東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

  • TOP
  • 研究室ダイアリー

研究室ダイアリー

【出前講義】福島県立相馬農業高校「キャベツ類の多様性と遺伝学実験」(4/28-29)

2010年5月 1日 (土)

 高校の理数科での課題研究では、これまでもいくつかのお手伝いをしてきました。農業高校でも、同様に課題研究があるらしく、昨年度、相馬農業高校で講義をしたときに、興味を持っていただき、キャベツ類の多様な形態などに着目して、交配をしてその後代がどうなるかという実験の指導を行いました。

DSCN4136.JPG 今年はどこともそうですが、春が遅く、4月が終わろうとしているの、桜が散ろうとしていて、キャベツ類の開花には少し早かったようですが、参加した生徒さんたちは、熱心に取り組んでくれました。花の構造がわかっていても、つぼみの周りの蕚片、花弁を取り除いて、めしべの先端だけを出すのは難しい作業です。連休中は好天に恵まれるようです。絶好の交配日和です。ぜひ、がんばってください。

DSCN4142.JPG あちこちでアブラナ科植物の実験が増えていくのを楽しみにしています。


わたなべしるす


ページの一番上へ

【更新】新年度に伴い、HPを更新しました

2010年4月28日 (水)

新年度に伴い、以下の部分の更新を行いました。


  1. 新メンバー加入に伴い、研究室メンバープロフィールを変更しました。
  2. リンクを追加・変更しました。


リンク変更部分:

共同研究先

関連学会

知財・情報系

その他

アウトリーチ関連


    RIMG0117

     

    今年度も渡辺サブグループHPを宜しくお願い致します!


    増子

    ページの一番上へ

    お花見

    2010年4月28日 (水)

    26日に分野のお花見をしました!

    程よい日差し、風も弱く、最高のお花見日和でした。

    今年の片平キャンパスの桜はすごいですね。

    霧雨や降雪もありながら10日以上の開花期を保っています。

     

    RIMG0011.jpg

    RIMG0053-2.JPG

     

     

    出張でいらした宮崎大の稲葉先生にも

    加わっていただきました。

     稲葉先生は、東国原知事の似顔絵シールが

    貼られた大きなパパイヤをご馳走して下さいました。

    ありがとうございました!

     

     

     

     

    RIMG0022.jpg

     

      

              渡辺先生は、お花見には筍ご飯が

                            食べたくなるそうです。

     

     

     

     

     

    RIMG0055.jpg 

     

     

     

     

    お弁当を食べながら自己紹介をし、

    最後に記念撮影。

     

    RIMG0060.jpg

     

     準備をして下さったM2の方々、そして幹事の須藤さん、お疲れ様でした。

     

    今年もメンチカツがおいしかったです!

    ミヤノ(申し訳ありません。去年の花見のダイアリーと同じようなこと書いてます・・・)

    ページの一番上へ

    【お知らせ】生命科学研究科・オープンラボ・5/8-9で開催

    2010年4月25日 (日)

    今年は、ようやくソメイヨシノがこの時期に満開となりました。例年よりずいぶん遅くなりました。おかげでというか、寒さもあって、実験材料のアブラナの花も寒そうに咲いています。

    DSC_1556.JPGさて、連休が明けると、毎年恒例のオープンラボが、5/8-9に開催されます。5/8は、全体の説明会で、研究室への訪問は、5/8の午後、5/9になります。渡辺の研究室が2005年に仙台にできたときには、あまり認知度もなかったかもしれないですが、ようやく教育・研究も軌道に乗り、論文発表も多くなりつつあります。ぜひ、多くの学生さんにきて頂き、研究室を見ていただければと思います。

    レッドルーキー前.JPGでは、では。


    わたなべしるす


    ページの一番上へ

    広井です

    2010年4月21日 (水)

     新しく入ったM1の広井です。仙台に引っ越してきてからそろそろ3週間ですが、いまだに部屋が片付いてないです・・・。
     4月も半分以上過ぎましたが、東京とは違って仙台はまだまだ寒い日があるので早く暖かくなってほしいです。この間は雪が降って、4月に雪を見るのはたぶん初めてのような...。やっと桜も咲いてきましたけど、今年は旅行や引っ越しで1シーズンで3回も桜をみることになるので不思議な感じです。
     初の一人暮らしと言うこともあって慣れないことだらけですが、研究室での生活にも早く慣れて頑張っていきたいと思います。

    広井

    ページの一番上へ

    « 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337

    ARCHIVE