東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

2012年8月の記事です。

【お知らせ】大学院生命科学研究科博士課程前期2年の課程、第II期入試説明会を10/13(土)に実施予定(8/23)

2012年8月23日 (木)

 今年度から、大学院入試のシステムが変更され、自己推薦、第I期、第II期という形になっております。そんなこともあり、今年度は、4/21-22でオープンラボを行いました。自己推薦入試試験が7/7に行われ、渡辺の研究室に1名の学生さんが合格となりました。第I期の受験者が今年度はいらっしゃらず。。。。

 その関係で、研究室では、来年度の大学院生を第II期試験で受け入れることができます。

 その入試説明会を、10/13(土)に研究科として、計画しております。実際のII期試験は、平成24年11月19日(月)~20日(火)となっています。上記のようなこともあり、また、いつもであれば、全体の説明会の後に、ポスターの前での説明と言うことでしたが、もしかしたら、全体の説明会の時に、研究室としての説明を行うかもしれません。まだ、未定の部分ですが。。。

 日時・場所は、

 10月13日(土) 10:30~(時間は予定)
   生命科学プロジェクト総合研究棟1階講義室


 を予定しております。

 渡辺の研究室でも、II期試験を希望される方を歓迎します。希望される方は、当日お会いできれば、幸いです。

 詳細は、研究科のHPに掲載されると思いますので、ご覧頂ければ、幸いです。

DSCN3428.JPG 多くの方が研究室を見て行かれ、また、そのことで、よりよい研究、人生設計などができればと思います。では、お待ちしております。


 わたなべしるす

ページの一番上へ

【新聞掲載・コラム】愛媛新聞・大型コラム「道標 ふるさと伝言」・「再考・昔の遊び、人間関係 自然に学ぶ」(8/5(日)掲載分)

2012年8月 6日 (月)

 夏休みになり、外でセミが鳴いています。この前は別のキャンパスに行って、小さなクワガタムシを見つけました。オニヤンマを捕まえることもできたり。夏なんだなと。。昔は朝から晩まで、こんなことをして遊んでいたような。。ただ、大学の中にいても虫取り網を持って遊んでいる子供たちを見かけないのは、少し残念です。

 前回は、文章を書くと言うことの大事さをかきました。今も毎日のような何らかの文章を書いています。書くことで、少しずつですが、こなれた文章を短時間で書けるのではと。夏休みのこの時期を生かしてもらえればと。また、子供たちには、虫取りをして、生き物の大切さなどを学んでもらえる良いチャンスではないかと。

↓クリックでPDFダウンロード(312kb)。

2012_0805

(掲載許可番号:現在申請中)

 出前講義先の先生の中には、渡辺の記事を使って、夏休みの宿題で、A4のレポートを数回分書くというのも拝聴しております。うれしい限りというか、お役に立っているのは、何よりかと思います。渡辺の記事も後、残すところ4回。また、違った観点からお話しできればと思っております。では、次回は、9/9(日)にお目にかかります。

 わたなべしるす

 PS. この記事を読んで、「秘密基地を作った」とか、「ダイナミックな遊びが減った」というような同感頂いたという電話、mail、HPへの記事の掲載を頂きました。一方で、そうでもないのではと言うような厳しいご意見も。次回以降の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  PS.のPS. 今日は午後から、「科学者の卵養成講座」で、渡辺が研究している「自家不和合性」のことを高校生100名に講義します。楽しみです。このことは、また後日。

ページの一番上へ

});

News Release

「」と一致する結果は見つかりませんでした。

例:すべての単語が順序に関係なく検索されます。フレーズで検索したいときは引用符で囲んでください。

"movable type"

AND、OR、NOTを入れることで論理検索を行うこともできます。

個人 OR 出版

個人 NOT 出版