東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

fruitsと誘惑

2015年7月 2日 (木)

梅雨の晴れ間、心地よい風が吹いている仙台。
技術補佐員の伊藤です。

この季節は雨で洗濯物が乾かず、家の中はジメジメ。
気分も落ち込むことが多い時期ですが、
今日は朝から Happy ♪


DSC02605.JPG
この時期は全国から嬉しいお届けものが届く時期でもあるんですよ。

高くてなかなか手が出せない立派な佐藤錦。
渡辺先生は出張中ですが、お先に少しつまみ食い。

甘くて おいし〜い!!

渡辺先生!
1パック取っておくので大丈夫!安心して出張を続けて下さいね。


さてさて、これから夏に向けて果物がおいしい季節になりますが、
私の最近最大の関心事は、生命研本館の通用口にあるこの木。

そう、びわの木です。

DSC02611.JPG
毎年たわわに実をつけていて、気になっているのですが、
熟したな〜。そろそろかな〜。
と思うといつの間にか無くなっているのです。
先日高田さんがまだ薄らと黄色い実を食べて顔をしかめていたのですが、
そろそろじゃないかな〜と密かに狙っている母さんです。
今年こそはチャレンジしますぜぃ!



話はがらりと変わって、私事ですが、
先日人生初のMRI検査を受けてきました。

MRIと言うと「重病人が大病院で何ヶ月も予約待ちして受ける検査」
というイメージがあったのですが、今回ちょっとした症状の原因を探るべく、
お気軽に予約なしで当日結果まで教えてくれるというお手軽コースで。

優しい言葉をかけつつ淡々と仕事をする看護婦さんの手によって
あっという間に身体を固定され、
アメリカンフットボールの様なヘルメットをかぶって
「この検査は初めてですか?」
「閉所恐怖症ではないですか?」
と矢継ぎ早に質問を受けつつ
「怖くなると困るから、ひたすらじっと目をつぶっていてね。」
と言われて大型の機械の中へ in→


ガンガン、ギー、ゴンゴン、ガチガチ、、、
う〜ん。全く怖くないばかりか、
あ〜、目を開けたい!
いったい何が起こっているか見てみたい!
ついに誘惑に負けて、うっすら目を開けてみる。
「へっ 何ともない、、、」と思った瞬間さらなる誘惑

「絶対に動かないでね。」と言われたのに、
鼻の頭がかゆくて、掻きたい衝動を抑えられない!
あ〜誰か私の鼻をかいて〜
ともだえる事20分。


「これが脳を5ミリ間隔でスライスした結果です。」
「な〜んの問題もありません。」
「血管も綺麗ですよ〜」

「心配事は早めに解決に限ります!」
という優しい先生の言葉に癒されて、

ついでに、最近物忘れが激しいとか、
人の名前が出てこないとか、
渡辺先生と
「あれ、あれ。あの件ですが、、、」
「ふんふん。あれですね。あれは、、、」
なんて会話が増えたとか、、、
そんなこんな悩みも一気に払拭出来で、母さん明日からも頑張れそうです。

DSC02613.JPG
いとう

ページの一番上へ

自動、半分、時代(6/30)

2015年6月30日 (火)

 いろいろなものが自動になっている。手動で何かをするというものの方が少ないような気がする。自動はよいが、それなりにコストがかかる。例えば、扉。手動なら、人間が動かせばよい。自動なら、電気のコストがかかる。そのコストの分を誰がどう支払うのか、考える必要があるというか、結構大変な問題である。いろいろなものがコンピューター制御、うまくいっているときは問題ない。一度、止まると、復旧には、全てのシステムを戻す必要があり、大変である。東海道新幹線でのトラブル。復旧にはかなりの時間を要した。。。通常時は、すごいシステムだといつも思っているが、何か起きたとき、どうするのか、やっぱりどんなにすごくても大変なのだと。。。

DSCN5952.JPG そんな今年上半期最後の日。というか、今年、半分終わったのだと。。。時間の流れの速さに、。。。どうすればよいか。日々、頭を抱える。6月前半の出前講義のレポート、感想文がもどってきて、それの返事をしていると、こちらも刺激をもらう。講義を受けた児童生徒さんもだろうが。同じように、大学院の講義のレポートの〆切も今日。文章を書いた方も、それを読んだこちらも半分ずつの刺激をもらえたのは、よかったのではないかと。ふと。

