東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

2012年3月の記事です。

【お知らせ】東北大学「科学者の卵養成講座」最終報告書の完成と紹介、などなど(3/23)

2012年3月28日 (水)

 これまでもたくさんの記事を「ニュース」、「ダイアリー」に、東北大学「科学者の卵養成講座」のことを記してきましたし、先日の3/18(日)が3年間のプログラムの最後でもありました。

 この3年間を振り返って「最終報告書」を作成し、その全体をサマライズしたものを冊子体で作成しました。JSTの方に提出してすぐに、好評だったことから、「科学者の卵養成講座」のHPに読める程度のpdfにdown-sizeして、掲載してあります。是非、ご覧ください。また、冊子体を希望されるか違いましたら、お知らせください。近日中に関係の皆様には、冊子体を送るようにしますので、少しお待ちください。

DSCN1662.JPG

 わたなべしるす

 PS. 先程来から、平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の報道発表があったとか。mail、電話でご連絡いただきました。ありがとうございました。また、多くの高校の皆様とお会いできれば、幸いです。

ページの一番上へ

【お知らせ】「サイエンスイラスト」関連の論文のご紹介(3/23)

2012年3月23日 (金)

 日本サイエンス・ビジュアリゼーション研究会アドバイザーを仰せつかっており、学会での発表、アンケートのお手伝いなどをしました。

 今回は、以前にmailling listなどでご協力頂きました、サイエンスイラストをどう考えるかということをまとめた論文が、

 田中・小林・三輪(2012)科学者によるサイエンスイラストレーション作成の実態.

 という形で報告されたことを伺い、興味がある方もいらっしゃるのではということで、HPに掲載しておきます。かなり興味深い解析がされておりますので、是非、ご一読頂き、これからのポンチ絵作成などに生かして頂ければ、幸甚です。特に、学会などに参加できず、結果を気にされていたり、ポンチ絵作成とどう向き合うかなど、これからという方にも、参考になるのではと思います。

DSCN2190.JPG
 わたなべしるす。

ページの一番上へ

【お知らせ】第53回日本植物生理学会年会での、PCP企画「PCP表紙コンテスト」結果発表(3/21)

2012年3月21日 (水)

 3/2におしらせしました、第53回日本植物生理学会年会、「PCP表紙コンテスト」。渡辺は科学者の卵の運営などあり、発表当日は会場におりませんでした、結果発表のHPができたというお知らせをいただきました。HPをご覧になり、投票頂いた方、結果がどうなったのだろうと、気になっているのではと思います。

 皆さんが予想されたものが上位に来たのか、そうでなくて、意外なものなのか、1-3位までの結果とauthorの方々のコメントもついております。あわせて、ご覧ください。


DSCN1602.JPG わたなべしるす。

ページの一番上へ

【新聞掲載・コラム】愛媛新聞・大型コラム「道標 ふるさと伝言」・「愛媛・今治の理科教育、専科の仕組み 模範に」(3/18(日)掲載分, 3/19追記)

2012年3月19日 (月)

 第2回目の掲載は、2/12(日)でした。今回の掲載日は、東北大で高校生100名を理数系を対象に領域横断的に教育するプログラム(「科学者の卵」養成講座)の最終回でした。そのプログラムに関わって、ちょうど3年目の区切りの年で、次への発展を考えないといけない時期でした。その日に、理科教育のことを掲載できたのも何か不思議なご縁なのかもしれないと。

 1, 2回目は、どちらかというと県内、県外を問わず、一般的なお話しという観点でしたが、今回は、これまで日本のあちこちで出前講義を行ったことから見えてきた「理科教育のあり方」というようなことをつづってみました。愛媛新聞をご覧になれない方など、お時間を見つけて、ご一読頂けると幸いです。

2012_0319

(掲載許可番号:現在申請中)

上記をクリックするとPDFがダウンロードされます。(size 443k)

 前回、前々回とも、知人を含めて、多くの方々から、positiveなコメントを頂けたことにほっとしております。今回も数通のmailを頂き、好評のようでした。ありがたい限りです。もちろん、まだまだ、コメントなど、受け付けておりますので。お待ちしております。では、次回は、4/22(日)にお目にかかります。

 

 わたなべしるす

 PS. 掲載の前後に好評でしたというようなmail、お電話などいただきました。ありがとうございました。

ページの一番上へ

【お知らせ】日本植物生理学会・みんなのひろば・質問コーナーへの回答(3/14)

2012年3月14日 (水)

 いろいろなところで社会貢献ということがいわれるようになり、渡辺も出前講義等を行ったり、そのときの生徒さんからmailをもらって返事をしたり、いろいろと行っております。

 そうした中に、日本植物生理学会・みんなのひろば・質問コーナーに「ダイコン、アブラナの系統関係などについて」の質問があり、担当されていた今関先生からお願いされ、渡辺の大学時代の蔬菜園芸学のノートを引っ張り出して回答しました。こんなところで、30年近く前のノートが役に立つとは。。。渡辺の回答は、ここをclickすると、学会のHPにlinkしてありますので、お時間のある方、ご覧ください。万が一、間違いなどありましたら、渡辺までお願いします。

 今であれば、遺伝子などを使って、あるいは全ゲノム解析等で、系統、品種間の多様性を理解できるのだと思いますが、なにぶん、自家不和合性があり、同じ系統、品種でも多型があるというやっかいな代物で。。。どこかでまた、何か考えるヒントをいただいたような。

 そういえば、明日から、京都で、日本植物生理学会の年会最終日の3/18には、高校生発表会も予定されております。渡辺は、当日、東北大での別の高校生向け企画(「科学者の卵」養成講座)の運営があり、参加できませんが、。。。盛会になればと思います。

 また、こうした機会があれば、お手伝いできればと思っておりますので。

DSCN0428.JPG
 わたなべしるす

 PS. 学会では、英文誌PCPを発行しており、それの去年1年間の表紙コンテストを行っております。昨年までeditorをしていたので。渡辺のHP・右上のバナーから、あるいは、その記事からclickで投票できます。まだ間に合いますので、お時間のある方は、是非。

ページの一番上へ

NewsRelease Top1 | 2
});

News Release

「」と一致する結果は見つかりませんでした。

例:すべての単語が順序に関係なく検索されます。フレーズで検索したいときは引用符で囲んでください。

"movable type"

AND、OR、NOTを入れることで論理検索を行うこともできます。

個人 OR 出版

個人 NOT 出版