東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

2008年9月の記事です。

生命科学セミナー「現場での問題点を先端技術で解決するために--山形県の取り組み--」を9月25日に開催

2008年9月19日 (金)

生命科学セミナー「現場での問題点を先端技術で解決するために--山形県の取り組み--」を9月25日に開催します。今の生命科学研究科の1つの母体の起源である附置研の「農学研究所」は、やませという冷害克服を目指したものであり、まさに、現場の問題点の解決を目指して設置されたものでした。
今回は、従来のPlant Scienceのfront runnerと言うよりは、そうした現場からという観点で、山形県から高品博士、五十鈴川氏、酒井氏をお招きして、花成誘導、倍数化、メタボローム、変異体の誘発という様々な角度から、お話を頂きます。
高品博士が、13:00-14:00, 五十鈴川氏が、14:00-15:00, 酒井氏が、15:00-17:00です。
少し、現場色が強いセミナーかもしれないですが、昨今の温暖化、食糧問題を考えるためのヒントになるのではないかと思います。ぜひ、ご参加いただければと思います。

9/25(Thr), 13:00~17:00に、片平の会議室で行います。
たくさんのご来場をお待ちしております。

わたなべ

ページの一番上へ

生命科学セミナー「Biochemical Basis of S-RNase-Based Self-incompatibility」を10月27日に開催

2008年9月10日 (水)

生命科学セミナー「Biochemical Basis of S-RNase-Based Self-incompatibility」を10月27日に開催します。国際シンポジウムがあり、アメリカ・ペンシルバニア州立大学のProfessor Teh-hui Kaoが来仙することから、セミナーをお願いしました。Professor Kaoは、Cornell大、Penn State大でアブラナ科植物、ナス科植物の自家不和合性因子を同定、機能解析された方で、現在は、ナス科植物の自家不和合性因子が、雌雄でどのように相互作用されているのかを、in vitroの系で生化学的に研究を進められております。この系には、RNaseによる核酸分解系、26Sプロテアソームによるタンパク質分解系が関係しており、植物限らず、ホットな分野だと思いますので、ぜひ、ご参加いただければと思います。

10/27(Mon), 10:40~12:40に、片平の会議室で行います。
たくさんのご来場をお待ちしております。

わたなべ

ページの一番上へ

});

News Release

「」と一致する結果は見つかりませんでした。

例:すべての単語が順序に関係なく検索されます。フレーズで検索したいときは引用符で囲んでください。

"movable type"

AND、OR、NOTを入れることで論理検索を行うこともできます。

個人 OR 出版

個人 NOT 出版