 そんな2015年。学生の頃だっただろうか。JNRからJRになったのは。寂しさがあった。何かが失われたように思ったが、その時、気がつかなかった。たぶん、平常時は、気がつかないのかも知れない。何かトラブルが起きたときに、気がつかされる。なにをか。。。結構難しい。でも、大事なのは相互連携のような気がした。網の目のようになったものは一体のはず。ここからはというのは。ちょっと。。。不思議な2015年上半期最後の日であった。

DSCN0665.JPG
 わたなべしるす

 PS. あしたからはこんなことがないように、祈るばかりである。。。黙祷。。

DSCN6202.JPG PS.のPS. 地面だけのトラブルかと思いきや、空高いところも。。。今日は何なのだろうかと。改めて。。。。お祓いでも。。。

 

ページの一番上へ

なべ研の日常

2015年6月22日 (月)

こんにちは、こんばんは。
あなたがこの記事を読んでいる時間帯はいつなのでしょうか?
M1のワタナベです。

先週の半ば頃、僕はあることに気が付きました。



M1で行事があるとき以外に日記を書いていないのは僕だけだ。。。



ということで今日は日記書こーーーう。
とか思ったりして(授業のレポートから逃げたいからとか思ってません)
何か書くネタを考えながら研究室のホームページを開こうとしたら



ん?ネット繋がらなくないか?



念のためM1岡本に確認。

おかもんきー 「繋がらないッキー」

はい、今日の日記の、、、いえ、事件です。そこそこ深刻な事件です。
決して日記のネタになるとか喜んでません。


そんなわけで、みんな作業をいったん止めて、ちょっとしたざわざわになりました。


まずはどこがだめなのかをチェック。

ネット使える人と使えない人がいるということは
きっとLANハブ(これ言い方あってんのかな?)が問題ありなんだ!

そんなことでおかもんきーがチェック

36695.jpg
なべさんも出動!

36689.jpgしかし、電源を入れなおしてもネットに繋がらない模様。

じゃあLANハブ(名前分からないんでこれでいきます)が悪いのか!と名推理をして
代わりのLANハブがはいってそうな箱の中をあさることに。

36687.jpgみんな一生懸命!

ん?
なべもとさんの口元が怪しい。。。
性格の悪いM1ワタナベは ぴんといん することを決意。

36688.jpgあーーーー。
これは、私はネット使えるから別に興味ないわよってやつですねーーー(笑)


さらに性格の悪い僕は ぴんとあうと して、増子さんの撮影に成功。

36697.jpgあーーーー。
これは、私もネット使えるから別に興味ないわよってやつですねーーー(文章の再利用)


と、思ったらお二人ともまじめにやっておられました。

36699.jpg

36694.jpg

大変失礼いたしました。。。


工藤選手もとてもまじめ。

36696.jpg

みんながあたふたしている中、落ち着いて飲み物を作る伊藤さん

36693.jpg

そして、なんやかんやで直りました(笑)
別に日記書くのが面倒になったわけではございません。
本当に原因不明で、一通りみんながいじったら直ってたんだもの!!

というわけで、またひとつ、事件が解決しました。


ん?僕は何をしていたのか気になる?

勿論、写真を撮るっていう立派な仕事をしていましたよ?(すごいまじめ)。



ではでは^^



権力がない方のわたなべ

ページの一番上へ

愛媛からのおみやげーず(第二便)と、新ラボメンバー。

2015年6月18日 (木)

こんにちは、D1の辺本です。
長期出張中のナベさんから、お土産第一便に続く第二便が届きました。
IMG_3646.JPG
お菓子の箱が3つ。一番上は私の大好きな「をぐら山春秋」だな、さて開けよー♪と箱に手を伸ばすと、ますこさんに「待て、なべもーと!」とSTOPをかけられました。お世話になっている他の方へのお土産かもしれないから、もう少し待てというとのこと。ふむー、確かに!危ない危ない。ますこさん、ありがとうございます。勝手に全部開けて、食べて、空っぽーにして、ナベさんに怒られるところでした。

ナベ研のものか、そうでないものか、決められていないお菓子さんたちは、大人しく未開封のまま机に。しかし、その後ナベさんから電話があり、開封の許可が得られたのでありました。ということで、じゃーん!
IMG_3638.JPG IMG_3642.JPG
まず、賞味期限が本日の「鶏卵饅頭」。約200年の伝統の味が今でも愛されている一笑堂のお菓子です。小さい饅頭が食べやすくって、ついパクパクと口に入れてしまいます。昨日は、明日までになくなるかなーと心配でしたが、昨日で半分なくなっていますので余裕ですね。
IMG_3657.JPG IMG_3662.JPG
そして、私の大好きな「をぐら山春秋」。いやーこれ、本当に美味しいんですよー。M1の時に「をぐら山春秋」を食べながらダイアリー書きましたが、あれから2年経つのかー、いやー怖いです。
IMG_3645.JPG IMG_3653.JPG
あとは「みきゃんラングドシャ」。ゆるきゃらのみきゃんが「愛顔(えがお)届けるけ~ん!」とニコニコ、かわいいですねー。これはお世話になっている山の上の方々に届けるけ~ん、だそうです。それと、松風庵の木の実ひろい。アーモンドが香ばしくて美味しいお菓子です。
IMG_3666.JPG
と・・・このように第二便のお陰で、ラボのお菓子コーナーが潤いました。電話でラボのお菓子コーナーのことを心配してくださっていたナベさん。お心づかい、本当にありがとうございます。

