東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2015年2月の記事です。

さらば!M2よ。サヨナラは言わないよ。

2015年2月28日 (土)

増子さんバトン受け取りました!!
雪舞う寒い風が(社会に出る先輩方に社会の厳しさを伝えているが如く)吹き荒れる中、そんな風には負けず駅前の「こちらまる特漁業部」に方向音痴な幹事に代わりM2のナベモトさんが・・・・・。ありがとうございました。

お店に到着し早速写真を一枚撮りました。楽しそうに談笑する一同とピースをする(鳩を出せない)奇術部の金森。来年は期待してるよ!!

DSCN1374.JPG
テーブルには美味しそうな料理がたくさん並んでました。(めで)鯛の刺身です^^

DSCN1376.JPG
さて、ナベ研では毎年追いコンでは記念品を贈呈しています。今年は記念品と花と色紙をプレゼントさせて頂きました。色紙制作はナベ研の美術担当 増子さんにお手伝いして頂き、記念品選びも増子さん 坂園さんにお手伝い頂きました。感謝です。下は色紙制作をする増子さんです。

DSCN1361.JPG
では次に、記念品と共にM2の方を一人ずつご紹介しましょう!
まずは、酔うと饒舌♪石野さん。
石野さんには、電動歯ブラシと替えブラシをプレゼント!
社会人は見た目(第一印象)が重要とのこと、しっかり歯を磨き白い歯がチラリと見えるスマイルで出来る社会人になって下さいね。飲み会で初めてお話させてもらいましたが、とても優しく面白い先輩でした。僕の事を気難しい人と思い、話しかけずらかったと言われた時はお酒を吹きそうになりました。僕の心の闇を見破ったのですね。高い洞察眼をお持ちでww。是非、また呑みに行きましょうね(笑)

DSCN1384.JPG次に、一歩引きつつ、ここぞという場面で鋭い突っ込みを入れる三苫さん。
三苫さんには髪留め類の女の子グッズをプレゼント。色はイワモトセンスです。是非使ってくださいね。ナベモトさんと仲良しで二人のコンビは絶妙でした。常に一歩引いた所から優しい眼差しで見守ってくださり、優しさがにじみ出る三苫さん。ただ、実験中に髪を輪ゴムで結んでいて・・・・、今回の髪留めで自分(髪)にも優しくして下さいね。社会人になってもその優しさで周りを癒して下さい。

DSCN1383.JPGここから、ナベ研の先輩ですよ~。
まずは自我をしっかりと持つ田口さん。
田口さんには天気予報が出来る晴雨予報グラスをプレゼント。社会人の朝は時間との勝負です。天気予報なんて見る時間は無いのです。(きっと、おそらく、たぶん(汗))だから、常に天気が分かる様に晴雨予報グラスをお使いください。自我を持っていた田口さん、自分をしっかりと持つ姿は、他人(周り)に流されまくる僕には見習うべきところかもしれません。社会人、がんばって下さい。

IMG_2794.JPG最後にナベ研の元気印ナベモトさん。常に笑顔で元気はつらつです。
写真が少し不機嫌そうになっているように見えるかもしれませんが、これには訳が・・・・(汗)。初めは記念品を喜んでくれてポーズをとっていてくれたのですが、記念品をプーラプーラしていて写真がブレてしまい、ちょっと手を止めてとリクエストした結果です(笑)。右下の金森の笑顔で分かると思いますが、ネタですよ(笑)。ナベモトさんが居ないとラボがお通夜状態になります。それくらいナベモトさんはラボに欠かせない存在です。ドクターに進学されて後3年残って下さります。ありがたや~。あ、忘れてた!記念品は腰に優しいクッションです!是非後3年間の学生生活の御共にどうぞ!!

