東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ】金研広報誌・IMR News KINKEN Vol. 76に「みやぎ県民大学開放講座」の記事を金研・松岡教授と共同執筆(4/10)

2015年4月10日

 東北大と言えば、「金属」、「電気」、「??」。3つ目が、思いつきません。というくらい、昔から有名というか、歴史の教科書で見たような。。。本多博士のKS鋼八木博士、宇田博士による八木・宇田アンテナ。近代の歴史で名前を覚えて、試験に出ることはあっても、その胸像とかにお目にかかることは。。。本多博士のは、片平キャンパスに。以前にも記事を書いたことがあるような。八木博士のは青葉山に。震災のあと、一度拝見したような。。。そんな歴史を学んだときに、まさか、渡辺自身が東北大に来るとは。。。

DSCN6548.JPG もちろん、渡辺のいる生命科学研究科、できて10年ちょっとですが、渡辺のポジションの始祖は、附属農学研究所1939年に設置というのは、これも前に書いたような。。。それなりに歴史はありますが、金研と比べたら。。。そんな金研の松岡教授からお誘いを受けて、「みやぎ県民大学開放講座--地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術--」とアウトリーチ活動にご一緒したのが、去年の夏。他の3名の講師の先生方は、いずれも金属などの大御所。そんな中に渡辺が。。それも「作物の品種改良」というネタで。。。そんなのでよいのかと思いましたし、他の先生方が講演されるpptの中には、難しい数式、グラフなどあって。。。こちらは、せめてもの救いが、花粉、花粉管などの動画くらいで。。。それでも、植物、作物が身近な分、多くの質問を頂いたような。。。少しほっとしたのを今でも思い出します。

 そのことを、金研広報誌にと言うことをお願いされ、2015年春号として「実は金研 こんなこともやっています!」というなかで・みやぎ県民大学開放講座「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術」として、執筆させて頂きました。もちろん、お誘い頂いた、松岡教授と。とても光栄です。ありがとうございました。今年度も夏に同様の企画を計画しております。また近くなりましたら、このHPからお知らせします。堅い話でなくて、軟らかい話をわかりやすくと心がけて、行いたいと思いますので。pdfとして公開されていますので、合わせて、ご覧下さい。ありがとうございました。

DSCN6610.JPG
 わたなべしるす

 PS. 昨日になりますが、卒業生の方がいらっしゃり、夜遅くまで院生と議論頂きました。ありがとうございました。また、よろしくお願いします。渡辺は今日からの出張もあり、途中で退散しました。申し訳ありませんでした。次回は、最後までと。。。

DSCN6611.JPG PS.のPS. そうそう、新しいメンバーをはじめ、これまでのメンバーも今年度の目標など、更新。あとは、新しいアルバイトの方たちのプロフィールを待つばかり。もうすこしお待ち下さい。