東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

【研究室訪問】石川県立小松高等学校SSH担当・寺岸先生、来訪(2/21)

2015年2月22日 (日)

 仙台も雪が解け、気温も10oC近くになり、春がそこまでという感じです。そんな中、今年度も数回にわたり、SSH実施サポート、小中学校への出前講義で、石川県にはお邪魔しました。年明けにも出前講義のリクエストはあったのですが、すでに予定が入っていたりで、予定が合わず。そんな折り、寺岸先生が仙台周辺でのイベントの関連で来仙されたことから、研究室に来て頂きました。

DSCN6208.JPG 次年度に向けて、どの様な活動をするか、また、最近のSSH活動に関する情報交換など。渡辺も観音寺一盛岡三のSSHの発表会を見てきたりしましたので。という事に始まり、高大連携、アウトリーチ活動、「生きる力」など、幅広く教育について。その意味では、SSHで行っている「課題研究」をどの様に発展させていくのかと言うことなど、こちらもずいぶん刺激を頂きました。ありがとうございました。何とか次年度もよりよい方向に連携ができればと思います。


 わたなべしるす

 PS. M2の辺本さんも石川県出身。チーム石川という所でしょうか。

DSCN6209.JPG
 

ページの一番上へ

【研究室訪問】韓国順天大学・Faculty of Agriculture・Park博士、来訪(1/7)

2015年1月 7日 (水)

 北日本は明日にかけて、大荒れとか。仙台も昼にかけて雪が舞っていて、ずいぶん足下が冷えるわけで。きのうが少し暖かかった分だけ、今日の寒さは。

 そんな中、2009年2月まで、渡辺の研究室で博士研究員をしていたPark博士が、研究打合せで、来仙。午後、渡辺は会議でしたので、打合せが遅れて。。。labに戻って、速攻、いくつかのポイントを打合せ。これからの数年の重要なことについて、いかに国を超えてコラボできるか。そんな案件を。企業秘密なので、何をとはかけないですが、これだけは。お許しください。ただ、Park博士は、日本語ももちろんOK。渡辺が岩手大にいたときに、学位のsupervisorをした院生でもありましたので。いわゆる国際語といわれる英語で、相互に困った話しをするわけでもなく、それぞれのメモが、日本語とハングル後というくらい。ありがたい限りです。数年後をめどに、大きな成果になるように。ということで、渡辺とは、共同研究のグランドデザインの部分。

DSCN5807.JPG その後は、labの学生さんと実際の実験の細かな部分を。あとで学生さんが書くかもしれないですが、夕食は、welcomeを用意しているようです。こちらは、あれもこれもやりかけがたまっているので。。すみません。

 ということで、金曜日まで、実験をしてくれていた勝手知ったるlabでさらなる交流ができればと思います。よろしくお願いいたします。


 わたなべしるす

 PS. 去年はぎりぎりだった、出前講義等で伺った高校というか、高校3年生というか、受験生が渡辺を知ってそうな高校に「激励」を。何もできないですが、がんばれという応援くらいは。。。早速、多くの高校でクラスの教室などに掲示してくれているとの連絡を。。。ありがたい限りです。渡辺は、当時の共通一次がだめで。。。それはそれ。これはこれ。皆さんは、これまで十分、がんばっていると。。。なので、がんばれるはずです。「がんばれ!!!!」

  

ページの一番上へ

【研究室訪問】飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コース「プラズマ照射法で自家不和合性を破る」実験-6(12/30)

2014年12月31日 (水)

 いつもの年末よりも、交通量が多いような気がする。暦通り、12/27(金)が仕事納めでなくて、12/29, 12/30というのもずいぶんとあった。暦の影響なのか、それとも、景気なのか。。。よくわからない。年が明ければ、交通量も減るのだろうか。というか、それを考えているうちに、海外出張となりそうなのが怖い。。。

DSCN5792.JPG 土曜日から始まった飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コースも今日、12/30(土)が最終日。学会のポスターを前に、午前中は、TAの辺本さんと練習。午後からが、渡辺が少し英語で質問したり、こんなことが質問で出るのではと。発表を聞きながら、発表しているのは、高校2年生。渡辺が最初に発表したのは、学年でいえば、D2の学年。10年近くはちがうはず。。。しっかり発音していて。最近のしゃべるということが良い方向に出ているのだろうか。。。いずれ、感動。その後の想定質問でも、しっかり応対をしていて。。。たいしたものだと。。。来週末からのサンジエゴが楽しみになってきた。学会期間中、発表だけでなく、最新機器など、たくさんのことを学んでくれそうだなと。

DSCN5794.JPG ということで、今年度の研究重点コースも終わりのような。。。いくつか、詰めないといけない部分もあるので、それは次の世代に継承ということで。。。丹野さん、佐藤さん、お疲れ様でした。また、TAの辺本さんには、何から何まで、お世話になりました。ありがとうございました。これで、今年のアウトリーチ活動(出前講義研究室訪問など)が仕事納め。渡辺は、残されたあれこれの仕事を片付けて。できるだけ。。。


 わたなべしるす

 PS. 午後の発表練習が終わる頃、仙台一・小松原先生が、年末の打合せに。発表の時間でしたので、想定の質問をしてもらったり。。。ありがとうございました。そのあと、次年度からの共同研究をどの様に展開するかなど、ずいぶん長い時間をとってもらいました。今年のことを踏まえて、次年度には良い方向になるように。。。楽しみにしております。今年もありがとうございました。

DSCN5796.JPG 

ページの一番上へ

【研究室訪問】飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コース「プラズマ照射法で自家不和合性を破る」実験-5(12/28-29)

