評だった実験講座。渡辺だけでは大変なので、小松高校の生物部の生徒さん4名にも手伝ってもらいました。手伝うに当たり、最初に自分たちでもどうやってやるのかという実習をやってから。。。。
午前中が、小学校1-3年生。午後が小学校4-6年生。total 20名弱の受講生と保護者の方々。午前中の低学年では解剖して、観察というより、ひたすらこわすこと。それを並べてということに興味が。。。一番多い方は9種類の花を解剖したとか。。。。用意したキク、カーネーションなど、ほぼ、全部の花を制覇したのではないでしょうか。
実習の最後には、受講証を渡して、みんなで世界に向かって情報発信の集合写真。
午後からは、高学年。高学年になると、しっかり観察をして、どう並べるときれいに見えるか、花弁の形がどうなっているのか、雄ずいがないとか。。ずいぶん、理科というか、科学的な感じになってきます。午前、午後ともそうでしたが、一緒に来てくれていた保護者の方々も一緒に楽しんで頂けたこと。また、これからも解剖して中がどうなっているかという「不思議」を花だけでなく、いろいろなものを解剖してみて下さい。
午後からも午前と同様に、実習の最後に受講証を渡して、みんなで世界に向かって情報発信の集合写真。
最後になりましたが、小松高校・寺岸先生、生物部の新田さん、谷路くん、栗原くん、徳田さん、ありがとうございました。講座全体がスムーズに進みました。また、次回の講座の時にもよろしくお願いします。
わたなべしるす
PS. 参加してくれた児童の皆さんの多くが芦城小学校の方々。10/31の「リンゴの不思議」の講義がおもしろかったからといううれしいことを伺いました。ありがとうございました。また芦城小学校の校長・浅野先生もご参加頂き、先日の講義のお礼と次回の講義のお願いを頂きました。うれしい限りです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
PS.のPS. これで無事、北陸遠征終了。。。さすがに連投に次ぐ、連投で、。。。来週は少しlabであれこれとできそうです。レポート、手紙も届くでしょうから。。お待ちしております。というか、この5日間、小松高校・寺岸先生、松原先生、山元先生をはじめとする多くのSSH関係の先生方にお世話になりました。ありがとうございました。また、次は、1月にお世話になれればともいます。よろしくお願いいたします。
PS.のPS.のPS. 解剖に使った花を使って、1年生は「レインボーフラワー」の実験を。何かをし終わって、次のことをやることができるのはとても大事なこと。特に、ちょっとがんばって、実験をsettingしておけば、あとは翌日というのであれば、特に。。。そのちょっとしたがんばりの積み重ねが、大きな違いになりますから。。。12月のダイコンコンソーシアムを楽しみにしておりますので。