昨日の仙台第三高等学校のSSH発表会に続いて、今日の午前は、今年からSSHに採択された宮城県仙台第一高等学校で、SSH生物特別講義ということで、「高等植物の自家不和合性」についてお話ししました。新規のところで講義をこのようにスムーズにできたのも、この4月に宮城第一高等学校でお世話になっていた生物の小松原先生が、異動されたことによるものです。5/3には、生物部の方をつれて、研究室見学にもきて頂いております。国際植物の日との連動としては、5/1の名草小学校(3コマ)、5/3の仙台第一高等学校(研究室訪問)、5/10の小松高等学校(研究指導)、5/11の中海小学校(1コマ)、石川県高等学校教育研究会生物部会研修会(1コマ)、5/16の釜石高等学校(e-mailによる指導)、仙台第三高等学校(コメンテーター)に続いて、ちょうど、10回目になります。
数年前から、宮城県も共学化が進み、男子校、女子校というのが、一部を除いてなくなり、共学へ。仙台第一高等学校も、元は男子校。今回は生物履修者を対象の講義だったこともあり、男女半々くらいでした。最初に作物の花を見てもらって、その作物名を答える。結構、知らないですね。。。そんな時代なのかもしれません。。。それでも答えてくれた方々には、今回の国際植物の日に協賛してくれている、大学、OUPのグッズを。喜んでいてくれました。なによりです。動物、植物の好き好きがあり、植物はactiveでないと思っていたのが、花粉管伸長とか、自家不和合性の動画では、かなり、おーーーーと。植物のすごさも理解して頂いたのではと思います。是非、一緒に研究できる方が現れれば。何より、渡辺の研究室から一番近い高校かもしれないですから。
最後になりましたが、お世話になりました、小松原先生にはこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。これからもさらなる連携を図ることができればと思います。よろしくお願いします。
明日は、今週最後。宮城第一高等学校です。
わたなべしるす
数年前から、宮城県も共学化が進み、男子校、女子校というのが、一部を除いてなくなり、共学へ。仙台第一高等学校も、元は男子校。今回は生物履修者を対象の講義だったこともあり、男女半々くらいでした。最初に作物の花を見てもらって、その作物名を答える。結構、知らないですね。。。そんな時代なのかもしれません。。。それでも答えてくれた方々には、今回の国際植物の日に協賛してくれている、大学、OUPのグッズを。喜んでいてくれました。なによりです。動物、植物の好き好きがあり、植物はactiveでないと思っていたのが、花粉管伸長とか、自家不和合性の動画では、かなり、おーーーーと。植物のすごさも理解して頂いたのではと思います。是非、一緒に研究できる方が現れれば。何より、渡辺の研究室から一番近い高校かもしれないですから。
最後になりましたが、お世話になりました、小松原先生にはこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。これからもさらなる連携を図ることができればと思います。よろしくお願いします。
明日は、今週最後。宮城第一高等学校です。
わたなべしるす