アブラナ科植物の自家不和合性における対立遺伝子間の優劣性発現メカニズムに低分子RNA・DNAメチル化が関与を世界初で証明、英国・科学雑誌「Nature」8月19日号に掲載 (奈良先端大・高山研との共同研究)ということをお知らせしました。この研究内容は、これまでに多くの新聞紙上で取り上げて頂きました。
今回、この論文が、「Faculty of 1000 Biology」に推薦頂きました。この「Faculty of 1000 Biology」というのは、世界の2,000名を超えるトップ研究者からの推薦に基づき、生物科学に関する論文で興味深い者が評価されるものです。7/30には、PNASに掲載された「オーキシン処理による稔性回復」という論文もこの「Faculty of 1000 Biology」に推薦頂きました。
1ヶ月足らずの間に、この様な評価はありがたい限りです。
わたなべしるす
今回、この論文が、「Faculty of 1000 Biology」に推薦頂きました。この「Faculty of 1000 Biology」というのは、世界の2,000名を超えるトップ研究者からの推薦に基づき、生物科学に関する論文で興味深い者が評価されるものです。7/30には、PNASに掲載された「オーキシン処理による稔性回復」という論文もこの「Faculty of 1000 Biology」に推薦頂きました。
1ヶ月足らずの間に、この様な評価はありがたい限りです。
