生命科学研究科フットサル大会
2012年7月 7日 (土)
7/6の渡辺先生の記事にも触れられてますが、生命科学研究科院生会主催フットサル大会が行われました。
普段、各キャンパスに散らばっている生命科学研究科が一同に会す、貴重な交流の場です。
理学部3年生のチームも参加し、研究室決定の参考になるよう企画されています。
例年ソフトボール大会でしたが、今年から新しい試みでフットサルになりました。
好天に恵まれ、前日の雨でグラウンドも柔らかい良い状態でした。
日差しが非常に強い一日、雨の予報が覆りました。
午前はリーグ戦、総当たりで4試合行いました。
ここから、成績により上位と下位のトーナメントに分かれて、最終的な順位が決まります。
強い日差しの中、ひたすらボールを追いかける一同。
経験者が多いラボに苦戦を強いられますが。。。まだだ、まだ終わらんよ!
女子参加ハンデの特別ルールにも助けられ、無事1勝を挙げることができました。
試合で汗をかいた後は、バーベキューで栄養補給!
河原にて、薪で火を起こし、鉄板を置いて肉や野菜を豪快に焼きました。
須藤くん、曽根さんのお手製おにぎり、前田くんのごはん提供、ありがとう!
焼肉と米のバランスが最高で、午後からの試合も頑張れそうです。
東谷研から提供の焼きそば、焼うどんもおいしく頂きました。
ありがとうございました。
午後の試合には残念ながら負けてしまいました。
しかし、他チームの助っ人に行ったり、審判をしたり、熱戦を観戦して歓声を上げたり。。。
最後まで天気が持ち、楽しく一日を終えました。
優勝は、南澤研合同チームでした。おめでとうございます!
今回、企画・運営してくださった院生会の皆さん、ありがとうございました。
また、運営の仕事から、打ち上げセッティング等、M1の曽根さんはじめ、担当の皆、お疲れ様でした。
フットサル大会終了と同時に降り出した雨は、金曜夜から土曜日にかけて非常に強くなるとか。
落雷や突風にご注意くださいね!今年の七夕は雨になりそうですね。
増子
【研究室訪問】コアSSH参加に連動した香川県立観音寺第一高等学校、石川県立小松高等学校、福井県立高志高等学校、来訪(7/6)
2012年7月 6日 (金)
午前中は、運営指導委員も仰せつかっている、観音寺第一高等学校。6/22にも、講義と運営指導委員会で伺ったばかりでした。生物系の研究室の見学は初めてだったようで。また、キャベツなどを栽培した経験もないようで。研究室ある様々な機器を見て、ガラス室のキャベツ、ブロッコリーなど。。先日片付けの途中のを一部保存してもらって、。。これから、アブラナの研究する上では、いくらかの参考になったのではと思います。


わたなべしるす
PS. 月末のオープンキャンパスに伴う研究室公開についても、お話ししておきました。ぜひ、いらしてください。
PS.のPS. 研究室訪問の前後に、津波の被災地を見学したとか。。。いろいろな意味で学ぶことがあったのでは。。

アブラナお疲れ様&ソフトボール2位おめでとう会
2012年7月 5日 (木)
春のアブラナシーズンも終わり、先週温室の片付けも終えました。
そして、以前日記にも書いた通り、旧遺生研のソフトボール大会で2位になりました。
ということで、今日はアブラナお疲れ様&ソフトボール2位おめでとう会を行いました。
今日のケーキは TELLACE L さんのケーキです。
仙台駅前に昨年オープンした EDEN の一角にあるお店です。
通りに面していて、前から気になっていたお店。
店内はとてもキレイで、中でも食事ができるようになっていました。
ショーケースには宝石のようなケーキがたくさん!
迷いながら選んできたケーキには
ハートのケーキや
世界大会準優勝というケーキもありました!
どれもおいしくて、ラボメンバーからは
「帰りに買って帰ろう!」という声も聞こえました。
春の交配、ソフトボール、頑張ってよかったなぁと思えたひと時でした。
今回のケーキも、渡辺先生にご援助いただきました、ありがとうございました。
そして明日は生命科学研究科のサッカー大会があります。
あいにくの天気になりそうですが、開催された場合は
怪我をしない程度に、上位を狙って頑張りたいと思います!
とは言いつつも、
個人的には、大会よりも合間に行うバーベキューのほうが楽しみです。
今日もケーキを食べ、明日もバーベキューを・・・・と、
食べてばかりにならないよう、しっかり体を動かしてきたいと思います!
M1 曽根
【更新履歴】過去ニュースリリース・ダイアリーを現行システムに移行
2012年7月 5日 (木)
2009年9~12月の過去ニュースリリース、過去ダイアリーを整理して現行システムに移行しました。
ダイアリー 2009年7月、2009年8月、2009年9月、2009年10月、2009年11月、2009年12月
ニュースリリース 2009年7月、2009年8月、2009年9月、2009年10月、2009年11月、2009年12月
現在、渡辺グループには2つのブログがあります。ニュースリリースとダイアリーです。
2009年12月25日に現行システム(ニュースリリース、ダイアリーの2ブログ)へ移行しましたが、それ以前にも別なシステムで過去ニュースリリース、過去ダイアリーを公開しており、前システムの記事はそのままのシステムとURLで残していました。
しかし、過去記事の閲覧が年々難しくなっていくため、徐々に現行システムへの移行を進めることになりました。
今回の移行により、過去ニュースリリース、過去ダイアリーの記事を整理してなおして、2ブログに移行させています。
ニュースリリース:渡辺先生の活動(学会等)、学術関連のお知らせ、公式発表等。
ダイアリー:渡辺先生の活動(出前講義、講演等)、渡辺グループの行事・日常、更新履歴、その他のお知らせ。
以上のように整理して分けていますので、よろしくお願いします。
記事の移行は大体1カ月に1度、過去の記事数カ月分を移行、というスパンになると思います。お楽しみに!
しかし、2009年あたりの記事を見ると自分の見た目にビビります。
増子(鈴木)