お久しぶりです。農学部1年の金森です。ギリギリになってしまいましたが、2回目の報告をしたいと思います。
○豆苗
市販のものと食べ比べてみようと思ったのですが、スーパーで見つけることができず先延ばしにしているうちに先のほうからしおれてきてしまい、そして完全に食べごろを逃しました......。今日学校から帰ってきたら元気そうなところを選んで食べようと思います。食べた結果は、明日の中間発表で報告したいです。ちなみに、他の方の報告によれば1回収穫した後、2回目の収穫もできるようですが、見た感じこれ以上続けると衛生的に問題がありそうなので断念しました。よくわからないうちに育て始めてしまってバタバタしてたので、できればもう一度育ててみたいと思っています。今度はきれいにそろって生長させたいです......。
○ブロッコリー
朝晩は寒いので、10月の終わりごろから部屋の中で育てるようにしました。すると、なぜかだんだん元気がなくなってきているような......。写真(10月30日と11月13日)で比べるとあきらかに葉っぱがへろへろしています。そして生長が悪いです。まだ枯れてはいないと信じています。
部屋に入れる前の外の気温より、部屋に入れてからの中の気温が低いということはないと思います。肥料はまだあげていませんが、水は朝と夜に霧吹きで表面全体が湿る程度にあげています。窓際には置いているのですが、光が足りないのかと思います。窓の外にベランダがあるために太陽光が入りにくいのかもしれません。あとは窓ガラスにある程度の光をカットするフィルムが貼ってあるとか......。平日は朝のまだ肌寒いうちに家を出て、日が完全に落ちてから帰ってくるので、昼間だけ外に出す、というのは難しそうです。それよりは中で電気をつけて栽培を続けたほうがいいのかな、と思っています。
植物がしゃべれないというのがもどかしいです。植物自身が何が足りないとか言ってくれればもっといろいろなことをしてあげられるのになあと本当に思います。どちらも順調とは言い難い感じですが、なんとか頑張っていきたいと思います。
**********************
渡辺コメント
農学部・金森さん、2回目の投稿ありがとうございました。豆苗、ブロッコリーとも、苦戦していますね。豆苗は前回の時に、よいタイミングだったのを逸したのが残念です。これでタイミングが大事であること、それは、栽培に限らず、何でもですが。それを学んでもらえればよいと思います。改めての栽培では、豆苗を売っているところを、あらかじめ、探しておくのがよいかもしれません。メンターの木幡君が、記事を書いていたような。探して、金曜日に聞いてみてはどうでしょうか。
問題のブロッコリー、10/30の時は、とてもよい発芽で、将来性がありました。11/13までに何が起きたのか。。。それは、水のやり方です。あまり水をあげないようにといいましたが、一番よくない水のやり方です。講義でもいったように、あるいは、HPに書いたように、雨は、毎日、降り続けません。つまり、水やりをするときは、したからこぼれるくらいあげる。その後は、数日日光に当てる。というのを繰り返すわけです。自然と同じです。
それから、最後の文章が、この講義でやりたいことを実感してくれているなと思いました。しゃべらない相手から何を学ぶのか。たくさん学んで下さい。では、金曜日の発表会の準備をしっかりして下さい。楽しみにしています。
わたなべしるす
**********************
○豆苗
市販のものと食べ比べてみようと思ったのですが、スーパーで見つけることができず先延ばしにしているうちに先のほうからしおれてきてしまい、そして完全に食べごろを逃しました......。今日学校から帰ってきたら元気そうなところを選んで食べようと思います。食べた結果は、明日の中間発表で報告したいです。ちなみに、他の方の報告によれば1回収穫した後、2回目の収穫もできるようですが、見た感じこれ以上続けると衛生的に問題がありそうなので断念しました。よくわからないうちに育て始めてしまってバタバタしてたので、できればもう一度育ててみたいと思っています。今度はきれいにそろって生長させたいです......。
○ブロッコリー
朝晩は寒いので、10月の終わりごろから部屋の中で育てるようにしました。すると、なぜかだんだん元気がなくなってきているような......。写真(10月30日と11月13日)で比べるとあきらかに葉っぱがへろへろしています。そして生長が悪いです。まだ枯れてはいないと信じています。
部屋に入れる前の外の気温より、部屋に入れてからの中の気温が低いということはないと思います。肥料はまだあげていませんが、水は朝と夜に霧吹きで表面全体が湿る程度にあげています。窓際には置いているのですが、光が足りないのかと思います。窓の外にベランダがあるために太陽光が入りにくいのかもしれません。あとは窓ガラスにある程度の光をカットするフィルムが貼ってあるとか......。平日は朝のまだ肌寒いうちに家を出て、日が完全に落ちてから帰ってくるので、昼間だけ外に出す、というのは難しそうです。それよりは中で電気をつけて栽培を続けたほうがいいのかな、と思っています。
植物がしゃべれないというのがもどかしいです。植物自身が何が足りないとか言ってくれればもっといろいろなことをしてあげられるのになあと本当に思います。どちらも順調とは言い難い感じですが、なんとか頑張っていきたいと思います。
**********************
渡辺コメント
農学部・金森さん、2回目の投稿ありがとうございました。豆苗、ブロッコリーとも、苦戦していますね。豆苗は前回の時に、よいタイミングだったのを逸したのが残念です。これでタイミングが大事であること、それは、栽培に限らず、何でもですが。それを学んでもらえればよいと思います。改めての栽培では、豆苗を売っているところを、あらかじめ、探しておくのがよいかもしれません。メンターの木幡君が、記事を書いていたような。探して、金曜日に聞いてみてはどうでしょうか。
問題のブロッコリー、10/30の時は、とてもよい発芽で、将来性がありました。11/13までに何が起きたのか。。。それは、水のやり方です。あまり水をあげないようにといいましたが、一番よくない水のやり方です。講義でもいったように、あるいは、HPに書いたように、雨は、毎日、降り続けません。つまり、水やりをするときは、したからこぼれるくらいあげる。その後は、数日日光に当てる。というのを繰り返すわけです。自然と同じです。
それから、最後の文章が、この講義でやりたいことを実感してくれているなと思いました。しゃべらない相手から何を学ぶのか。たくさん学んで下さい。では、金曜日の発表会の準備をしっかりして下さい。楽しみにしています。
わたなべしるす
**********************