HOME > 研究経過報告 > 【明治大】矢野班

研究経過報告|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

「研究経過報告」内を検索

【明治大】矢野班の記事を表示しています

園芸学会で招待講演を行いました

園芸学会(徳島大学)の公開ンポジウム「世代シークエンサーの園芸学研究における利用」において招待講演(世代シークエンサーを利用した配列解読と遺伝子発現ネットワーク解析)を行いました。

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

オミックス解析手法を解説した著書を出版

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

Perl講習会@育種学会を開催しました

本領域との協賛により、日本育種学会・第128回講演会(新潟大学、2015年9月11-12日)において、ワークショップ「Perl講習会」を開催しました。
22名の参加があり、Perlのプログラミング法、実行法、および、配列解析のためのプログラム開発を実施しました。

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

NGS解析手法を解説した著書を出版

高速シーケンサー(NGS)の配列解析手法を解説した著書(Advances in the Understanding of Biological Sciences Using Next Generation Sequencing (NGS) Approaches)が出版されました。第1章の執筆を担当しています。

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

本研究領域との共催として、第33回日本植物細胞分子生物学会(東京)大会・シンポジウム(8月10~12日)において、バイオインフォマティク ス講習会を実施しました。講習会において、参加者は持ち込んだノートPCで、Perlの構築・実行方法を実習しました。2.5時間と限られた時間でしたが、配列情報処理などの基礎まで実施することができました。

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関