東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ】東北大学附属図書館報 木這子(KIBOKO)に「レポート・論文作成の参考に!図書をブクログで紹介」に講義の図書が紹介(2/22)

2013年2月22日

 大学院は修論、博論の審査も終わり、年度末の卒業式に向けて、最終の修論を提出することが最後の仕事。うちの学生さんたちは、学会発表も行うというので、それも平行して、春休みと言うより、これまで通りの通常営業という感じ。一方、アルバイトに来てくれている学部学生さんたちは、後期の試験なども終わり、ずいぶんとほっとしたり、落ち着いているという、少し様子は違います。ただ、農学部の場合、今は、1年生の時の成績で、学系分け(昔で言う、学科、農学、畜産、水産、農芸化学、食糧化学へ。)というのが、大きなイベントのようです。毎年、一喜一憂を見ています。今年もそれぞれ希望のところへ行くことができればと。。。

DSCN5077.JPG さて、渡辺は生命学研究科の大学院の専任ですが、学部の講義もいくつか行っており、その中に、「『レポート力』アップのための情報探索入門」という、2セメ:金曜日・5時限目のを1回だけ、担当しております。今年度は、12/21に、「資料・情報の活用方法 (4)」ということで、研究、科学論文、その評価などをお話ししました。その中で、渡辺も分担執筆している図書「農学・生命科学のための学術情報リテラシー」というのを紹介しました。学内の図書館にもあるということでしたが、この講義で紹介された図書を集めたHP(ブクログ)があるというお知らせを学内誌の「東北大学附属図書館報 木這子(KIBOKO)」(Vol.37, No.4 2013 通巻138号)で、取り上げられていました。こうした講義毎に、参考とされる図書について、紹介されたHPがあれば、いろいろと便利になるのではと。もちろん、参考となっていない本でも、探して読んでみるというは、大切だと思います。

 携帯、iPadなどからもaccessできるとか。ぜひ、一度、ごらん頂ければと思います。これから、レポート、論文を書こうという方々には、いろいろな参考になると思います。もちろん、大学生だけでなく、SSHなどをやっている方々も。


 わたなべしるす

 PS. 今日は、2が3つそろった日。2月22日。そういえば、ずいぶん昔、平成22年2月22日に、5つそろうというので、記念の切符とか言っていたのをふと思い出しました。

DSCN5102.JPG