東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ・再掲】『レポート力』アップのための情報探索入門--資料・情報の活用方法(4)--の講義、学部一年生向け、12/19(木)に実施(10/1, 9追記)

2013年10月 1日

 朝から、出前講義等があり、ばたばたしているばかりでこれもしよう、あれもしようと思うことができずに。。誰かに言われたのか、気がついたら、今日は、10月1日。年度で考えると後半に。大学の頃であれば、今日からが後期。研究室での生活が長いので、前期、後期、休みなど、ほとんど頭になく。。日々やることを右から左に。。。可能な限り。。。その大事さを教えてくれたのは、高校の先生でした。。。

DSCN7394.JPG さて、そのようなことはさておき。。。8/20にもお知らせしましたとおり、図書館の方が統括している講義、『レポート力』アップのための情報探索入門の1コマを今年度も担当します。昔は最初の講義の時に、受講カードを書いて出して、それを受け取ってもらって、初めて、受講になるというシステム。いまは、netでどの講義をとるのか、決めるようですが。。。いずれ、この1 weekか、それくらいで講義枠を決めないといけないはずで。。このHPも基礎ゼミをやった関係もあり、多くの1年生が見てくれているのではと思います。基礎ゼミだけでなく、出前講義、SSHなどで渡辺のことを知っている方もいるでしょうから。

 詳しいことは、8/20の記事を見てほしいですが、毎週木曜日の5校時目が、『レポート力』アップのための情報探索入門の講義枠となります。渡辺はそのうちの、12/19(木)に講義を行います。昨年、受講してくれた学生さんもレポートを書くために、とても参考になったと。もちろん、講義全体です。5校時目というと、なかなか講義を入れたくないというのも人情。。。そこをとってみると、また、新しい世界が見えてくると思います。

 では、12/19(木)に、A106でお目にかかれるのを楽しみにして。。。

DSCN7401.JPG
 わたなべしるす

 PS. 10/9追記です。この講義のことが、附属図書館報・木這子, 最新号(38(3): 8, 2013)にもでていました。最初の受講では時間が遅いのでどうしようかと思っていた方、この記事にもあるように、レポートの書き方が上達します。ぜひ、途中からでもどうぞ。お待ちしております。