




わたなべしるす
PS. 当日頂けるといっていた「Nature Communicationsのストラップ付カードケース」は、これでした(あけるのもなにか。。。福の神が。。という気がしたので。)。電子マネーなどのカードも入れて使えるとか。愛用の品になる方も多いのでは。。。こちらは、神棚に供えて。。と思っております。


2013年11月の記事です。
2013年11月29日 (金)
2013年11月28日 (木)
2013年11月27日 (水)
2013年11月27日 (水)
技術補佐員の伊藤です。
一気に過ぎ去る仙台の秋。
綺麗に紅葉した銀杏の木を撮影しようと思っていたら、
昨日の風で綺麗なじゅうたんに早変わりしていました。
秋が過ぎ去らぬうちに(もう過ぎ去ったのかな?)
秋らしい話題をいくつか。
芸術の秋
先日、子供たちの通う小学校で学芸会が開かれました。
元気いっぱい、可愛い1年生の劇を楽しみ、
6年生の合奏・合唱に成長を感じ、涙してきました。
朝早くから練習して、放課後に大道具の準備をして。
みんなの頑張りで素敵なひとときを過ごす事が出来ました。
運動の秋
明日は小学校の持久走大会。
低、中,高学年に分かれて学校周辺を走ります。
今年初参加の娘は、「道を間違えないか不安。」と。
先頭を走るわけではないから、、、いらぬ心配です。
母は、、、警備要員として道路に立って見守ります。
子供たちが1、3、6年生に在籍するため、朝から
立ちっぱなしです。
子供たちの為にも、母の為にも、暖かい一日である事を願っています。
食欲の秋
娘がサツマイモを収穫してきました。
サツマイモはすぐに食べるより、少し乾燥させた方が
甘みが増すというので、ベランダに並べてみました。
天ぷらにするか?大学芋にするか?
あ~、楽しみ。
ここまで書いて、全て子供の話題である事に気づく!
季節感を与えてくれている子供たちに感謝しつつ、
冬支度に入る母です。
いとう
2013年11月26日 (火)