9/2にもお知らせしましたが、本研究科博士課程前期2年の課程・II期試験に関する入試説明会を研究室がある、本学・片平地区で10/15(土)に行います。
仙台会場:10月15日(土) 10:30~
生命科学プロジェクト総合研究棟1階講義室
まだ、研究室をどうしようか悩んでいる方、これからの研究人生を送る上で、大学院での研究は大きなターニングポイントになると思います。もちろん、それ以降にも、人生の大きな決断がたくさんあると思いますが。
百聞は一見にしかず。ぜひ、研究室、研究内容、研究室スタッフ、研究レベルなど実感して、大学院生活を送ってからでも遅くないと思います。ぜひ、いらしていただければと思います。
なお、II期試験の出願期間は、平成23年10月17日(月)~11/4日(金)と長くなっております。また、実際の試験日は、平成23年11月21日(月)~22日(火)です。詳しくは、研究科の入試のHPをご覧ください。
では、お待ちしております。
わたなべしるす
PS. 昨日の夕方には、今年のノーベル生理医学賞の発表がありました。Toll受容体と自然免疫というようなことが1つのkey wordのようでした。渡辺が自家不和合性の雌しべ側因子候補と呼ばれていた時代に、SRK (S receptor kinase)を単離し、Plant Cell Physiolに発表した頃に、Toll受容体が植物ゲノム中にも多数ある、Leucine-rich repeat (LRR)を持っていたことから、抄録に、この遺伝子のことを記したのを思い出しました。というか、農学部の時に、同じ日向研だった伊藤先生と話をしていて、。。そんな点では、自家不和合性と今年のノーベル生理医学賞とが少しは関係あるのかと、不思議な感覚でした。
仙台会場:10月15日(土) 10:30~
生命科学プロジェクト総合研究棟1階講義室
まだ、研究室をどうしようか悩んでいる方、これからの研究人生を送る上で、大学院での研究は大きなターニングポイントになると思います。もちろん、それ以降にも、人生の大きな決断がたくさんあると思いますが。
百聞は一見にしかず。ぜひ、研究室、研究内容、研究室スタッフ、研究レベルなど実感して、大学院生活を送ってからでも遅くないと思います。ぜひ、いらしていただければと思います。
なお、II期試験の出願期間は、平成23年10月17日(月)~11/4日(金)と長くなっております。また、実際の試験日は、平成23年11月21日(月)~22日(火)です。詳しくは、研究科の入試のHPをご覧ください。
では、お待ちしております。
わたなべしるす
PS. 昨日の夕方には、今年のノーベル生理医学賞の発表がありました。Toll受容体と自然免疫というようなことが1つのkey wordのようでした。渡辺が自家不和合性の雌しべ側因子候補と呼ばれていた時代に、SRK (S receptor kinase)を単離し、Plant Cell Physiolに発表した頃に、Toll受容体が植物ゲノム中にも多数ある、Leucine-rich repeat (LRR)を持っていたことから、抄録に、この遺伝子のことを記したのを思い出しました。というか、農学部の時に、同じ日向研だった伊藤先生と話をしていて、。。そんな点では、自家不和合性と今年のノーベル生理医学賞とが少しは関係あるのかと、不思議な感覚でした。