東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【全学教育科目・展開ゼミ】工学部・西田経過報告(49)

2014年11月13日 (木)

 工学部1年の西田遼です。2回目の報告をさせていただきます。

 ・白菜
 1回目の報告の際に、水を与えすぎという助言をもらってから、あまり水をやらないようにしてきました。それが、原因なのか、それともあまり日光に当ててこなかったのが原因なのか、成長が思わしくありません。肥料が少ないのでしょうか...。これからは出来るだけ、日光があたるところに置きたいと思います。他の方の報告を見るかぎり、明らかに育ってないので、焦りを感じています。

Nishida-1113-01.jpg ・かいわれ大根
 こちらの方は良い具合に成長しました。種を全てまいてしまったため、コップ全体にびっしりと育ちました。しかし、収穫の時期が遅れたのか、横に倒れてきました。ある程度、育ってから水をやってなかったので、今日久々に水をやったのですが、倒れていたのが戻るかは疑問です。

Nishida-1113-02.jpg
Nishida-1113-03.jpg
**********************
渡辺コメント

 工学部・西田さん、2回目の投稿ありがとうございました。最初の播種がずいぶん遅かったことが1つの原因ですね。種を渡してから、2 weeks立ってからの播種ですので。。。このところ寒いですから、生育はよくないと思います。室内で栽培していますか。気温を20oC以上になるように工夫をして、太陽光をしっかり与えて下さい。

 それから、カイワレダイコン、最初のは、それなりでした。そこまではよかったと思います。問題はその後です。植物が一定以上生長しているということは、水がないといけない。たくさんあった水を吸ってそこまで大きくなったわけです。それを理解するというか、考えるというか。大事なことです。先の、金森さんと同じように、ものをいわない植物から何を学ぶかということです。では、金曜日の発表会の準備をしっかりして下さい。楽しみにしています。


 わたなべしるす
**********************


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE