ここ数年、JSSV、日本サイエンスビジュアリゼーション研究会では、分子生物学会などで、どのようにプレゼンをということで、ポンチ絵の重要性等を、お話ししたり、パネルディスカッションをしたり。2011年, 2010年には、渡辺も参加させて頂きました。
今回は渡辺は参加しませんが、科学研究費補助金・新学術領域研究の領域代表を務める3人の先生方に、実際の審査でのプレゼンなどをお願いして、どうやれば、引きつけることができるのか、納得させられるのかということで、企画されております。渡辺も時間を見つけて、ぜひ、参考にしたいと思います。日程などは、
日時:平成24年12月12日(水) 18:10~19:40
場所:福岡国際会議場5階・国際会議室501室
となっております。第35回日本分子生物学会年会にご参加の方、夕食の時間の遅い時間になりますが、興味ある方、ぜひ、ご参考になればと思います。
わたなべしるす
-thumb-300x225-4259.jpg)
今回は渡辺は参加しませんが、科学研究費補助金・新学術領域研究の領域代表を務める3人の先生方に、実際の審査でのプレゼンなどをお願いして、どうやれば、引きつけることができるのか、納得させられるのかということで、企画されております。渡辺も時間を見つけて、ぜひ、参考にしたいと思います。日程などは、
日時:平成24年12月12日(水) 18:10~19:40
場所:福岡国際会議場5階・国際会議室501室
となっております。第35回日本分子生物学会年会にご参加の方、夕食の時間の遅い時間になりますが、興味ある方、ぜひ、ご参考になればと思います。
わたなべしるす
-thumb-300x225-4259.jpg)