DSCN1382.JPGM2の皆様。
2年間お疲れ様でした。社会人になっても変わらず素敵に頑張って下さい。社会に負けかけた時は、お土産を持ってラボに遊びに来てくださいね(笑) もちろん、ふと思った時にでも遊びに来てください。お待ちしています。皆様の成功を心から願っています。
植物生殖遺伝分野一同。

DSCN1393.JPGM1イワモト

ページの一番上へ

卒業記念ケーキ会(写真追加)

2015年2月28日 (土)

年度末恒例、卒業記念のケーキ会ですよー!干物をあぶって食べてる場合じゃないぜ、なべもと!うまいけど・・・、あ、一口くれるの?

IMG_2753

 

(さくさく、もぐもぐ)

 

炙りによって香りたつ、磯の香りとはしっこの焦げのサクサク感がなんとも・・・。

 

・・・あれ、何の話でしたっけ?ああ、ケーキ会だ。忘れるところだったわ。

 

はい、という訳でですね、今回のケーキ屋さんは、雨宮町のルイ・ドゥ・レトワールさんです。開店半年で食べログベストスイーツ2014第3位にランクインし、仙台北地区の新たな名店として認知されてますね。ケーキだけでなく、ご飯も美味しいらしいので、近々食べたいぜ!以前から狙っていたんですが、前回のケーキ会では定休日で買えませんでした。クリスマスの振り替え休日だったの。すがすがしい思い出です。

 

お店には、とてもおしゃれなケーキが並びます。美しい見た目の美味しいケーキたちが並びます。しっかり、めりはりがある感じの味付けだと思います。何通りもの味と香りが口の中に広がります。

2902629031

私が食べたのはオペラでしたが、フォークで切るとコーヒーのシロップがじゅわっと湧き出る、不思議な感触でした。どうやって作ってるのかなー。美味しかったです。

2903229033

今回はケーキだけでなく、学生バイトの進藤さんがクッキーを焼いてきてくれまして。アーモンド、ホワイトチョコ、キャラメル、チョコの4種を焼いてきてくれました。すごいキレイで、味も美味しかった!!最近、テストも終わったし、お菓子作りにはまっているとのこと。女子力高いエピソード、素晴らしいです。

IMG_2760 IMG_2757

早速ケーキを実食。ケーキ周りのフィルムを顔に持ってきて、犯罪者が目をモザイクにした時っぽい!と言って遊ぶおちゃめな教授、遊ばれる学生。

P2270286 P2270283

ケーキを楽しみつつ、クッキーに群がる面々。

P2270287P2270278

写真と撮る人、所用で書類を繰る人、カメラをよける人(手だけ写ってる)。

P2270281P2270282

卒業生からは、記念品として卓上クリーナーを頂きました。充電式の高機能なやつです。IMG_2767

この卓上クリーナーは、ほこりや食べかすで汚れ、ちらかりがちな机の上をキレイにし、ひいてはメンバーの心までも美しくしたいという、卒業生の想いがこもった一品です。早速、お菓子コーナーに鎮座、充電されるクリーナーですが、以前からあるようであまり違和感がありません。色々な人の手に渡って、大人気。ガンダムのハロっぽいですね。

IMG_2777IMG_2773

早速、4月からドクターコースに進む予定の、なべもとの机とキーボードがピカピカに。坂園さんの机のすみに溜まっているほこりも、ごっそり吸い取ってくれました。

P2270291P2270289

・・・こっそり、私の車の掃除に借りようか。いや、やめておこう。私の車が汚すぎて、壊れたらマズいわ。

 

この後、夜はこちらまる特漁業部 仙台AKビル店での追いコンへとなだれ込んでいくのですが、それは、また別のお話。幹事いわもとに語って頂きましょうか(来週、追いコンの写真渡すから)。まる特漁業部では、沢山の海の幸をたらふく頂きました。たらきく鍋、美味しかったぜー。すごくお腹いっぱいになりました。鍋に、サラダに、船盛が二つに、煮つけに天ぷらにカニに焼き物に、寿司も出ました。まだなんか出た気がする。あ、おしんこもあったわ。

