東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ】日本サイエンスビジュアリゼーション研究会関係のお知らせ、2件(10/1)

2014年10月 1日

 最近、机にというか、パソコンの画面に向かって書類書きをしていることがほとんどなので、こんな記事を書いている時間が、ほっとするようになってきました。自分でもかなりまずいなと思いつつ。。。

 日本サイエンスビジュアリゼーション研究会のアドバイザーなるものを仰せつかっておりますが、最近は何もできず。。。そんな時、会員の方から、おもしろそうなお知らせが2件届きましたので、興味ある方は、ぜひにと思いまして。

DSCN3965.JPG********************************************
<1件目>

2014年の日本理科美術協会の協会展が多摩動物園で10月に開催されます。日本理科美術協会とは理科系画家の著作権の主張と擁護を目的として活動する、プロフェッショナルのイラストレーターが集う団体で、1958年に設立された、老舗の団体です。

動物画の細密画などを描くイラストレーターが多く、今回の展示でもリアルな生物画の展示がみられるのではないかと思います。手描きされた生物画に興味のある方はお立ち寄り下さい。

なお、展示をみるには、多摩動物公園に入園する必要がありますのでご注意下さい。

以下、展示の詳細です。

展示名:「りかびてん 飼育・栽培種とその原種 ?人が作り替えてきた生き物たち?」
開催日程:10月1日(水)~10月28日(火)9:30~16:30(入園は16:00まで)
(10月8日は休園日)
主催:日本理科美術協会(http://www.rikabi.jp/
場所:東京都多摩動物公園ウォッチングセンター展示ホール
(東京都日野市程久保7-1-1 京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」駅前)
詳細:http://www.rikabi.jp/event/event-09.htm
********************************************


********************************************
<2件目>

10月にボタニカルアート展が新宿で開催されます。日本ボタニカルアート協会が主催です。

ボタニカルアートは科学的に配慮された、アートとしての植物画のことです。日本では趣味として人気があります。その人気を支えてきた日本ボタニカルアート協会は、1970年創立で、科学系のイラストを描く団体としては歴史が長い方に入ります。

展示にはカルチャーセンターで植物画の講師をされている方などが出展されており、レベルは高いと思います。水彩等で繊細に描きこまれた植物画に関心のある方は、足を運んでみて下さい。

展示名:第44回ボタニカルアート展
開催日程:10月15日~10月21日(10:00~20:00、最終日は16:30終了)
主催:日本ボタニカルアート協会
場所:小田急百貨店・新宿店10階、美術画廊
(新宿駅すぐの小田急百貨店内)
********************************************

 どちらもおもしろそうだなというか、栽培種と原種というのは、育種をやっているものには。何ともいえない刺激なのですが。。。学生の頃に、多摩動物公園でカブトムシを見たような。。。そんな思い出があります。もう少し近ければ。。。ちょっと方策を考えてみたいなと。お近くの方、興味ある方、ぜひどうぞ。なお、この情報は、北陸先端科学技術大学院大学の有賀さまから頂いたものでした。ありがとうございました。

DSCN3967.JPG
 わたなべしるす