東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

2011年12月の記事です。

【お知らせ】2/4(土)に、生命科学研究科博士課程前期2年の課程・III期試験に関する入試説明会実施(12/30)

2011年12月30日 (金)

 本研究科博士課程前期2年の課程・III期試験に関する入試説明会を研究室がある、本学・片平地区で2/4(土)に行います。

 仙台会場:2月4日(土) 11:00~
       生命科学プロジェクト総合研究棟1階講義室

 今年度もI, II期に続き、III期目の募集となります。I期II期でそれぞれ1名ずつの方が研究室に来ることを決めて頂き、来年の4月から一緒に研究ができるというのが、今の研究室の状況です。他のメンバーについては、labのHPをご覧ください。

DSCN1602.JPG 年度末近いこの時期で卒業論文など、やらなければ多い時期だと思います。しかしながら、今までの研究などでお悩みの方など、これからの研究人生を送る上で、大学院での研究は大きなターニングポイントになると思います。もちろん、それ以降にも、人生の大きな決断がたくさんあると思います。

 これまでの研究のベースが植物でなくても、是非、研究室、研究内容、研究室スタッフ、研究レベルなど実感して、考えてみる最後のチャンスだと思います。このチャンスを生かして、大学院生活を送ってからでも遅くないと思います。ぜひ、いらしていただければと思います。

 なお、III期試験の出願期間は、平成24年2月1日(水)~2/17日(金)と長くなっております。また、実際の試験日は、平成24年3月2日(金)です。詳しくは、研究科の入試のHPをご覧ください。

 では、お待ちしております。


 わたなべしるす

 PS. 年の瀬が押し迫ってからのお知らせになりましたこと、お許しください。何か今年はというか、3.11からばたばたなのかもしれません。。。

ページの一番上へ

【お知らせ】愛媛新聞・大型コラム「道標 ふるさと伝言」12年の執筆者に渡辺が選出(12/28)

2011年12月28日 (水)

 愛媛新聞には、今年6月の今治での出前講義の取材でお世話になり、そのことが2回記事にして頂きました。そのようなことがご縁だったのでしょうか。愛媛新聞・大型コラム「道標 ふるさと伝言」の2012年の執筆者に選出頂きました。

EHIME_NEWSP.jpg
  (掲載許可番号:現在申請中)
↑上記リンク、画像をクリックするとpdfがダウンロード出来ます(245KB)。

 本日付の愛媛新聞紙上に掲載されております。このHPをご覧の方には、様々な方がいらっしゃり、愛媛県の方だけど、県外にいらっしゃるなど、手元で愛媛新聞を読むことが難しい方も多くいらっしゃるかと思います。その点について、愛媛新聞さんの方でご配慮頂き、掲載日翌日になるかと思いますが、このHPでその記事を掲載させて頂けることになりました。愛媛新聞社様には、この場を借りてお礼申し上げます。

  渡辺はこれまで愛媛・今治で生活後、東北地方での生活、大学での生活となっておりますが、近年の出前講義等を踏まえながら、教育問題、農業問題、環境問題などをつづれればと思っております。第1回目は、1/8(日)からとなります。何より、1年間継続して、ほぼ、1ヶ月のペースで書くことになることそのものが初めての経験です。このHPを見て頂いている皆様にも、楽しんでいけるような記事にしたいと思いますので。

  最初の原稿でまたお目にかかります。


  わたなべしるす

ページの一番上へ

【お知らせ】生命科学セミナー「Mapping protein-protein interactions using halo-tag NAPPA microarrays reveals hormone signaling crosstalk in Arabidopsisを1月12日に開催

2011年12月 8日 (木)


DSCN1689.JPG
 Dr. Junshi Yazakiとは、まだ、彼が農水省・生物研時代のプロジェクトをされていたときからお世話になり、また、Salk Instituteがサンジエゴにあることから、PAGでサンジエゴに伺ったとき、研究室を拝見させて頂いたりしました。いまは、そのSalk InstituteProsefessor Joseph R. Eckerのところで、PDをされ、タンパク質net workの仕事を興味深い手法で展開されております。次世代シークエンサーも浸透し、その次の一手を考えるとき、動植物を問わずよいヒントになるのではと思います。植物ではありますが、関連の様々な研究分野の方々も興味を持って、聞けるのではないかと思いますので、ぜひ、ご参加いただければと思います。

 研究科内のweb siteもあわせて、ご覧ください。

 1/12(Thr), 16:00~18:00に、生命科学研究科・本館大会議室 (片平・3F)で行います。
たくさんのご来場をお待ちしております。

わたなべしるす

↓ クリックでPDFが開きます(136k)。
2011 0112 セミナー要旨 Yazaki.jpg

ページの一番上へ

【お知らせ】MBSJ2001 フォーラム「お悩み解決!サイエンスイラスト!描く?頼む?」で、パネラーとして参加(12/15, 第17会場予定)(12/5)

2011年12月 5日 (月)

 昨年も開催しましたが、「サイエンスイラスト」のフォーラム。とても好評でした。ありがとうございました。

 今年は、時間の制限もあることから、昨年と少しプレゼン形式などが異なりますが、筑波大・小林先生、三輪先生がオーガナイザーをされ、同様なフォーラムを分子生物学会2011年会で行います。日時、場所、演題などは以下の通りです。

お悩み解決!サイエンスイラスト!描く?頼む?

日時:12月15日(木) 19:50~20:50
会場:第17会場(パシフィコ横浜会議センター5F, 503))
オーガナイザー:小林 麻己人(筑波大学人間総合科学研究科)
          三輪 佳宏(筑波大学人間総合科学研究科)


 今回は、最初に簡単な自己紹介だけにして、会場も巻き込んでのパネルディスカッションを中心にということを計画しております。また、筑波大の田中先生のサイエンスイラストのアンケート結果についても報告があるかと思います。

 短い時間ですが、是非、ご参加ください。

 なお、パネラー・話題提供者は、

    田中 佐代子(筑波大学人間総合科学研究科芸術専攻、デザイン研究者)
    ウチダ ヒロコ(サイエンスイラストレーター)
    河本 宏(理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター)
    渡辺 正夫(東北大学大学院生命科学研究科)
    石田 勝彦((株)東京化学同人 「現代化学」編集室 室長)
    飯田 啓介(ライフサイエンス統合データベースセンター・元蛋白質核酸酵素編集長)

 です。とてもheteroな組合せで、皆さんのお役に立てるのではと思います。では、当日お待ちしております。


わたなべしるす

DSCN1670.JPG

ページの一番上へ

});

News Release

「」と一致する結果は見つかりませんでした。

例:すべての単語が順序に関係なく検索されます。フレーズで検索したいときは引用符で囲んでください。

"movable type"

AND、OR、NOTを入れることで論理検索を行うこともできます。

個人 OR 出版

個人 NOT 出版