IMG_2779

 

昨日の飲み会美味しかったです、という話を母にしたら、母が今日のランチでまったく同じ店に訪れていた、

 

増子(スズキ)

 

母曰く、ランチも超ボリューミーなメニューだったそうで、母の知り合いは折詰を要求したそうです。私にはその度胸は無かった・・・。

ページの一番上へ

【出前講義】仙台市立木町通小学校・6年生特別講義「環境と植物から考える」(2/26, 3/4追記)

2015年2月26日 (木)

 昨日、地震のことを書いたのが良くなかったのでしょうか。出前講義に出かける前の10時11分頃、宮城県沖を震源とするM4.9の地震が。久しぶりに大きな地震でした。「地震が来ます」という緊急地震速報が流れるかと思いましたが、そんなこともなくて。いずれ、ほっとでしたが、地球から見たら、短い人生で大きな地震に2回会うと言うこともあるのではと言う気がしてきました。歴史をひもといたら、地震、災害、戦争など、なぜ、2回もというのはあるようですので。。。昨日あたりまでは少し春らしくなってきていたのに、今日は真冬並みの寒さ。。。出前講義に伺ったときには、曇りだったのが、この記事を書いているときには、時雨れていて。春は近いと思ったのが少しミスでした。余計な雑念を持たないで、春を待つことに。。。

DSCN6255.JPG
DSCN6258.JPG このところ、理解不能な案件が多く、出かける前にも。。。CPUの数を増やすか、案件を減らすかしない限り、渡辺の脳みそでは、対応が不可能な形になってきたような。。もちろん、年なのかもしれないですし、案件が理解不能なのが多いこともあるかもしれないですが。。。。そんなで少し遅れての出前講義。今年の6年生は、木町通小学校で七北田小学校のNSPのように通年での教育を始めた学年。つまり、3, 4, 5年生で、それぞれ、ヒマワリヘチマリンゴキャベツを題材として、講義を行った最初の学年。その最後の〆が、この「環境」の講義。学校では「ツバル」の水没について学んだと。場合によっては島から移動しないといけないと。そんな環境問題。3.11を経験している子どもたちには、沿岸部の方々が内陸に移動していると言うことも、環境問題であることの理解は素早いものがあったのは、経験が大事なのだなと。あのときのことを忘れないようにと。。。ただ、理科の環境というイメージしかなかったので、そうではなく、自分のみの周りの色々なこと、通学路に生えているものとか、遊び場の周りの変化とか、学区になるのか、わかりませんが、農学部はあと2年ほどで移転すると。そうしたら、どんな環境変化が起きるのか、そんなことも考えてもらいました。というよりも、それくらい環境というのは、難しいことではなく、身の回りの普段のことだと。

DSCN6262.JPG
DSCN6264.JPG これに続いて、気温上昇のシミュレーションのグラフを見えて、気温が上昇すると言うことが何を意味するのか、どんなことに影響が出るのか。校長先生くらいの年齢になって、4oC、夏の気温が上がることは、大変だと。でも、だったら、エアコンをつければ、良いのではと言う方も。しかし、ちゃんと理解している子供さんは、エアコンをつければ、室内の温度が上がるので、さらに大変になると。。。まさに悪循環だと。そうした環境変動というか、環境からのストレスは動物も植物も一緒。子どもたちのストレスの中にも、渡辺が子供時代に感じたようなストレスが。もちろん、そうでなくて、たくさんの習いごとをしていることがという方も。。。子供の時期に自然と触れることが、大きくなって、理系だけでなくて、文系でも何でも、大事だと思うのですが。..と、そんなことを思いつつ。。。

