東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

2012年1月の記事です。

【研究成果】発熱植物・ザゼンソウの網羅的遺伝子発現解析をPlant Cell Enviorn.に発表(国内4研究室との共同研究; 1/27)

2012年1月27日 (金)

 発熱植物・ザゼンソウの共同研究は、今は宮崎大に異動された稲葉先生と岩手大時代から行っており、前回は形態観察でしたが、今回は、発熱部位である生殖器官の遺伝子発現を網羅的に行いました。渡辺のところでは、どこの細胞で発現しているかというin situ hybridization等で貢献しました。この解析を通して、発熱に係わる遺伝子としてどのようなものが必要であるかなど、これからの発熱現象への分子基盤ができたと思っております(Ito-Inaba et al. (2012) The gene expression landscape of thermogenic skunk cabbage suggests critical roles for mitochondrial and vacuolar metabolic pathways in the regulation of thermogenesis. Plant Cell Environ., 35: 554-566.)。なお、Plant Cell Environ.の2010のImpact factorは、5.145です。。

 発熱は生殖器官で起きるので、これをベースに生殖現象とうまく連動するようなことを今後行いたいと思います。2012年に初めて発表でき、震災後少しずつ研究面も復興できつつあるのだということを少しずつ実感しております。

DSCN1463.JPG
 わたなべしるす

 PS. 稲葉先生の研究室のHPには、acceptになった時点で報告があったようです。あわせてご覧ください。

ページの一番上へ

【書評掲載】JST Science Window 2012年 早春号(2-3月)の「せんせいクラブ」に、書評「連載やトピックが興味深く、感動した」掲載(1/25)

2012年1月25日 (水)

 JSTが発行している「Science Window」表紙で、キャベツと同じ種の葉ボタンを見た衝撃から、丸2年だろうか。あっという間なのか、長いというのか、。。

 今日、発表された、Science Window 2012年 早春号(2-3月)のせんせいクラブ」に、書評「連載やトピックが興味深く、感動した」という文章が掲載されました。前回のトピックとして、遺伝、育種をしてきたものとしては、シカの角の形態変化は、これからのモデル生物でないものを考える大切なことかと。また、イチゴの育種という年限のかかること。その過程で、選ばれしものは、最終的に1つになる。それ以外は、排除しないと、大量の子孫を維持できない。そんなことを取り上げてもらった感動を記したものでした。

 今回のScience Windowでは、表紙がウメ。とてもきれいに咲いている写真で、ウメもアブラナと同じで、自家不和合性の性質を持っています。もちろん、分子メカニズムは違うのですが。年頭に、このような写真はうれしい限りです。特集では、震災から1年ということで、科学技術と社会ということを取り上げており、出前講義を行っている渡辺としては、考えさせられました。また、放射性物質の海への放出の影響。これも大きな問題です。化石を掘るというのもありました。小学校6年生の頃に、かなづちを持って、葉っぱの化石を見たときの感動を思い出したり。とても楽しく編集されており、楽しませて頂きました。

DSCN0367.JPG
 長くなりました。お時間のある方は、

 Science Window 2011年  冬号(12-1月)(file size 8.1MB)

 Science Window 2012年 早春号(2-3月)(file size 7.1MB)

 をdownloadしてお読み頂ければ、幸いです。


 わたなべしるす

ページの一番上へ

【新聞掲載・コラム】愛媛新聞・大型コラム「道標 ふるさと伝言」・「実体験の大切さ、今の子供に教えよう」(1/8掲載)

2012年1月10日 (火)

 昨年末12/28にお知らせしましたとおり、愛媛新聞・大型コラム「道標 ふるさと伝言」の執筆者に選出され、1/8(日)に、第1回目のコラムが掲載されました。成人の日に伴う連休であったことから、HPへの掲載が遅くなりましたが、第1回目は、「実体験の大切さ、今の子供に教えよう」と題した内容です。

2012_0108

  (掲載許可番号:現在申請中)

上記をクリックするとPDFがダウンロードされます(size 280k)

 愛媛新聞社様のご配慮により、こうした形でHPに掲載し、pdfがdownloadできます。愛媛県外で読むことができないような方は、ここから是非、ご覧頂ければ、幸甚です。また、感想などございましたら、併せて、mailなどでコメント頂ければ、次回以降に反映できるかと。何より、初めてのこのような企画で無事掲載されるまで、これほど、緊張したのも久しぶりの体験でした。次回は、2/12(日)にお目にかかります。


 わたなべしるす

 PS. 愛媛県内でご覧いただいた、多くの方々から、感想、コメント頂きました。ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げるとともに、次回作への元気をいただきました。ありがとうございました。

ページの一番上へ

});

News Release

「」と一致する結果は見つかりませんでした。

例:すべての単語が順序に関係なく検索されます。フレーズで検索したいときは引用符で囲んでください。

"movable type"

AND、OR、NOTを入れることで論理検索を行うこともできます。

個人 OR 出版

個人 NOT 出版