東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

年度、気温、だれが何を。。(4/3)

2015年4月 3日 (金)

 3日前に年度が切り替わった。いつもの年なら、年度末の反省、つまり、2014年度がどうであったのかを書く時間があったが、この年度末は時間がいくらあっても足りない。渡辺の処理能力が低下しているのかもしれない。。。としたら、まずいのであるが、どうやら、処理能力を超える仕事が舞い込んでいるように思える。としておく。いつもなら、静かな年度末のはずが。。。考えてみれば、米国・リバーサイドでの科学者の卵養成講座の海外研修3/31(火)の朝日新聞への科学者の卵養成講座の記事掲載など、いつもの年度末とはちがうことがあったのは事実。。。そんなことはさておき、2015年度は始まった。今年度で終了するようなプロジェクトも。。。ということは次を見すえて、あれもこれも考えないといけない。きちんとfollowしてなかったが、ふと気がついたら、こんなことも。。。年度という区切りも大事であるが、連続性、継続性をより高めて、物事を俯瞰的にかつ包括的に見て、何が先端なのかということに注意を払わないと、この2015年度は乗り切れないような予感がしている。

DSCN6608.JPG そんなよりactiveにaggressiveにと言うことになると、エネルギーが必要になる。「戦う頭脳」と題した本も見つけた。とても刺激的である。そうした戦う頭脳にとって温度は高い方がよいのかもし得れない。冷えていると、確かに活性は下がる。もちろん、冷静さを失ってはいけないのであるが。。。ただ、この2015年の春の気温は少しあり得ない。今日、仙台でソメイヨシノの開花を宣言。。。小学校の頃、入学式の頃には、愛媛・今治ではサクラが散り始めか、散ってしまっているか。いずれ、サクラを見ることの方が希であった。仙台に来て、盛岡に異動して、仙台に戻り、入学式のシーズンには基本、ソメイヨシノは開花してなかった。今年の東北大の入学式もいつもより早い。。。世の中全体がactiveにaggressiveになっているから、こんなに気温が上がっているのか。でなくて、異常気象、地球温暖化なのだろうか。。。或いは震災の影響なのだろうか。今朝も地震(2015年4月3日 4時4分頃, 震源地(宮城県沖), 震度3)があったが、研究室では特に被害もない。

 こんな混沌とした状況下で、何をどの様にやることが大事なのか。それぞれヒトによってideaはちがうのだろう。きっと。。。。今治のサッカークラブ・FC今治ではへーーーと思うことが。オーナーが変わったことによる影響は大きいだろう。また、シンクロでも。。。こちらはこちらで「やっぱり、気合いと根性だろう、大事なのは。。。」と思った。何がどのように変化してもそれに適応して、カオスの状態を乗り越える、そんなことができる2015年度にするためにも、だれがというか、labのmemberそれぞれが、それぞれの立ち位置で最大限の力量を発揮することが重要なのだろう。たぶん、きっと、間違いなく。。。そんな年度初めであった。

DSCN6441.JPG
 わたなべしるす

 PS. 先月末の農学部での山谷先生の最終講義。この4月からは山の上というと怒られるだろうか、「国際高等研究教育院長」に就任というお知らせを。。一昨年度は、学際科学フロンティア研究所にお世話になった。また、何かでお世話になる機会があればと。よろしくお願いいたします。

DSCN6606.JPG PS.のPS. 来年の3月の日本植物生理学会の年会は。盛岡、岩手大で。少しお手伝いをすることに。その関係のmailのやりとりをしていたら、岩手大の先生から、昨秋の水産学会での高校生発表の写真を頂き、驚いたことに、渡辺の母校の「今治西高校・生物部」。そういえば、この前に伺ったときに、話に聞いていた実験のポスター。びっくりでした。世の中、不思議なところでつながっているのだと。この前のUCRでの出来事のように。。。

140920_imanishi-20.JPG
 

ページの一番上へ

じゃじゃ麺とM1と私

2015年4月 2日 (木)

こんにちは!増子(鈴木)です。

昨日から新年度がはじまりましたね!今年度も宜しくお願いたします!

 

今年度の目標は、"体に気を付けつつ臨機応変な仕事を心がける"です。

3月末は体調を崩しまくりで厭世的でした(風邪で熱を出し、首の筋を痛めて難聴か~ら~の~、ぎっくり腰。お腹をよく壊すため食事制限付き)。健康で仕事出来るって大事よね。後厄だしね。

という感じで、今年度もよろしくお願いします。

 

さて、そんな新年度2日目のお昼ですが、盛岡名物・白龍のじゃじゃ麺を食べました。

高田さんが家から持ってきて下さったんですね。ありがたやありがたや。じゃじゃ麺とは、岩手県盛岡市の名物で、端的に言えば、柔らかなうどん的な麺に肉みそときゅうりとネギ、生姜、ニンニク等を混ぜて、食べる麺料理です。

DSCN1536DSCN1537

具はセルフサービスで取りつつ、よく混ぜて頂きます。見た目は汚い感じですが、良く混ぜないと美味しくありません。肉みそと、きゅうりと、酢と、ラー油と、しょうがと、にんにくとを混ぜ混ぜ。。。2割ほど残した段階で、卵を割りいれ、茹で汁で"ちーたんたん"という卵スープを作ります。

DSCN1541IMG_3053

満足気な高田さん。顔の筋肉が緩んでますね。M1渡邉くんも、初めてだったそうですが美味しく食べてくれました。他のメンバーも皆で美味しく頂きました!ごちそうさまでした!

