東北大学萩友会は、同窓生、在校生、現旧職員、在校生の家族も含めた「東北大学コミュニティ」というようにHPに記載されていました。その中に、「数字に見る東北大学」というコーナーがあり、その015として、「延べ342名の高校生。卵から孵った?! 科学者の卵たち。」という「科学者の卵養成講座」のこれまでの取り組みについて記した記事が、本日、掲載されました。これを機会に、より息の長い取り組みになればと思っております。よろしくお願いいたします。
同窓会の方が、渡辺のところに取材に来られたり、昨年度の最後の発表会に、取材に来られたり、これまでの3年間の活動を事細かく書いて頂き、運営をしていたものとしては、うれしい限りでした。
どんなことでも1番になるのはうれしいこと。教育でも研究でも。研究では、Natureにを目指して、これからもがんばるとして。教育もこのような形で取り上げて頂けるように、精進したいと思います。ありがとうございました。
わたなべしるす
同窓会の方が、渡辺のところに取材に来られたり、昨年度の最後の発表会に、取材に来られたり、これまでの3年間の活動を事細かく書いて頂き、運営をしていたものとしては、うれしい限りでした。

わたなべしるす