DSCN6266.JPG 講義で最後に盛り上がるのは、品種改良のF1 hybrid育種のダイコンが大きくなることと、イネ科とアブラナ科の植物がなくなったら、ということ。「とんかつ定食」を例に挙げて、少しずつ、ものがなくなり、最後にレモンだけに。そう、「レモン定食」になってしまうと。。。「ええええええええええええええ」というこまったことに。。そうならないように、植物を大事にして下さい。最後に、卒業式が15日ごと言うことから、励ましの言葉というか、贈る言葉というか。昨日もどこかに詳しい記事を書きましたが、大事なことは、約束は守ること。その約束を守るから、信頼関係ができると言うこと。でも、破ってしまったら、信頼関係はあっという間に破綻してしまうと言うこと。それを元に戻すには、果てしない時間がかかると言うこと。学校での友だち関係だけでなく、さらに学校が進んで大学、社会に出てからも同じこと。そうしたことを守るから、今の良い社会があると言うこと。紙にこれをしますというようなことを書いてやる「契約書」をその度ごとに交わすわけでなく、お話しの中で、明日はこれをしようねと決めるのが、普段の生活のはず。だから、毎日、ちゃんと、そうしたことを守って、これからもがんばってほしいと。また、どこかでお会いしましょうと。。立派になっているのを楽しみにしています。最後の最後は、世界に向けて情報発信!!!

DSCN6268.JPG 講義のあとは、木町通小学校恒例の一緒に給食。といきたいところだったのですが、諸般の事情で、校長先生、教頭先生、教務の熊谷先生と。。。11月に木町通小学校の卒業生が職場体験できて頂いたと。とても立派でしたと。そんなことしか、話ができなかったですが。。。ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。次年度もより発展させた形での特別講義を展開できればと思っております。よろしくお願いいたします。


 わたなべしるす

 PS. 写真を撮るのを失念しておりましたが、小学校のいつもの玄関というか、正門のところが工事の関係で、いわゆる木町通り側から出入りするようになっていて。理由は、最初に書いた地震対策で、「釣り天井」になっているのは危険なので、それをあらかじめ外しておく工事だそうです。年度末のこの忙しい時期にと思いましたが、地震が多いですので、仕方がないのかもしれないと、ここ数週間の地震で思った次第でした。もちろん、その関係のお世話をされている先生方は、大変だと思います。半月後には、卒業式、その後には、年度替わりと入学式など。。。この時期は、師走より忙しいのではと思いますので。。。くれぐれもご自愛ください。

 PS.のPS. 小学校のすぐ近くにある洋菓子屋さんのものを。。。ありがとうございました。研究室のメンバー、みんな喜んで。午後からの脳みそのglucoseが供給されて、色々できたのではと。本当にありがとうございました。

DSCN6270.JPG PS.のPS.のPS. 昨日から2次試験。片平キャンパスの北門の所に、受験生らしき方を見かけました。今日が2日目なので、東北大は今日で終わりのはず。これまで出前講義をして、今年受験生の方。いかがだったでしょうか。いろいろあると思います。最後の1秒までがんばれたのであれば、きっとそうでないこともがんばれると思いますので。。。吉報をお待ちしております。

 PS.のPS.のPS.のPS. 3/4(水), 16:00に、木町通小学校のHPに記事があるのを見つけました。ありがとうございました。

 

 

ページの一番上へ

地震、自信、侍臣(2/25)

2015年2月25日 (水)

 この前から、地震がずいぶん起きている。出張で仙台にいなかったので。搖れの程度は。。。ただ、やっぱり、3.11のことは気になる。そんな不安をほっとさせてくれるのかと思ったら。。。そうではないと。。。Nature sistersのJournalの「Nature Geoscience」に掲載というので。。。ちょっと、かなり深刻なことのような気がした。どうすれば良いのか。前回の反省で、揺れたときは、机の下に隠れる。ただ、前回よりは、様々な対策を講じている。そのぶん、プラスなのか。。。前は、本棚がそのままだったので、本がこぼれたが、今度はしっかりと貼り付けて、落ちないように。。。ある種、全体が剛体のようになっている。その方がかえて危険なのではないだろうかという気がする。そんなことが起きてほしくないが。。。脳みその片隅に入れることにしておくことにする。