IMG_3050IMG_3054IMG_3052

そして、午後からは、昨日の渡邉くんに引き続き、新しいM1がやってきました。工藤くんと、岡本くんです。早速交流を深めるM1達。急に上がる人口密度。すっかり男くさくなった部屋。2009年の4月がデジャヴとして蘇ります。おだくん、るーぺくん、すどーくん、おーさかまさあき、みんな元気ですか。私はそこそこ元気です。


ちなみに、私の席は写真の一番手前側にあるんですが、隣が工藤くん、背中合わせの後ろが渡邉くん、斜め後ろが岡本くんと、完全にM1に囲まれました。

"いじめないでおくれよ"、と言ったら、

"逆にいじめないでくださいよ"、と返されました。

良い返しだと思います。これから仲良くやっていけそうな気がします。

DSCN1547IMG_3055

この後、M1同士で交流を深めてもらいつつ、M2岩本くんと男同士の話しをして貰うため、温室に行ってもらいました。決して、人口密度が高くて嫌になったから、彼らを追い出した訳ではありません。


M2岩本くんが色々と先輩として説明したらしいです。サクラが咲きそうな構内を散歩しつつ、途中で、菅野研のM1佐藤くんと写真を撮ったのを見せてもらいました。良い写真だわーー。この後、皆にアイスを生協で買ってきてくれました。サンキューM1ーず&M2岩本ー。

DSCN1546DSCN1544

この後、アブラナの植え替えを学生バイトさんと手伝ってもらったりして、大変助かりました。入学式も始まる前から、こき使ってごめんよ、M1ーず。これからもよろしくね。


さて、明日はいよいよ東北大学の入学式です。そろそろサクラが咲きそうで、入学式にぴったりです!今年は早いですねーー。


来週には花見が予定されています。寒いかもしれないので、一応会議室を伊藤さんが抑えて下さっていますが、どうか天気が良くて暖かい日でありますように(切実)。

 

増子(鈴木)

ページの一番上へ

新M1の工藤です

2015年4月 2日 (木)

はじめまして、今年度よりお世話になります工藤雅史といいます。
この場を借りて自己紹介をさせていただきます。
私は東北大学に通っていたので仙台は今年で4年目で、出身は富士山が見える静岡です。
富士山の山頂は静岡と山梨の県境にあるのでネットでは富士山の所有をめぐり
仁義なき富士山戦争が起こっていましたが、正直僕はどっちでもいいなって思います。
趣味は食べ歩きで、原チャに乗っては週に1度ラーメン屋に行ったりしてます。
日課にしてるつもりはないんですが、気づいたら原チャで出かけて店にいることがあって
最近は自分でも末期なのかなと思ってたり...
IMG_1202.JPGのサムネール画像のサムネール画像
また、自分のモットーは「楽しく生きる」で
今年の目標は日々新しいことを見つけてチャレンジしていくことです。
あと岩本先輩に煽られたので筋トレもしていこうと思います。
わからない事も多いので先輩の方々にはいろいろと教えていただくことがあると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。
P.S.
こういったブログの記事を書くことは初めてなので、
今後はもっと上手な文章が書ければいいなと思います
M1 工藤

ページの一番上へ

新M1の渡邉です!

2015年4月 1日 (水)

はじめまして。

本年度よりお世話になる渡邉祐太郎です。
この研究室三人目の「なべ」です。

僕も、あらゆるところで「なべ」と呼ばれてきましたが
僕自身は特にこだわりはないので
ぜひ、皆様の好きなように呼んで下さい!

また、小中高と野球をやってきました (大学では社会人野球を少々。。。)。
こちらでは研究室対抗ソフトボール大会があると聞いたので
少しは役に立てるのではないかと、こっそり思ってます。

それと、僕の性格は、自分ではよくわかりませんが
先輩からは小生意気、同年代からは口悪いつっこみ、後輩からはいじり役
とよく言われます。するに、あまり性格は良くないようです(笑)


よそから仙台にやってきてまだ3日目で、色々な気持ちが入り混じっていて
うまく文面で表現できそうにもありませんが
今一番感じているのは
「どこまで自分を高められるか」 ということだけは言えます。
とりあえず生活習慣がおかしくなってしまっているので
そこからしっかりしていきたいと思います。

研究室の皆様、未熟者の僕ですが
どうか見放さずによろしくお願いいたします。
DSCN1523.JPG
 PS. 写真の真ん中にいるのは、菅野研の新M1の佐藤君です。同じよそ者同士、仲よくしていきたいと思います。
M1 わたなべ

ページの一番上へ

卒業式を迎えて

2015年3月25日 (水)

お久しぶりです。
M2の田口です。
本日は東北大の卒業式でした。
午前中は仙台市体育館で学位授与式があるので、そちらに出席しました。
私は学部も東北大でしたので、卒業式の出席は2回目なのですが
修士の卒業は仙台を離れることもあり、感慨深いものに思いました。
(写真は撮るのを忘れました。すみません・・・。)
その後、昼食はラボで手巻き寿司パーティが行われました。
3月初旬に引っ越したため、3週間ぶりのラボでしたが
相変わらずの和やかな雰囲気で安心しました。
DSCN1503.JPG
具材の種類がたっぷりで豪華!
パーティの最中に思わぬサプライズがありました。
2年間の写真集です。
写真 2015325.JPG
表紙が顔が見えない写真なのは、同期2人で撮った写真が
2年間でこれしかなかったからだそうです。
唯一の写真がこれだったのが面白かったです(笑)
学位記を持ってもう一度2人で1枚。
写真 2015325-1.JPG
最後に同期2人でちゃんとした写真が撮れてよかったです。
4月から社会人として働いていくとき、色んな出来事があると思いますが、
頑張って切り抜けて行こうと思います。
田口

ページの一番上へ

diary Top« 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

ARCHIVE