東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

2010年5月の記事です。

【研究成果・一般誌への掲載】4/29発表のNatureの論文が、科学雑誌「Newton(ニュートン)」に掲載(5/26)

2010年5月26日 (水)

 自家和合性のシロイヌナズナを遺伝子改変で自家不和合性に復帰、世界初、英国・科学雑誌「Nature」4月29日号に掲載という、お知らせをしておりました。これまでは、新聞紙上での取り上げでしたが、今回、科学雑誌「Newton」の2010年07月号に、「ライフサイエンス・ビュー」というその月のライフサイエンスのトピックスとして、「ダーウィンの予言どおりだった植物の進化」と言う題目で取り上げていただきました。

DSCN3555.JPG 新聞紙上の場合、ある程度限られた紙面であるのに対して、今回は、紙面1 pageを使って、今回のわれわれの研究を取り上げていただき、一般に良く理解できる記事にしていただいたことは、感謝に堪えません。特に、この研究の背景にダーウィンの研究、自家不和合性、自殖性、他殖性、進化など、複雑なことがあるにもかかわらず、それをわかりやすく読み解いていただいたのは、うれしい限りです。論文が掲載されて間もない頃に、取材依頼があり、Newton(ニュートン)誌に取り上げていただけるのだと、著者の方々と喜んだのを思い出します。

DSC_071-21.jpg 渡辺が小学校の頃に科学の雑誌と言えば、「学研の科学」でした。高校生になった頃に、このNewtonが初めて発行されたような記憶があります。その頃は時間もあまりなく、大学になって大学生協などで、トピック的によんだ記憶しかありません。しかしながら、共著の方々の中には、「Newton」で科学の楽しみを覚えたと。そんなことを教えてくれた雑誌に自分たちの研究が載ったのは、望外の喜びでした。

 このHPをよんでいただいている皆さんの周りにもある雑誌ですし、図書館などにもあります。お時間の許す範囲で、よんでいただければ、幸いです。


 わたなべしるす

 PS. Newton(ニュートン)は、韓国語、中国語に翻訳され、同じ内容のものが発行されるそうです。それをみるのもまた、楽しみです。何より、韓国の方々とは、共同研究もしておりますので。。。




ページの一番上へ

【研究成果】高等植物の高温障害で起きる雄性不稔を植物ホルモン・オーキシン処理で回復、米国科学アカデミー紀要「PNAS」5月11日号に掲載 (生命科学・東谷研との共同研究; 印刷版として

2010年5月13日 (木)


 4月27日に、「高等植物の高温障害で起きる雄性不稔を植物ホルモン・オーキシン処理で回復」という論文を米国科学アカデミー紀要「PNAS」電子版に発表しましたが、今日、5月11日号のPNASに印刷体として発行しました。詳しい論文の詳細は、4月27日のHPをご覧ください。もちろん、PNASのHPにも以下の通り、論文掲載されております。お時間のある方は、ぜひ、ご覧ください。

DSCN4149.JPGAuxins reverse plant male sterility caused by high temperatures, PNAS  May 11, 2010   vol. 107  no. 19  8569-8574 (doi:10.1073/pnas.1000869107)
Abstract: http://www.pnas.org/content/107/19/8569.abstract
Article: http://www.pnas.org/content/107/19/8569.full.pdf+html

 学位審査などで指導した大学院生との共著というのは、共同研究の大切さを再実感できるものでした。東谷研の方々に感謝したいと思います。

DSCN4169.JPGわたなべしるす

 PS. 4月、5月と言う2ヶ月ででNature, PNASに論文がでたのは、初めてかもしれません。4/29-5/11という期間としては、2 weeksでした。ありがたいことです。皆々様に感謝したいと思います。著者、下支えの皆様に。。。。


ページの一番上へ

});

News Release

「」と一致する結果は見つかりませんでした。

例:すべての単語が順序に関係なく検索されます。フレーズで検索したいときは引用符で囲んでください。

"movable type"

AND、OR、NOTを入れることで論理検索を行うこともできます。

個人 OR 出版

個人 NOT 出版