東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

機動力、不思議な。。。、花(1/5)

2014年1月 5日 (日)

 多くのスポーツを見るが「機動力」というのがよく当てはまるのは、野球くらいだろうか。もちろん、他にもあるのかもしれないが。。。走力というか、盗塁というか、。。今も応援している「大洋ホエールズ」。横浜に移ってすぐくらいであろうか、監督は近藤監督。「スーパーカートリオ」なる、足の速い3人を1, 2, 3番に並べて、屋鋪、加藤、高木で、順番が思い出せない。いずれ、この3人が塁に出て、その後が打って、返すという作戦だったような。。。何年続いたか忘れたが。。。野球が好きな方は、ご存じかもしれないが、そうでない方は、何を言われているのか。。。機動的にぱっとこっちにするとか何とか言うのは、なかなか判断が難しい。実験をやっていても、これを続けると、深みにはまるのか、そうでなくて、正解に向かっているのか。。。最初に投稿した論文は、結局深みであったのを思い出す。。。ただ、そこであれこれと深みの中でもがいた分は、研究をする上での色々な力にはなったような。。。一方で、どこかでやめて違う方向という線をもっと早く出せても。。。それだけ自分が若かったのかもしれない。そういえば、機動力の使い方として、こんなやり方もあるのだと。国立大学が世界の頭脳を丸ごと誘致。。。確かに機動力はあるが。。。競争相手が来るとなると、。。。話は簡単ではないような気もする。グローバル化が背景にあるのだろうが、国内の共同研究をしている方々の連携をもっとよくするのも、機動力を上げる意味ではよいような気がするが。。。どうなのだろう。

DSCN0717.JPG 機動力というか、早さと言うことでは、虫刺されなどでは急を要することがある。虫であれば、といって「スズメバチ」で刺された場所によっては、明らかに急を要する。子供の頃に、虫取りをしたり、いろいろしてハチに刺されたことは何度かあった。白クローバーがあるところに手をついたら、ミツバチがいて、。。刺された。刺されて初めて、ミツバチが針を残すのを知った。とりあえず、とったらという周りの声で取り除いたが、しばらくはれていたような。「アシナガバチ」の場合は、夜なら巣でおとなしくしているのかと思って、攻撃したら、反撃された。。。逃げ切れず、やられた。この時には針は残らなかった。が、かなり痛かった。それ以降は、ハチは網で捕ったりして、危なくないようにして、なにをかするようになった。ある種の痛い思いをしての学習だったのかもしれない。その時に、不思議な黒い石のような、木のようなそんなものを貼り付けられた。しばらくしたら、とれていたくなくなった。不思議なことに頃になると、張り付かなくなる。その効力を元に戻すためとかいって、水につけると泡が出た。。。不思議なものであった。ふと、そんなことがあったと調べたら、「蛇頂石」という「鳩居堂」というところが、戦前に作ったものらしい。今は作ってない。Wikiによると、「科学的に認められていない。」と。科学をやっているものとしては、一体これがどの様な経緯で作られ、なぜ、痛み、つまり毒がある時だけ、くっつくのか、その後、なくなると、つかないのか。その当たりを知りたいが。。。簡単ではなさそうである。

 ミツバチは名前の通り、花から蜜を集めてくれるだけでなく、受粉作業をしてくれる。なので、自家不和合性を持っている、リンゴ、ナシが植えられた畑にはミツバチの巣箱が置かれることが多い。もちろん、それ以外のマルハナバチとかを使っているところもあるだろうが。。。そんなハチが集めてくれた蜂蜜に、ご用心とか。。。国内物でなくて、海外産の場合らしいが。ツツジの仲間が持っている中毒物質があったとは。そんなことも知らないで、学校の帰りに、色々な花の蜜を吸っていたような。。。蜂蜜ほど多くないからだろうか。いずれ、子供の頃に問題になったことはないような。。。いずれ、蜂蜜を開ける時には気をつけることに。。。今日は、二十四節気の一つ「小寒」だったとか。朝の気温も、しばらく氷点下を示していた気がする。この寒さがあるから、春になると花が咲く。いわゆる「春化処理」というもので。バーナリゼーションとも言う。逆に言えば、この寒さを人工的に作れば、花を咲かせる時期を変えることができる。実際、実験をする時には、真夏に低温室で寒さを与えて、秋に花を咲かせている。それをサクランボ農家もやっているようで。この時期に「佐藤錦」を食することができるとか。値段を見て、びっくりするような値段であるが。。。そう考えると、食べ物は旬の時期にというのが。。今なら、ミカンとリンゴで十分なような。。。

DSCN6905.JPG
 わたなべしるす

 PS. 東洋経済というビジネスマン用のon-line版に東大カリスマ教授の。。という2つの記事を見つけた。なるほどと。。というか、へーーというか。お時間のある方は、どうぞ。

 PS.のPS. テレビで「やなせたかし」、「アンパンマン」のことをやっていた。アンパンマンを見ることはあっても、アンパンマンの歌の歌詞について、考えることはなかった。。。何とも言えない重たさと意味をこの年で知った。。。歌詞が書かれてあるYouTubeを見つけた。何かのヒントになれば。。。四国に行ったとき、帰ったとき、アンパンマンミュージアムに行く時間も見つけてみたいと。


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE