東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

2013年1月の記事です。

【お知らせ】「科学者の卵養成講座」実施運営委員会が、平成24年度東北大学総長教育賞を受賞(1/28, 2/4, 3/27, 4/11追記)

2013年1月28日 (月)

 渡辺が出前講義を始めたのが、2005年、ちょうど、東北大に異動した年でした。出前講義はどちらかと言えば、小中高などからのリクエストにこたえて、講義をするスタイル。大学側がプログラムを設けて、何かをというものは。。。ということでスタートしたのが、2009年からの「科学者の卵養成講座」。高校1, 2年生を対象にして、東北大学にきて頂き、100名に対して、講義、実験、実習などを行うプログラム。これを始めるに当たり、理学部、工学部、農学部の先生方に相談に伺い、最初の提案書を書いたのを思い出します。ヒアリングの席で、100名を対象と言うことで、そんなにたくさんの受講生を集めることができるのかと言われ、「やります!」といって、初年度は400名を超える希望者が集まり、選抜をするのが、申し訳ないくらい。。。

DSCN5256.JPG 実際に始まった時は、事務局として、生命科学研究科の教務係の方々には、何から何までお世話になりました。ありがとうございました。事務の方々の協力なしではここまで来ることができなかったと思います。

 毎月の講義の運営等、大変なことはありましたが、受講生が1年間終わり、修了式を迎える頃には、立派になり。時間の中で書くレポートも、最初は、頭を抱えていたのが、最後の方は、裏表を時間内に埋めるレベルになり。そんなのを見てこれたのも、この活動のおかげでした。そうした受講生も今では、最高学年が、大学の2年生。年がたつのは。。。

 また、受講生からも高く評価されただけでなく、各県の先生方、保護者の方々からも、いろいろなところで継続してほしいというリクエストをいただいたのも、運営サイドとしては、うれしい限りでした。ありがとうございました。

 この活動も今年で、4年目。というところで、「平成24年度東北大学総長教育賞」という報をいただきました。これまでも多くの方々が受賞されており、この栄誉を励みに、さらに発展させていきたいと。。。

DSCN5203.JPG お時間のある方は、この活動のHPをご覧頂ければ、幸いです。


 わたなべしるす

 PS. 2/4に、研究科のHPに関連記事が。あわせてご覧下さい。

 PS.のPS. (3/27追記) 今日が東北大は卒業式。その卒業式の中で、この総長教育賞の表彰もあり、理学部の久利先生が、代表して、授賞式に。。。立派な、賞状。。いずれ本物は、また、見てみたいと思いますが、写真だけ、速報の形で。。。。皆様のご尽力のたまものです。ありがとうございました。

DSC03630s.JPG PS.のPS.のPS. (4/11追記) おそくなりましたが、先日、表彰状をこのプログラムを3年間、事務局の本体として支えて頂いた、生命科学研究科の事務(教務係他)に、寄贈してきました。本当にお世話になりました。今年度は、工学部が母体で継承プログラムを行いますが、今後ともご支援頂きますよう、お願い申し上げます。

DSCN5824.JPG
DSCN5830.JPG

ページの一番上へ

【お知らせ】平成25年度入試説明会・オープンラボは、4/20(土)-21(日)に決定(1/16)

2013年1月16日 (水)

 今年の冬は例年より寒いのでは。仙台に限らず、日本全体が。。。先日も突然、雪が降って、あっという間に白くなったと思っていたら。。。この前の雪。20cmは、すごかったです。ちょうど、仙台にきた頃ですから、1984年頃は、結構降っていたのを思い出したり。。。しばらく、白い世界が続きそうです。日中の気温がプラスなので、日が当たるところは少しずつ解けてくれると思います。

 さて、毎年開催されている、大学院入試の説明会とオープンラボの日程が、4/20(土)-20(日)に決定となりました。研究科のHPでご確認頂きたいと思います。研究室見学を予定されている方には、早めのお知らせの方がよいと思い、掲載した次第です。

DSCN5127.JPG 例年通り、4/20(土)の午前中が入試説明会。その日の午後と、4/21(日)が研究室公開となります。研究室のことは、HPなどで見聞きすることができるかもしれないですが、百聞は一見にしかず、実際の研究室の雰囲気、大学院生との懇談等にじかに触れる事ができる数少ないチャンスです。受験をお考えの方、植物生殖、植物分子遺伝、植物ゲノミクス等に興味のある方、お待ちしています。事前の申し込みは不要ですが、ご連絡頂ければ時間調整等が可能です。研究室で話をしてみて、自分が思っていたのと違って、こんなことができるのだという発見もあるかもしれません。

 また、詳細な日程が決まり、研究科のHPに掲示されましたら、お知らせします。細かな時間割など。なお、今回のオープンラボ日程では厳しい。。。という方も、ご連絡頂ければ後日、あるいは、あらかじめお会いするという日程調整も可能です。mailでご相談ください。

 それでは、今年も片平キャンパス3階でお待ちしています!


 わたなべしるす

ページの一番上へ

【お知らせ】LEGOのDNA模型公開・教材HPのお知らせ(1/12)

2013年1月12日 (土)

 渡辺が子供の頃に遊ぶ道具は、新聞の広告、パンフレットを使っての紙飛行機作り。あとは、軟式庭球のボールでの草野球。そんな中で、うれしかったのは、学研の「科学」と「学習」の付録でした。小さい時には、ブロックとか、積み木もあったような。ただ、有名な「レゴ・ブロック」なるものは、あまり身近ではありませんでした。

 そんなときに、渡辺もお世話になっている、「サイエンスビジュアリゼーション研究会」の会員である立教大の工藤先生から、「LEGOのDNA模型公開・教材」のHPのご紹介頂きました。1/11の朝日新聞にも取り上げられたという、すごいものでした。YouTubeで見ることもでき、ここまで厳密に再現できるのかというレベルのもので、感動でした。ただ、これは、kitではないので、部品を集めて作らないといけないらしいです。ただ、以下のHPで投票して、多くなれば、LEGOがkitを考えるとか。。kitになったら、渡辺も手元に置いて、出前講義で使いたいと思える、すごいものです。百聞は一見にしかず、ぜひ、YouTubeをご覧ください。また、工藤先生の方にお願いすれば、貸し出しもしてくれるそうです。

DSCN5035.JPG 渡辺は、どうもこうした教材ものを作るのは苦手です。。。できているものを使ってというのは、できるのですが。。。そういえば、年末にも、「植物染色体構造関連・生物学教材」のHPをご紹介しました。いつか、渡辺の研究室から、こうしたkitのようなものを提供できればと。。

 いろいろなところで、こうした交流ができればと思います。


 わたなべしする

ページの一番上へ

【お知らせ】2012年、The fascination of plants day (国際植物の日--世界のみんなで植物のたいせつさを考える日--)の活動報告がHPでまとめて公開、その2(1/9)

2013年1月 8日 (火)

 昨年の12/6に2013年も「国際植物の日」の活動に参加しますということをHPでお知らせして、今年の参加される、小中高をwelcomeしますというアナウンスをしました。その前の7/26には、2012年の「国際植物の日」の活動内容がHPにまとめられたと報告しました。

 この度、その活動内容をさらに、詳細にまとめたHPが公開されましたので、お知らせします。渡辺の研究室の活動内容が見えるだけでなく、他の大学、研究機関などの取組が見えます。それらを参考して、今年の活動について、ぜひ、リクエストください。

 The fascination of plants day、top page

 Success Story 2012、のpage

 全イベント一覧 2012、のpage

 国際植物の日、top page

 国際植物の日、活動報告(2012)、のpage

 PoPD2012Roport0107.pdf、のpage

DSCN2171.JPG これらの活動は、ずいぶん先とお考えかもしれないですが、あっという間に春が来ます。その前にまた、昨年にならって、ポスターも作成します。また、いろいろなところで、みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。


 わたなべしるす

ページの一番上へ

});

News Release

「」と一致する結果は見つかりませんでした。

例:すべての単語が順序に関係なく検索されます。フレーズで検索したいときは引用符で囲んでください。

"movable type"

AND、OR、NOTを入れることで論理検索を行うこともできます。

個人 OR 出版

個人 NOT 出版