今年度は学部教育を例年になく、担当しているという感じです。前期が「基礎ゼミ」。後期は工学部1年生を主対象にした「生命科学B」。それと年末の12月の終わり頃に行うのが、「『レポート力』アップのための情報探索入門」。今年で3年連続。最初の案内は、この講義が決まった時の8/20に。そのあと、後期が始まる10/1に。今年は例年、講義が金曜日だったのが、木曜日に変更になったからと言うのもあるようで、少し受講生が減っていると伺い、残念。。。正規受講生は、50名程度と聞いています。渡辺の講義だけでも飛び込みでというのも、例年ありと言われておりますので、ほぼ、1ヶ月前になりましたので、改めて、お知らせしておきます。
渡辺が担当するのは「『レポート力』アップのための情報探索入門」の12回目の講義。「資料・情報の活用方法(4), 研究活動の実際と情報検索(1)--自然科学分野」というタイトルで、渡辺の研究内容から始まり、大半の時間を基本、植物、遺伝学などかもしれないですが、そうした情報をどの様にpick upし、活用するかと言うこと。また、論文、レポートを書くためによく使うweb siteのURLも紹介します。最後は、論文を書いた時の雑誌の評価、あるいは個人の評価ということも。。。1年生ですぐに役に立つことは、論文などの情報収拾かもしれないですが、その後のことは、学部生、大学院生になってから。。。と思うなかれ、将来を見すえて、研究とか、論文の世界がそんな風になっているのだというのを、Impact Factor (IF), h-indexというなこともあわせて。。。百聞は一見にしかず。正規で受講していなくても、これまで渡辺の基礎ゼミをとったとか、生命科学Bをとったとか。何かの拍子にこのHPを見たなど、縁とは不思議なもので。。。
再々掲なので、渡辺が担当するのは、
講義名:『レポート力』アップのための情報探索入門--資料・情報の活用方法 (4), 研究活動の実際と情報探索①--自然科学分野--
日時:12/19(木), 5講時(16:20-17:50)。川北講義棟A106です。
では、上記の時間にお待ちしております。
わたなべしるす
PS. 例年そうですが、出し物を用意しております。出し物???と思う方、ぜひ、お立ち寄りを。。。。
渡辺が担当するのは「『レポート力』アップのための情報探索入門」の12回目の講義。「資料・情報の活用方法(4), 研究活動の実際と情報検索(1)--自然科学分野」というタイトルで、渡辺の研究内容から始まり、大半の時間を基本、植物、遺伝学などかもしれないですが、そうした情報をどの様にpick upし、活用するかと言うこと。また、論文、レポートを書くためによく使うweb siteのURLも紹介します。最後は、論文を書いた時の雑誌の評価、あるいは個人の評価ということも。。。1年生ですぐに役に立つことは、論文などの情報収拾かもしれないですが、その後のことは、学部生、大学院生になってから。。。と思うなかれ、将来を見すえて、研究とか、論文の世界がそんな風になっているのだというのを、Impact Factor (IF), h-indexというなこともあわせて。。。百聞は一見にしかず。正規で受講していなくても、これまで渡辺の基礎ゼミをとったとか、生命科学Bをとったとか。何かの拍子にこのHPを見たなど、縁とは不思議なもので。。。
再々掲なので、渡辺が担当するのは、
講義名:『レポート力』アップのための情報探索入門--資料・情報の活用方法 (4), 研究活動の実際と情報探索①--自然科学分野--
日時:12/19(木), 5講時(16:20-17:50)。川北講義棟A106です。
では、上記の時間にお待ちしております。
わたなべしるす
PS. 例年そうですが、出し物を用意しております。出し物???と思う方、ぜひ、お立ち寄りを。。。。