出張から戻ってきたら、片平キャンパスの守衛室の所に国旗が。今日は旗日。建国記念の日。で、昨日は修論発表。お疲れ様でしたといっていると、2月は終わり、すぐに3月に。気がつくと、年度が替わる、今年度末もそうなりそうです。昨日の盛岡三のSSHの記事にも書いたように、盛岡の雪もかなりでした。そういえば、写真を撮るのを忘れていて、帰り際にとったのですが、やっぱりかなりすごい。。。仙台では、現在、道路は「白くない」、つまり、雪がないですが、日本海側など、真っ白なと言うことでなくて、大変なことになっているところもあるのでは。いずれ、少しでも早く春が来てほしいなと。。。
さて、毎年開催されている、大学院入試の説明会とオープンラボ。ある意味で、外の世界を見るチャンスだと思います。最初の頃は、学部の4年生が来て、自分の研究室と比べたりしながら、どうしようかという方がほとんどでしたら、ここ数年、少しずつ研究室に来てくれる学生の学年が早くなっていると感じています。去年は高校生が来ていたような。。。それだけ、現状をどうかしたい、あるいは、現状と外の世界を比較して、考えるということではないかと思っています。そんな時、外の世界の大学教授というか、教員が何を考え、何が今の世界とちがうのかを考えてもらうのは、将来の職を考える上でも、良いきっかけと思っています。
で、そうした色々なことを考える上でも、早めのお知らせの方がよいかと思い、掲載した次第です。開催は、ほぼ、去年並というか、5/23(土)の午前中が入試説明会。その日の午後と、5/24(日)が研究室公開となります。
<入試説明会>
【日時】平成27年5月23日(土) 10:00-13:00(受付 9:30~)
【場所】片平キャンパス 生命科学プロジェクト総合研究棟1F 講義室
入試説明会では、この大学院のコンセプト、奨学金等、大学院での講義、生活などの説明があります。そのあと、各分野のポスターのところで説明会となります。もちろん、渡辺のところでも、研究内容など説明しますし、研究室としてのadvantageなど。いろいろと。ぜひ、いらしてください。
それに引き続き、
<オープンラボ>
【日時】平成27年5月23日(土) 14:00-18:00(予定)
平成27年5月24日 (日) 10:00-13:00(予定)
【場所】片平キャンパス 生命科学研究科本館 3F 303号室
渡辺は、学部の指導教員だった日向先生が、外の研究室との共同研究をすることがコンセプトであったので、そんなこともあって、4年生の時から、理学部生物の動物発生の竹内先生のところで、抗体作成を習い、東大農学部の磯貝先生のところで、タンパク質精製も習ったり。それ以外にも、学内外の色々な方の所へ行って、実験を習ったり、議論したり。外の方がよかったり、自分のlabの方がよかったり。その良いところを取り入れると、また、ちがった自分になってくるわけです。そんな風に、研究室を見てみると、ちがって見えると思います。また、HPでは見えない、教員の考え方とか、学生さん、研究室の雰囲気などは、実物を見るのがよいと思います。渡辺のところで扱っているのは、「植物の花」が基本ですが、それを遺伝学とそれの派生する学問体系を使って、また、できるだけ最新の技術、解析手法を使うことを目指しています。次世代シークエンサーの登場、価格破壊もあって、Whole genome全体をコンピューター解析することがそれほど大変でなくなりつつあります。そうしたin silicoと言いますが、そんな研究もありというか、welcomeです。そのためにも、是非、いらして頂ければ。。。
まず、入り口は、HPかもしれないです。現に、この記事を読んでくれているわけですので。。。パソコンだけでなく、スマホからでもリサイズしないで、読めるように工夫してあります。また、研究室のコンセプト、特色などまとめたpageも作っています。まずは、ご覧下さい。そんなことをしてもらっている間に、詳細な日程などが決まり、研究科のHPに掲示されると思いますので、そうしたら、あらためて、お知らせします。細かな時間割など。なお、今回のオープンラボ日程では厳しい。。。という方も、ご連絡頂ければ後日、あるいは、あらかじめお会いするという日程調整も可能です。mailでご相談ください。
これはいつも書くことですが、研究面で世界トップ水準をキープしながら、がんばりたいことはもちろんですが、それに加えて、東北大の多くの学部が、青葉山にあり、また、移転するという方向にある中で、「片平」という駅から歩いて15minという町中にあるのは、アドバンテージと思っています。今回の雪でもずいぶんとちがいました、「片平」と「青葉山」では。。。。。ということで、より多くの皆様をお目にかかれるのを楽しみにしています。
