文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究」
鈴木班・東北大の渡辺でございます。このたび、nature publishing groupとご縁がありまして、東北大で「Nature Communications Open Access Seminar」を開催することになりました。昨今のOpen Accessの波が、様々なJournalにも波及していることから、そうした事情を含めて、どの様にしたら、acceptをつかむことができるかというようなこともお話し頂けることになりました。講師には、Nature Communications Exective Editor, Dr. E. Gerstnerをお迎えします。本領域も共催となっております。日時などですが、
日時:2013年11月29日(金) 16:00~18:30
場所:東北大学大学院生命科学研究科講義室(プロジェクト棟1F)
講師:Nature Communications Exective Editor, Dr. E. Gerstner
講演内容:世界におけるオープンアクセスジャーナルのトレンド、オープンアクセスジャーナルへの投稿について、カスタムセッション、質疑応答。カスタムセッションでは、あらかじめ、acceptをつかむために、どの様なことを考えればよいかと言うことを中心にお話しをお願いしてあります。
言語:英語
東北大でこの班に参画されている方はあまり多くありませんが、これを機会に東北大に出張される、あるいは、この時に東北大に出張に来られている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご参加頂ければ、幸いです。
わたなべしるす