2014年12月29日 (月)

 昨日は晴れ、今日は午前中が雨で夕方には晴れ。天気が不安定な年末。あれもこれも終わらないのに、今年も残すところ、2日。50hrちょっと。。。こまったものだと。。今年の反省と来年の抱負を書かないと。。。年始のご挨拶状であるなんとかも、ぜんぜん。。。なんとかは、爆発だというのは、有名な方の名言ですが、渡辺自身が爆発して、収拾がつかない、そんな1年を象徴したような年末。

DSCN5786.JPG 土曜日から始まった飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コース。昨日は1日かけて、学会で発表するポスターの作成と印刷。受講生の丹野さん、佐藤さんたちが、英語で作ったA0サイズのポスターを自宅に飾るというのを聞いて、びっくり。今どきの高校生は、もっとちがったポスターを貼るのだと思っていましたが。。。少なくとも、渡辺が高校生の頃は。ちがっていたと。。。土曜日はポスターができて喜んでいましたが、日曜日には、そのポスターをどの様に発表するのか、まず、英語でどう説明するのか、どう質問に答えるのか。佐藤さん、丹野さん、2人して、頭を抱えている感じでしたが。。。そのあたりは、TAをしてくれているM2の辺本さんが、それはねーーーー、という感じで、解説をしているのを見て、あちこちで修行をしてもらったのは良かったのだなと。サンジエゴでの発表が楽しみになってきました。

DSCN5787.JPG ポスターの合間には、もちろん、実験をしてもらい、こんな風にやるというのを説明しながら。辺本さんの左の親指のテーピングは。。。。かなり痛々しいですが。。。天気の関係でしょうか。サンプルと機械の調子が合わず。。。それが実験というか、研究というかだと思ってくれれば。。。明日が最終日。年末、年始で発表に向けて、準備をして下さい。

DSCN5782.JPG
DSCN5784.JPG
 わたなべしるす

 PS. 初日に頂いていた差し入れの「ケーキ」。もう一つがこれでした。ありがとうございました。

DSCN5785.JPG PS.のPS. 夕方前に、たぶん、仙台に戻ってlabを構えてすぐの頃のアルバイトをしてくれていた「若林さん」が研究室に来て頂きました(labができた当時から、今のスタイルのHPに変えてしまったので、昔の記録がないというか、当時はこんな書き物ができるわけでもなかったので。。。なので、link先は、この前、出前講義にいったときのものに。最後までめくってもらえれば。。。)。改修工事をする前にアルバイトをしてもらっていましたので、この新しい研究室はもちろん初めて。渡辺の居室があったところは、耐震強度が足りなくて、なくなってしまっていたり、ただ、labの中の雰囲気は当時と変わらないようで、懐かしく思ってもらえたのは、ありがたい限りでした。

DSCN5789.JPG アルバイトをされたあとは、昔でいう農学部農芸化学科応用微生物学講座の金子先生のところで。金子先生には、今では、科学者の卵養成講座の発展コースですっかりお世話になっていて。この講座が始まった頃、若林さんにTAでお世話になっていたような。

 話を聞きながら、立派な社会人になったのを感じることができ、感動でした。また、仙台に帰ることがあったら、是非、お立ち寄り下さい。こちらも、中四国方面に出前講義があるときには、会社の方に寄せてもらいます。


  
  

ページの一番上へ

【研究室訪問】飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コース「プラズマ照射法で自家不和合性を破る」実験-4(12/27)

2014年12月27日 (土)

 昨日の夜は一時吹雪に。。かえる頃には一面真っ白。。。今日は朝から天気が良くて。おかげで日陰でないところは、昼頃には解けてくれて。。。ほっとでした。昨日で仕事納め。いつもなら、12/28までなのが。。。2日も通常の日がないのは。。おまけに今日、明日は、土日。ただ、一方で、labの電話が鳴らない。mailもほとんどこない。色々考えることができる年末が始まったような。。。

DSCN5778.JPG
DSCN5779.JPG そんな土曜日。飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コースが冬休みversionとして。復活。というか、年明けには、国際会議で学会発表。その準備と発展的な実験を。論文にまとめてないので、どんな実験か、それはお許しを。。。この日は仙台二華の丹野さんががんばってくれました。お昼前には、科学者の卵養成講座事務局の白戸さんが差し入れをして頂き。。。ありがとうございました。2日連続のケーキでした!!!明日からは、もう少し本格的なことになるのでは。。。4日間になるので、どこかははしょるかもしれないですが。。。12/30まで続くのでした。。。

DSCN5780.JPG
 わたなべしるす

 PS. そんな中で「ちょっとした大きなハプニング」が。。。学生の頃に、先輩がクリーンベンチを使っている年末に、刃物ですぱっと。。。。そのあとは「あああああああああ」の世界だったような。。。いずれ、ものの削り方をきちんと指導をしないといけないような。。。まずは、鉛筆の削り方からでしょうか。。。
 
 PS.のPS. プロ野球の確か代打記録を持っている方は、渡辺の高校の先輩。そんな方の記事があるとか。。。へーーー。というか、記録は偉大だなと。

 PS.のPS.のPS. イノベーション。。。なんかすごいことをやろうとすると、大変。ベンチャーなんて。。。でも、偉い先生に「渡辺さんは○△より、もっと他の職の方が。。。。」といわれたことが。ベンチャーでもすると言うことなのかな。。。でも、何かを変えれば、きっとおもしろいことが起きるはず。たぶん、きっと。。。



ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

ARCHIVE