DSCN6241.JPG そんな今日から「国公立大2次前期試験」。渡辺の頃は、前期、後期などなくて、3/1の卒業式の数日後に、1回のみのチャンス。今考えると、良く合格できたと。英語が。。。それで。。。(。。。の聞き取れない部分は、ご想像に。。)。自信があって受験をしたわけではないと思った。というか、当時は、在仙の高校の先輩が受験会場などを案内してくれた。そこで、共通一次のことを話したら、全然大丈夫と言われたが。本当か??と思った。何をやるにも自信を持つことは大事。ただ、過剰な自信は。。。石橋を叩いて渡る位の方がよいように思う。ただ、昔はこんな参考書があった。ずいぶん参考になったし、渡辺がお世話になるよりももっと前から、あったらしい。という宣伝を見て知った。最近は宣伝と言わないで広報という方がよいのかもしれないが。。いずれ、何か参考になるものをもつけて、自信をつける。それは大事なことだというのを再認識できた。

 高校でも大学でも参考書なるものがたくさんあった。今はそうしたものを書く立場なのかもしれないが、苦手と言うより「本はできた頃には情報は古くなる」ということを言われたことがあり、確かにと思ったら、できるだけ、研究の最新結果を論文として発表する方がよいのではと思っている。その代わりに、出前講義のようなことをしていると考えれば良いのかもしれない。そんな風に、色々なことを考えて教育研究をやっているつもりであったが、つもりであったと言うことがとある本が配布されて。。。「怒りのブレークスルー」というのは、読んだことはあったが。。。そう考えれば、まだまだ「侍臣」なのであろう。もっと色々なことを学んで、進化しないと。。。そうしないと次に来るであろう地震に対して、自信を持って対応することは無理なのだと。。。。

DSCN6254.JPG
 わたなべしるす


 PS. 関連というわけではないですが、ちょっとしたイベントが。。。記事はこちらを参考にして頂ければ。。。

 

ページの一番上へ

【更新】追従型PAGE TOPボタン設置

2015年2月24日 (火)

渡辺グループHPに、スクロールに追従するPAGETOPボタンがつきました。

ブラウザが幅広いレイアウトでも、幅狭いレイアウトでも、快適なネットサーフィンのため、貴方のスクロールについていきます、どこまでも。特に、スマートフォンでの閲覧の際、レイアウトが長いページの途中から、上部メニューにすぐ戻りたい時など、効果を発揮してくれると思われます。

 

以下、ボタンの挙動を、ダイジェストでご覧頂きましょう(BGMは、さそり座の女でお願いします)。

 

(じゃじゃーん)貴方は遊びのつもりでも

(ブラウザの端っこに小さく存在している半透明な子です)

IMG_2740

地獄の果てまでついていく、

(中くらいの幅でも、ついていきます)

IMG_2742

思ーーーいーーーこんーーーだらーーーーー

(狭い幅でも、ついていきます)

IMG_2741

いのち、いのち、命がけーよーーーーーー(じゃじゃん)

(スマホでも、勿論ついていきます。押しやすい大きさです)

IMG_2739

そうよ、私はさそり座の女(ぱぱやぱーやぱー)

(ページの最後に来ても、ボタンを押せば・・・・)

IMG_2744

さそりの星は 一途な星よーーーー♪

(すぐ一番上に戻りますよ!)

IMG_2746

 

・・・・はっ、美川憲一に乗り移られてしまった。

 

こんな感じのボタンですが、時々押してあげると、きっと喜ぶと思います。

以上、追従型PAGE TOPボタンのご紹介でした。

 

増子

ページの一番上へ

diary Top1 | 2 | 3 | 4 | 5

ARCHIVE