昨年の12/6に2013年も「国際植物の日」の活動に参加しますということをHPでお知らせして、今年の参加される、小中高をwelcomeしますというアナウンスをしました。その前の7/26には、2012年の「国際植物の日」の活動内容がHPにまとめられたと報告しました。
この度、その活動内容をさらに、詳細にまとめたHPが公開されましたので、お知らせします。渡辺の研究室の活動内容が見えるだけでなく、他の大学、研究機関などの取組が見えます。それらを参考して、今年の活動について、ぜひ、リクエストください。
The fascination of plants day、top pageへ
Success Story 2012、のpageへ
全イベント一覧 2012、のpageへ
国際植物の日、top pageへ
国際植物の日、活動報告(2012)、のpageへ
PoPD2012Roport0107.pdf、のpageへ
これらの活動は、ずいぶん先とお考えかもしれないですが、あっという間に春が来ます。その前にまた、昨年にならって、ポスターも作成します。また、いろいろなところで、みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
わたなべしるす
この度、その活動内容をさらに、詳細にまとめたHPが公開されましたので、お知らせします。渡辺の研究室の活動内容が見えるだけでなく、他の大学、研究機関などの取組が見えます。それらを参考して、今年の活動について、ぜひ、リクエストください。
The fascination of plants day、top pageへ
Success Story 2012、のpageへ
全イベント一覧 2012、のpageへ
国際植物の日、top pageへ
国際植物の日、活動報告(2012)、のpageへ
PoPD2012Roport0107.pdf、のpageへ

わたなべしるす