こんにちは!医学部保健学科の原瑞季です。
まず最初に残念なお知らせが...
順調に育っていたスイートバジルちゃんが、なんと、いつの間にか消えていました...
鉢はあるのですが、芽が跡形もなくありません。考えうるに、最近家にいても雀(?)の鳴き声がチュンチュン聞こえてたので、新芽だったバジルちゃんが食べられた可能性があります。もしくは、鉢の周りが荒れていたので、他の住人さんが鉢を倒して、土を戻すときに埋もれてしまった可能性もあります。いずれにしろ、スイートバジルを収穫することはできなくなりました。残念です...
ですが、ミニトマトは元気に育ってます!詳細は最終発表で発表しますが、もう一粒も最近発芽しました。ですが、画像を見てもらうと分かると思うのですが、きれいに芽が出ません。これはどうしたらいいのでしょうか?
**********************
渡辺コメント
医学・原さん、報告、ありがとうございます。6/10の報告から見たら、トマトはトマトらしい葉っぱですね。きれいに芽を出させるのは、。。結構、いじけてうまく発芽しないのがあります。その例かもしれません。
バジル、。。。スズメかもしれないですね。彼らは狙っていますので。。。そうしたことにならないように観察するのも大事です。目を離したら、何が起きるかわからない。。。ということですね。
他の受講生さんからの投稿もお待ちしております。皆さん、忘れてないですよね。7/4(木)の発表会までに、2回、記事を書くと言うこと。お待ちしております。
わたなべしるす
**********************
まず最初に残念なお知らせが...
順調に育っていたスイートバジルちゃんが、なんと、いつの間にか消えていました...
鉢はあるのですが、芽が跡形もなくありません。考えうるに、最近家にいても雀(?)の鳴き声がチュンチュン聞こえてたので、新芽だったバジルちゃんが食べられた可能性があります。もしくは、鉢の周りが荒れていたので、他の住人さんが鉢を倒して、土を戻すときに埋もれてしまった可能性もあります。いずれにしろ、スイートバジルを収穫することはできなくなりました。残念です...

**********************
渡辺コメント
医学・原さん、報告、ありがとうございます。6/10の報告から見たら、トマトはトマトらしい葉っぱですね。きれいに芽を出させるのは、。。結構、いじけてうまく発芽しないのがあります。その例かもしれません。
バジル、。。。スズメかもしれないですね。彼らは狙っていますので。。。そうしたことにならないように観察するのも大事です。目を離したら、何が起きるかわからない。。。ということですね。
他の受講生さんからの投稿もお待ちしております。皆さん、忘れてないですよね。7/4(木)の発表会までに、2回、記事を書くと言うこと。お待ちしております。
わたなべしるす
**********************