東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【全学教育科目・展開ゼミ】工学部・西田経過報告(84)

2015年1月15日 (木)

 こんにちは。工学部機械知能航空工学科一年の西田遼です。

 ミニ白菜の報告をさせていただきます。育てていたミニ白菜ですが、前回の報告の際にすでに他の方のものより成長が思わしくなく、そこから挽回しようとしたのですが、結果的には枯れてしまいました。前回の報告のときに光が足りてないと発覚したので、部屋の中の光が当たるところに置いていました。しかし、なかなか生長せず、葉の大きさも変わらずにいました。試しに土を盛ろうとしたときに、スッと根っこから抜けてしまいました。

Nishida-0115.jpg 根っこも全然伸びてなく、細く、弱々しいものでした。おそらく栄養が不足していたのだと思います。肥料は与えていたので、前回の報告までの、日光の不足や水の与え方に問題があったと考えられます。最初の報告で水をやり過ぎだという助言をいただいたので、水の量を少なくしてみたのですが、光を当てるために日中外にだしていたら、土がカサカサに乾燥していたり、部屋の中に入れてたら、逆に下からもれていたり、水の与え方が難しかったです。また、寒さにより生長が止まってしまったのかもしれません。部屋の中の光が当たりやすいところは、光は当たるのですが、あまり温かくなく、暖房もきかないところにあったので、温度調整できてなかったと思います。枯れてしまい、本当に残念な結果になってしまいました。枯れた後に白菜の種を探しに行きましたが、やはり季節が過ぎてて販売していませんでした。白菜は育てるのが難しい部類の植物ということで、もう少し育てるのが簡単な植物で再挑戦したいと思います。

**********************
渡辺コメント

 工学部・西田さん、3回目の投稿ですね。枯れてなくなってしまった植木鉢を見るのは、わびしいですね。。今回うまくいった受講生もいました。もちろん、苦労している受講生の方々も。それらに何がちがったのかを、是非、HPのみんなの投稿記事を見て、考えてみて下さい。講義はもちろん、講義ですが、これで何かを学んで、工学部、大学院での研究生活での何かに役に立ててほしいわけです。そんなことも考えながら、明日のプレゼンをアレンジするのはどうでしょうか。

 では、次の金曜日(1月16日)といっても、明日ですが、最終発表会を楽しみにしています。


 わたなべしるす
**********************

 


≪ Prev  | diary Top | Next ≫

ARCHIVE