さて、最後に新メンバーの紹介です。ナベさんが出張中に、新しいラボメンバーを受け入れることになりました。きっとナベさんと会ったこともないでしょうが、勝手に連れてきて、なんと私の机の隣に在籍することになりました。とっても小さく、愛くるしい目をしている、しかしミミズ食べれるのーと言う超ワイルドな子です。
P61206671.jpg
でん!ぱふぁーちゃんです。ぱーっ!可愛いでしょう?アベニーパファーという、フグ目フグ科に属する魚なのです。フグなのですが、インド南西部原産の世界最小の淡水フグということで、淡水でも飼えるのです。体長は大きくても3cm。このミニぱふぁーを4匹、勝手に導入しちゃいました。

こんなに小さいのにフグ特有の獰猛さと、丈夫な歯を持っています。食べるものはスネールなどという肉食性が強いのこの子達。そう、スネール。大きな水槽の苔対策に導入されたスネールのレッドラムズホーンが爆発的に繁殖して困っていたんです。しかし、このパファーちゃんの好物がスネールだという情報を得て、導入することに。実際よく食べてくれます。逆にスネールが追いつかない可能性が・・・ということで乾燥イトミミズもあげています。写真のようにピンセットでエサをあげると、つついて食べるんです。かわえぇ。
P6120675.JPG
4匹のうち2匹が弱々しいので心配ですが、この子達に癒やされながら6月も乗り切りたいと思います。

D1 ナベ

ページの一番上へ

西条農業高校からのおくりもの(そしてお詫び)

2015年6月18日 (木)

先日、愛媛県にある、西条農業高校から、贈り物を頂いておりました(過去形)。

ありがとうございます。

 

なぜ過去形かというと。

1か月程前に送って頂いた実験材料とともに、送って頂いていたのに気がつかなかったからなんですね。

先日、渡辺先生が西条農業高校に出前授業に行った折(詳細)に気がついたそうです。

 

先日、西条農業高校から、とある実験材料を送ってもらってたんですが、こちらにある実験材料のストックがまだギリギリあったため、開けずに4℃に段ボールのまま仕舞っておりました。

 

しかも、実験期間が終わったので、すっかり実験材料の存在を忘れて放置してました。

すいません。てへ。

いい大人の女性(36歳)なんだから、届いてすぐ開けて中を確認しろよ、という話ですよ。

いけませんねえ。

西条農業高校の先生、お気遣いありがとうございました!そして、すいませんでした!

 

さて、件の段ボールの中にはカルミンと、

IMG_3672

いちごジャム(2瓶も!)が入っていました。

IMG_3675

西条農業高校ブランドですよ!

IMG_3671

てか、カルミンというと、懐かしい駄菓子のイメージですねえ・・・。

ググってみたら、3月末で製造終了してた!ショック!

 

それはともかく、早速開けてみると・・・

IMG_3673

ビール?

IMG_3674

いや、中身は白い液体でした。ラムネの匂いがする・・・。

4~5倍に割って飲んでみました。

IMG_3677

泡だってしまった。

飲んでみると、すっきり、さわやかな味がします。

カルピスより、アンバサに近い味がしますね。

他の人の感想だと、

 

・カルピスぽい。ていうか、ラムネの匂い。

・ていうか、カルピス原液を一人ぐらしだと買わないので懐かしい。

・温室帰りに良いです。

 

等の意見が聞かれました。

 

いちごジャムもあけてみた。

IMG_3676

Oh!プリザーブドスタイル!いえー!

舐めてみると、しっかりとした甘さ、粒の残り感。

パンやヨーグルトと合わせるとぴったりではないでしょうか。

硬さも丁度良いです。

小岩井乳業のヨーグルトとあわせて食べたいなあ。

あの、生乳100%のやつと。明治屋で買ってくるか。

 

という訳で、どちらも美味しく頂きます☆

ありがとうございました!

 

マスコ

ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

ARCHIVE