わたなべしるす
PS. 東京会場での入試説明会も予定しています。5/16(土)です。時間、場所などは、まだ未定ですので。決定次第、また、改めて、お知らせします。
さて、毎年開催されている、大学院入試の説明会とオープンラボ。ある意味で、外の世界を見るチャンスだと思います。最初の頃は、学部の4年生が来て、自分の研究室と比べたりしながら、どうしようかという方がほとんどでしたら、ここ数年、少しずつ研究室に来てくれる学生の学年が早くなっていると感じています。去年は高校生が来ていたような。。。それだけ、現状をどうかしたい、あるいは、現状と外の世界を比較して、考えるということではないかと思っています。そんな時、外の世界の大学教授というか、教員が何を考え、何が今の世界とちがうのかを考えてもらうのは、将来の職を考える上でも、良いきっかけと思っています。
で、そうした色々なことを考える上でも、早めのお知らせの方がよいかと思い、掲載した次第です。開催は、ほぼ、去年並というか、5/23(土)の午前中が入試説明会。その日の午後と、5/24(日)が研究室公開となります。
<入試説明会>
【日時】平成27年5月23日(土) 10:00-13:00(受付 9:30~)
【場所】片平キャンパス 生命科学プロジェクト総合研究棟1F 講義室
入試説明会では、この大学院のコンセプト、奨学金等、大学院での講義、生活などの説明があります。そのあと、各分野のポスターのところで説明会となります。もちろん、渡辺のところでも、研究内容など説明しますし、研究室としてのadvantageなど。いろいろと。ぜひ、いらしてください。
それに引き続き、
<オープンラボ>
【日時】平成27年5月23日(土) 14:00-18:00(予定)
平成27年5月24日 (日) 10:00-13:00(予定)
【場所】片平キャンパス 生命科学研究科本館 3F 303号室
渡辺は、学部の指導教員だった日向先生が、外の研究室との共同研究をすることがコンセプトであったので、そんなこともあって、4年生の時から、理学部生物の動物発生の竹内先生のところで、抗体作成を習い、東大農学部の磯貝先生のところで、タンパク質精製も習ったり。それ以外にも、学内外の色々な方の所へ行って、実験を習ったり、議論したり。外の方がよかったり、自分のlabの方がよかったり。その良いところを取り入れると、また、ちがった自分になってくるわけです。そんな風に、研究室を見てみると、ちがって見えると思います。また、HPでは見えない、教員の考え方とか、学生さん、研究室の雰囲気などは、実物を見るのがよいと思います。渡辺のところで扱っているのは、「植物の花」が基本ですが、それを遺伝学とそれの派生する学問体系を使って、また、できるだけ最新の技術、解析手法を使うことを目指しています。次世代シークエンサーの登場、価格破壊もあって、Whole genome全体をコンピューター解析することがそれほど大変でなくなりつつあります。そうしたin silicoと言いますが、そんな研究もありというか、welcomeです。そのためにも、是非、いらして頂ければ。。。
まず、入り口は、HPかもしれないです。現に、この記事を読んでくれているわけですので。。。パソコンだけでなく、スマホからでもリサイズしないで、読めるように工夫してあります。また、研究室のコンセプト、特色などまとめたpageも作っています。まずは、ご覧下さい。そんなことをしてもらっている間に、詳細な日程などが決まり、研究科のHPに掲示されると思いますので、そうしたら、あらためて、お知らせします。細かな時間割など。なお、今回のオープンラボ日程では厳しい。。。という方も、ご連絡頂ければ後日、あるいは、あらかじめお会いするという日程調整も可能です。mailでご相談ください。
これはいつも書くことですが、研究面で世界トップ水準をキープしながら、がんばりたいことはもちろんですが、それに加えて、東北大の多くの学部が、青葉山にあり、また、移転するという方向にある中で、「片平」という駅から歩いて15minという町中にあるのは、アドバンテージと思っています。今回の雪でもずいぶんとちがいました、「片平」と「青葉山」では。。。。。ということで、より多くの皆様をお目にかかれるのを楽しみにしています。
わたなべしるす
PS. 東京会場での入試説明会も予定しています。5/16(土)です。時間、場所などは、まだ未定ですので。決定次第、また、改めて、お知らせします。